技術力と人間力を活かし、DX で社会の発展に貢献しているIT 企業です。
「IT を通じて社会に貢献し、人としても成長したい。」そんな方は是非プレエントリーしてください。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

日本システム技術株式会社(東証プライム上場)

業種
ソフトウェア・情報処理通信情報・調査・コンサルティング
職種
営業 プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア セールスエンジニア システム運用・保守 ITコンサルタント
本社
大阪府/東京都
上場 年間休日120日以上 月平均残業20時間未満 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/10(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

【未来を、仕掛ける。】創業50周年の独立系IT企業でDXを推進するエンジニアに!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業50周年の独立系IT企業でDXを推進するエンジニアに!
  • 教育、金融、医療、通信等、幅広い業界にDXサービスを展開
  • 売上高は11期連続増収、経常利益は7期連続増益と業績好調
事業変革や競争力向上を目的として多くの企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みを進めています。
この動きに先立って、JASTはITシステム構築や自社ブランド製品の提供を通じて、さまざまな業界と企業のDXの推進を支援してまいりました。
JASTの強みは、50年にわたりシステム開発に携わってきた信頼性とお客様業務に対する深い理解、そして完全独立系DXプロバイダーとしての提案力です。
「GAKUEN」「BankNeo」「JMICS」といった自社ブランド製品も、お客様の業務に入り込み、本質的に向き合うことで生まれました。
これらは、教育・金融・医療という重要産業において、情報技術を駆使した「DX」を既に巻き起こし、社会課題の解決に貢献しています。

私たちが取り組むべきビジネスの課題や社会課題は日本だけでなく世界に広がっています。
JASTはこれからもお客様の「伴走者」としてDXを共に進め、ビジネスと社会によりよい未来を仕掛けてまいります。
お客様と共にDXを推進し、成長を続ける  心が踊る未来を仕掛けるために
事業変革や競争力向上を目的として多くの企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みを進めています。
この動きに先立って、JASTはITシステム構築や自社ブランド製品の提供を通じて、さまざまな業界と企業のDXの推進を支援してまいりました。
JASTの強みは、50年にわたりシステム開発に携わってきた信頼性とお客様業務に対する深い理解、そして完全独立系DXプロバイダーとしての提案力です。
「GAKUEN」「BankNeo」「JMICS」といった自社ブランド製品も、お客様の業務に入り込み、本質的に向き合うことで生まれました。
これらは、教育・金融・医療という重要産業において、情報技術を駆使した「DX」を既に巻き起こし、社会課題の解決に貢献しています。

私たちが取り組むべきビジネスの課題や社会課題は日本だけでなく世界に広がっています。
JASTはこれからもお客様の「伴走者」としてDXを共に進め、ビジネスと社会によりよい未来を仕掛けてまいります。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

当社は仕事を通じて人をつくる会社を目指しています。「社会人として、企業人として、家庭人として」どこに出ても恥ずかしくない、その道のリーダーとして世界に通用する「人づくり」を最終目標としています。

商品・サービスの知名度が高い

大学様向け総合パッケージシステム「GAKUEN」、金融機関様向け情報系統合パッケージ「BankNeo」、医療情報データ自動点検サービス「JMICS」等、様々な領域で自社ブランド製品を展開しています。

福利厚生が自慢

東京は品川、大阪は中之島に、快適なオフィス環境を整備しています。また、服装にとらわれず仕事ができる「カジュアル制度」や、場所にとらわれない働き方を実現する「テレワーク制度」を導入しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

JASTの中核となるシステムエンジニアというお仕事は、論理的思考力とコミュニケーション力を基にシステムを形作っていく仕事です。お客様と対話し、メンバーと協調するとともに、将来はリーダーシップを発揮する仕事が待っています。
成長意欲を持ち続けてこそ、チームの核、会社の核となれます。そのために「なぜこの業界に進みたいのか」ということを自問してみてください。
昨今、DXの波が押し寄せ、あらゆる企業がビジネスの改革を迫られ、激動の中にいます。JASTは根本原理である不変の「人間力」と「技術力」で、お客様と伴走しつつ、DXの先駆者として新たな「変革」を起こしてまいります。 
いかなる時にも現状に満足せず、「システムで世の中に変革を起こしたい」「業界のトップの技術者を目指したい」など、常に上を目指す気概を持った方々と出会いたいと思っています。


選考のポイント

当社では選考について「お互いを知る時間」と考えております。
面接を通して、皆様にも当社の事を深く知っていただきたいです。
是非、ありのまま自分で、自然にお話いただければと思います。

先輩社員
先輩の入社理由

「0から1」を生み出す面白さに惹かれ、システムエンジニアに興味を持ちました。数あるIT企業の中で当社を志望したのは、選考プロセスの中で、「アルゴリズムから丁寧に教えてくれた」という文系出身の先輩の話を聞いたから。
実際、内定者の時からスタートした研修は、想像以上に役に立つもの。技術的にも、社会人としても、配属後に振り返ると「学んでおいて良かった」と思えるものでした。
現在は、「JMICS」のシステム開発(医療関連の自社パッケージ)を担当しています。自分の関わったシステムが初めてリリースされたときは、自分が作ったものが利用されていることを実感し、責任感が強くなりました。
また、それまでは上司に認めてもらうことが喜びでしたが、トラブルなくお客様にご利用いただくことが自身のやりがいに繋がるようにもなりました。
今後はプロジェクトリーダーを目指し、さらに経験を積み、知識を吸収していきます!

