業務用冷蔵庫・冷凍冷蔵ショーケース、製氷機などを製造するメーカー。東証一部上場で、取扱商品の知名度も高く、とても安定した企業です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

大和冷機工業株式会社(東証プライム上場)

業種
電気機器・電子機器・半導体関連商社(機械・金属・鉄鋼関連)食品
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 技術・システム営業 法人営業(BtoB) 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務
本社
大阪府/東京都
上場
最終更新日:2023/06/29(木) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【安定・安心・業界大手】の東証プライム上場メーカー
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 高度な技術力で「食の安心・安全」を守る!
  • シェア“業界トップクラス”の実績!
  • 約300の拠点!地域に密着したサービスの展開!
-----私たちはこんな事業をしています-----
飲食店や、酒販店、生花店、コンビニ・スーパーなど様々なお店で使用される業務用冷蔵庫・冷凍冷蔵ショーケース、製氷機などを製造するメーカーです。創業半世紀を超える歴史と伝統を持つ当社は、業界ではトップクラスのシェアと知名度、品質を誇っており、環境に配慮した商品作りにも積極的に取り組んでいます。全国にて会社説明会開催いたしますので、お近くの会場で話を聞いていただけます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-----私たちはこんな事業をしています-----
飲食店や、酒販店、生花店、コンビニ・スーパーなど様々なお店で使用される業務用冷蔵庫・冷凍冷蔵ショーケース、製氷機などを製造するメーカーです。創業半世紀を超える歴史と伝統を持つ当社は、業界ではトップクラスのシェアと知名度、品質を誇っており、環境に配慮した商品作りにも積極的に取り組んでいます。全国にて会社説明会開催いたしますので、お近くの会場で話を聞いていただけます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

高い技術力と開発力で、取扱商品は業務用冷凍・冷蔵庫、ショーケースなど300種類以上!長年にわたる無借金経営も自慢です。

新規事業開拓に積極的

食文化の未来のために、地球環境なども見据え、様々な場面で活躍する製品を開発・提供してまいります。

専門性・スキルが身につく

当社の営業スタイルは、ベストな商品を提案し、よりお客様と密接に長く信頼関係を得る「営業技術職」です。

企業概要

創業
1958年2月
代表者
代表取締役社長 尾崎 敦史
資本金
99億700万円
売上高
398億1,700万円(2020年12月実績)
従業員数
2,651名
本社所在地
東京都台東区台東2-4-3 大和冷機秋葉原DRKビル
【交通機関】JR・東京メトロ「秋葉原」駅、JR「御徒町」駅、東京メトロ「仲御徒町」駅、東京メトロ「末広町」駅より徒歩10分

大阪府大阪市天王寺区小橋町3-13 大和冷機上本町DRKビル
【交通機関】JR・近鉄「鶴橋」駅より徒歩5分
事業内容
1.冷凍・冷蔵庫、ショーケース、製氷機、自販機及び冷熱応用製品の製造販売並びにリース
2.冷熱機器の設備の工事及び各種部品の製造販売
3.厨房機器、装置、部品の製造販売並びにリース
4.店舗・厨房の企画、設計、施工
5.建築工事業
6.発電及び売電に関する事業
7.前各号に附帯関連する一切の業務
事業所
本社:東京、大阪
工場:3ヶ所
営業部19ヶ所、営業所202ヶ所、法人営業部9ヶ所、法人営業課22ヶ所、
厨房課2ヶ所、店舗厨房部19ヶ所、
サービスセンター19ヶ所、配送センター3ヶ所
沿革
1958 大阪市に大和冷機工業所を創業
1989 九州佐伯工場操業開始
1992 関東大利根工場を新設
1997 東証一部・大証一部へ指定替え
2001 大阪市天王寺区に大阪本社を移転
2002 尾崎茂が代表取締役会長に就任、尾崎敦史が代表取締役社長に就任
2002 福岡県太宰府市に福岡工場を新設
2010 東京本社を大和冷機秋葉原DRKビルに移転
2013 インバータ制御のスライド扉業冷庫を販売開始
2014 --スライド扉冷蔵庫シリーズ2014年度グッドデザイン賞受賞--
2015 *業界初*インバータ制御フラワー冷蔵ショーケースを販売開始
2017 *業界初*インバータ制御自動スライド扉冷蔵庫「オートくん」販売開始
2017 --インバータ制御自動スライド扉冷蔵庫2017年度グッドデザイン賞受賞--
2019 キャラクターマーク「オルカ」のデザインをリニューアル
人事担当者からのコメント
◇◆◇ 就職活動を頑張っている皆様へ ◇◆◇

大和冷機工業は業績好調で追加募集実施中!!
※特に、東北・北陸・静岡・南九州地区は大歓迎!!
※【スピード選考!】※約2週間で内定!
※説明会の予定が合わない!希望地区での説明会が無い!
そんな方には、個別での対応もいたします!!

◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇ 

説明会・選考会に出席していただいた方には、適性検査・筆記試験・面接を通して、順次選考をさせていただきます。
人物本位での選考を心がけています。
お問い合わせはこちらから
■人財開発部人財採用課(東京)
〒110-0016
東京都台東区台東2-4-3 大和冷機秋葉原DRKビル
TEL:03-5816-5453 担当/佐々木
【交通機関】JR・東京メトロ「秋葉原」駅、JR「御徒町」駅、東京メトロ「仲御徒町」駅、東京メトロ「末広町」駅より徒歩10分

■人財開発部人財採用課(大阪)
〒543-0028
大阪府大阪市天王寺区小橋町3-13 大和冷機上本町DRKビル
TEL:06-6767-0064 担当/安永
【交通機関】JR・近鉄「鶴橋」駅より徒歩5分

■フリーダイヤル:0120-936-314

■当社ホームページもご覧下さい。
URL:http://www.drk.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビからのプレエントリーをよろしくお願いいたします!

当社はあさがくナビの「就職博」からの
選考方法をとっておりますので、
そちらの日程のご予約も合わせて
よろしくお願いいたします!

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)