行列のできる店としてメディアでも多く取り上げられる「六厘舎」の運営企業。商品開発、店舗開発、バイヤー、教育、人事、セントラルキッチンのセンター長など多彩なキャリアステップがある会社です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社松富士食品

業種
食品フードビジネス商社(食品関連)
職種
販売・接客 店長・店舗運営 スーパーバイザー・バイヤー MD(マーチャンダイザー)
本社
東京都
初任給22万円以上 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/17(金) 掲載終了日:2023/12/14(木)

プロフィール

働きやすい環境と、好待遇が自慢!絶大なブランド力とともに、成長しませんか。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • <定着率は91.3%!>社員の幸せを追求し、社内制度を改善!
  • 入社後3ヶ月の導入研修や階層別48の研修カリキュラムで安心!
  • 商品開発、教育担当、購買(バイヤー)などキャリアをご用意!
「六厘舎」を中心とした全8ブランドを首都圏中心に95店舗を運営する松富士食品。創業以来、『飲食事業で社会インフラを興したい』と考え、社会に必要とされるサービスをつくり、働くスタイル・イメージも根本的に変えていくことを目標にしています。

そのためには、社員の幸せを追求することが大切だと考えています。
だから社員が幸せに働けるために、3つの決まりをつくりました。

【1】充実の研修制度
入社後3ヶ月の導入研修や階層別48の研修カリキュラムで、ステップアップしていけます。

【2】働きやすい環境を実現
サービス残業、長時間労働は一切ありません。

【3】多彩なキャリア
社員が長く働けるように、商品開発、教育担当、購買(バイヤー)など、様々なキャリアアップをご用意しています。

社員の幸せを追求した結果、直近での定着率は91.3%まで向上しています。

詳細は説明会でお話しさせて頂きます。
「六厘舎」「舎鈴」「ジャンクガレッジ」「トナリ」などの人気ブランドを展開する松富士食品。
「六厘舎」を中心とした全8ブランドを首都圏中心に95店舗を運営する松富士食品。創業以来、『飲食事業で社会インフラを興したい』と考え、社会に必要とされるサービスをつくり、働くスタイル・イメージも根本的に変えていくことを目標にしています。

そのためには、社員の幸せを追求することが大切だと考えています。
だから社員が幸せに働けるために、3つの決まりをつくりました。

【1】充実の研修制度
入社後3ヶ月の導入研修や階層別48の研修カリキュラムで、ステップアップしていけます。

【2】働きやすい環境を実現
サービス残業、長時間労働は一切ありません。

【3】多彩なキャリア
社員が長く働けるように、商品開発、教育担当、購買(バイヤー)など、様々なキャリアアップをご用意しています。

社員の幸せを追求した結果、直近での定着率は91.3%まで向上しています。

詳細は説明会でお話しさせて頂きます。

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

飲食業界は働きにくいというイメージを変えたい! 創業当初から、その思いの元、社員のために働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

教育制度・研修が充実

松富士食品には、若手社員が多く入社し、しっかり定着しています。 その秘密は・・・入社後3ヶ月以上の導入研修制度と、 長期的なスキルアップを目指す階層別研修にあります。詳細は説明会で。

専門性・スキルが身につく

積極的な事業展開を続ける当社だから、商品開発、店舗開発、バイヤー、教育、人事、セントラルキッチンのセンター長など、本部職も続々と誕生中。 自分の希望や適性に応じたキャリアが歩める環境です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

数多くの企業の中から、弊社【松富士食品】のページをご覧になって頂きまことにありがとうございます。『将来の夢』なんて決まってなくていいんです。当社の代表がよく言っていることですが、「松富士食品は『学び舎』だ」と考えています。『食』を通じて、『将来の夢』を見つけるきっかけになってくれれば私も大変うれしいです。是非弊社にて『あなただけの将来の夢』を見つけてみませんか?

選考のポイント

私たちは磨けば光る「原石」を探しています。まずはみなさんと面談をして、当社の理念や考え方をお話しします。その時、目が輝いたり、共感してくれる方は、将来きっと光を放つ「原石」。きっと当社で、大きく成長してくれるはずです。求める資質としては、謙虚で素直さがあること。そして笑顔でコミュニケーションできることも、当社では大切な要素です。

先輩社員
先輩の入社理由

当社を選ぶキッカケは、「六厘舎」というネームバリューに惹かれただけでした。『好きなラーメンの仕事をするなら、行列ができる繁盛店で』と、職人として技術を身につけなくてはダメ、そう強く思って入社してみてビックリ。もちろん働く上で必要となる技術はありますが、調理の大半をセントラルキッチンで行うなど、実情は店舗の負担を減らす取組みに着手する企業でした。だから私もラーメンを扱うビジネスパーソンとして、これまでキャリアを築いてきました。入社して5年が経ちますが本当にあっという間。2016年7月から教育担当マネジャーとして、新人教育と複数店統括を任されています。
最初は何もできなくても、日々成長しながら、できるようになる。そうなると飲食のやりがいが分かり、働くことが楽しくなる。この素晴らしさを、ぜひこれから挑戦される皆さんに実感してほしいですね。
ジャンクガレッジマネジャー

企業概要

設立
2008年11月17日
創業:2005年4月18日
代表者
竹田 和重
資本金
3,000万円
売上高
65.08億円 (2023年6月実績)
従業員数
1,571名(2023年6月末時点・パート従業員を含む)
本社所在地
東京都千代田区内神田2-2-5 光正ビル7階
事業内容
1. 飲食店の運営
(「六厘舎」「舎鈴」「ジャンクガレッジ」「トナリ」「久臨」などつけめん・ラーメン店)
2. 食品の製造販売
工場
所沢工場
所在地 埼玉県所沢市林2-477-16
平均年齢
36歳
沿革
2005年4月 六厘舎本店(東京都品川区)開店
2006年5月 次念序(埼玉県鴻巣市)開店
2007年1月 株式会社松富士設立
2007年8月 通販事業開始
2008年2月 勢天株式会社設立
2008年6月 ジャンクガレッジ東大宮店(埼玉県さいたま市)開店
2008年11月 株式会社松富士食品設立
2009年6月 松富士食品新座工場開設(現:セントラルキッチン)
2009年7月 モッコリ豚(埼玉県朝霞市)開店
2009年9月 トナリ東陽町(東京都江東区)開店
2011年9月 舎鈴エキュート赤羽店(東京都北区)開店
2012年3月 多店舗化に着手
2012年4月 久臨ダイバーシティ東京店(東京都江東区)開店
以下省略

2023年11月時点 95店舗を展開
グループ会社
株式会社松富士(親会社)
問い合わせ先
〒 101-0047 東京都千代田区内神田2-2-5 光正ビル7階
株式会社松富士食品 採用担当
TEL/03-5298-6606(代)
ホームページ
https://www.mtfj.co.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)