企業概要

設立
1973年3月26日
代表者
代表取締役社長 平林武昭
資本金
15億3,540万円(2022年3月31日現在)
売上高
213億9,900万円(2022年3月期)
187億8,900万円(2021年3月期)
180億1,900万円(2020年3月期)
社員数
871名(単体、2022年3月31日現在)
1,448名(連結、2022年3月31日現在)
本社所在地
東京本社
〒108-8288 東京都港区港南2-16-2(太陽生命品川ビル27階)

大阪本社
〒530-0005 大阪市北区中之島2-3-18(中之島フェスティバルタワー29階)
事業内容
1. DX&SI事業
共に事業を発展させていくDX のパートナーとして多彩なサービスを提供

2. パッケージ事業
文教分野で「GAKUEN」、金融分野で「BankNeo」という自社パッケージを提供

3. 医療ビッグデータ事業
医療情報データの自動点検サービス「JMICS」を軸に保険者様のDX を推進

4.グローバル事業
アジアに開発・販売拠点を設立し、現地企業のDX 化をサポート
平均年齢
36.2歳(単体、2022年3月31日現在)
沿革1
1973年 3月 ソフトウェアの開発業務を目的とし大阪市に日本システム技術株式会社を設立
1994年 10月 学校事務支援統合システムパッケージソフト「GAKUEN」シリーズ発売開始
1997年 3月 通商産業省(現 経済産業省)の「システムインテグレータ」企業に認定
2003年 2月 東京証券取引所市場第二部に上場
2006年 9月 「GAKUEN UNIVERSAL PASSPORT EX」の発売開始
2010年 8月 診療報酬明細書の自動点検システム「JMICS」サービス開始
2014年 4月 「GAKUEN EduTrack」発売開始
2015年 9月 上海嘉峰信息科技有限公司への出資が完了、子会社化
2016年 5月 株式会社アイエスアールの株式を取得し、子会社化
2017年 6月 東京証券取引所市場第一部へ指定替え
沿革2
2018年 4月 タイに国際地域統括拠点としてシステム開発会社 JAST Asia Pacific Co., Ltd. を設立
2018年 11月 Virtual Calibre グループの株式を取得、子会社化
2019年 5月 AG NET PTE.LTD.の株式を取得し、子会社化
2020年 4月 「GAKUEN RX」発売開始
2020年 10月 タレントマネジメントサービス「mieHR」発売開始、保険者業務支援システム「iBss」サービス開始
2021年 5月 「SMART BankNeo」発売開始
2021年 7月 JAST健康保険組合 設立
2022年 4月 東京証券取引所市場再編により「東証プライム」に移行
2022年 8月 タイにシステム開発会社 Bright & Better Co., Ltd.を設立
グループ企業
アルファコンピュータ株式会社
株式会社新日本ニーズ
株式会社アイエスアール
AG NET PTE.LTD.(シンガポール)
JASTEC(THAILAND) CO., LTD.(タイ)
Bright & Better Co., Ltd.(タイ)
JAST Asia Pacific Co., Ltd.(タイ)
Virtual Calibre SDN. BHD.(マレーシア)
Virtual Calibre MSC SDN. BHD.(マレーシア)
Virtual Calibre Consulting SDN. BHD.(マレーシア)
Virtual Calibre Consulting India Pvt. Ltd.(インド)
桂林安信軟件有限公司 (中国)
上海嘉峰信息科技有限公司 (中国)
連絡先
■東京地区
 〒108-8288
  東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル27階
  東京地区採用事務局:所、清水
  TEL:03-6718-2777(人事採用直通)
  Mail:s.saiyo.tokyo@jast.co.jp

■大阪地区
 〒530-0005
  大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー29階
  大阪地区採用事務局:宮田、高田
  TEL:06-4560-1007(人事採用直通)
  Mail:s.saiyo.osaka@jast.co.jp
ホームページ
https://www.jast.jp/saiyo/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

■ 選考プロセス
 1. ライブ配信型企業セミナー参加 or 動画視聴型企業セミナー
 2. 企業セミナーアンケート回答
 3. WEB能力・適正検査受検
 4. 履歴書・顔写真提出(データ提出)
 5. 一次面接(GD or 集団面接)
 6. 二次面接(個人面接)
 7. 最終面接(個人面接)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)