引越社を就職先として選択した理由として「老舗ならではの安定性」「ワークライフバランスを大切にした職場環境」などが多く、モノを売る仕事ではない分、人間力の高い社員が揃っているところが印象的でした。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社引越社(アリさんマークの引越社/関西・京滋)

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫
職種
ルート営業(得意先中心) 営業系その他 店長・店舗運営 その他
本社
京都府/大阪府
初任給22万円以上
最終更新日:2023/10/09(月) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

安心と信頼で地域での圧倒的なブランドを築いています!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 100%反響営業★テレアポ・飛び込み営業一切ナシ!
  • プロを育成★自社研修センターを完備&技能免許制度あり!
  • 休日充実★オリジナルの休暇制度でリフレッシュ!
“オーダーメードの引越で、安心と満足を提供する企業”それがアリさんマークの引越社です。
引越を手がける運送業者は多いですが、昭和46年創業の老舗の引越専門会社として、多くのお客様のお引越を手がけてきました。

当社では全従業員に身元保証人を付け、名前を開示することにより、
責任感をもたせると共に、お客様に安心を提供しています。

また、引越のプロを養成するために自社研修センターを完備し、
かつ技能免許制度を取り入れているのも特徴の一つです。
“オーダーメードの引越で安心と満足を提供する企業”それがアリさんマークの引越社です。
“オーダーメードの引越で、安心と満足を提供する企業”それがアリさんマークの引越社です。
引越を手がける運送業者は多いですが、昭和46年創業の老舗の引越専門会社として、多くのお客様のお引越を手がけてきました。

当社では全従業員に身元保証人を付け、名前を開示することにより、
責任感をもたせると共に、お客様に安心を提供しています。

また、引越のプロを養成するために自社研修センターを完備し、
かつ技能免許制度を取り入れているのも特徴の一つです。

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

当社の基本は引越サービス。そのため、総合職として営業や支店管理業務を希望する人も、まずは研修をかねて引越の基本業務を体験して頂きます。引越と一言にいっても、仕事内容は多岐にわたります。

幅広い仕事に携われる

引越サービスでも仕事内容は多岐にわたります。企業の担当者をお訪ねする法人営業職や、マンションディベロッパー、金融機関など社員が転勤を伴う働き方をする企業の福利厚生部門との提携契約の仕事もあります。

ワークライフバランスを重視

ワークライフバランスを大切に、しっかり休める勤務体系で配偶者誕生日休暇や、数年ごとに功労旅行も贈られています。仕事面でも4ヵ月ごとに成績優秀者や優良店の表彰制度を実施しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「引越専門」の当社はモノを販売する企業ではありません。
品質の高いサービスこそが当社の商品。社員の技術や熱意、口コミによる信頼にお金を払って頂いていると思っています。
社員一人一人の向上心でスクラムを組んでより良いサービスを目指します。

作業助手として現場のドライバーなどと接すると、そのスピード感に圧倒されることもあるでしょう。でも、それは経験の成せる業。焦らず1歩ずつ、まさにアリさんのように進んでください。
頑張れば4~5年で管理職に就くことも可能ですし、多くの方に愛される会社だからこそ、その醍醐味を味わうことができるのです。

選考のポイント

突然ですが、あなたにとって就職先を選ぶポイントは何ですか?「やりたいことができる」「安心して働き続けられる」など、様々あると思います。
ちなみに引越社にはそれらすべてがある!と、胸を張って言えます。
実際に当社に来て、真の姿を見てください。何なりと気軽にご質問ください。
みなさんはまだ学生なので、正しい敬語でなくても気にしませんよ。ただし、挨拶や身だしなみは社会人となる際の基本。みなさんが当社をチェックするのと同様に、私たちも一人ひとりをしっかりと確認させていただきます。こちらから質問をすることもあるでしょうが、ぜひ自分の言葉で返答してください。「5年後、10年後が楽しみだ」と思える若々しく力強いアピールに期待します。お会いできる時を楽しみにしています!

企業概要

設立
1971年6月
代表者
代表取締役社長 空 雅英(そら まさひで)
資本金
1,200万円(グループ計)
売上高
約200億円(令和3年度実績:引越社グループ計)
従業員数
3,100名(令和3年3月31日時点実績:引越社グループ計)
本社所在地
【北海道本部】〒004-0041 北海道札幌市厚別区大谷地東1-3-33             
【東京本部】 〒133-0043 東京都江戸川区松本2-34-6
【静岡本部】 〒436-0056 静岡県掛川市中央1-4-2
【中部本部】 〒454-0954 愛知県名古屋市中川区江松5-226
【関西本部】 〒565-0801 大阪府吹田市青葉丘北8-8             
【京都本部】 〒601-8356 京都府京都市南区吉祥院石原京道町22
【広島本部】 〒731-0102 広島県広島市安佐南区相田2-4-22
【中部本部】 〒812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-1-13
【九州本部】 〒812-0034 福岡県福岡市東区多の津3-17-8
        
事業内容
●引越しのトータルサービス     
・一般家庭の引越
・エアコン、TVアンテナ等の電気工事
・ピアノ、金庫等の重量物の移設
・自動車、オートバイの輸送
・新築マンションの一斉入居管理
・保険業務全般
・情報通信システムに係わる機器及び装置の販売
・家電製品の販売
・新聞斡旋業務
・日用品雑貨の企画、販売
・引越情報誌「引越準備」の発行
事業所
●関西・京滋・広島・中部
<大阪府:8ヵ所>
・吹田支店・北大阪支店・守口支店・大阪中央支店
・松原支店・和泉支店・阪奈支店・奈良支店 
<京都府:3ヵ所>
・京都東支店・京都西支店・宇治支店
<兵庫県:3ヵ所>
・尼崎支店・神戸支店・明石支店
<滋賀県:1ヵ所>
・滋賀支店
<広島県:1ヶ所>
・広島支店
<愛知県:6ヶ所>
・南支店・名東支店・中川支店・刈谷支店・岡崎支店・豊田支店
<岐阜県:1ヶ所>
・岐阜支店
<三重県:1ヶ所>
・三重支店
沿革
1971年6月 名古屋市港区いろは町にて創業
1990年6月 関連事業会社 株式会社アリさんサービス発足
1990年9月 車両台数100台突破
1991年1月 宇治支店開設(関西地区1号店)
1991年2月 電気通信共済会指定を受ける
      イメージキャラクターとして“ジミー大西”を起用
1991年3月 総合研修施設 赤坪研修センター開設
1993年7月 郵政省共済組合指定を受ける
1994年1月 イメージキャラクターとして“赤井英和”を起用
1995年1月 1月決算にて、引越専門業者所得日本一を達成
1995年3月 全支店にテレビ会議システムを導入
1996年1月 1995年度成長度評価で、日本一を達成(輸送経済新聞社発表)
1996年2月 関西ブロックを分社化、株式会社引越社関西発足
沿革2
1997年1月 1996年度成長度評価で、2年連続日本一を達成(輸送経済新聞社発表)
1998年1月 1997年度決算にて年商100億円突破
2000年4月 関東エリア進出(東京本部開設)
2003年3月 2002年度決算にて年商200億突破
      中部エリアに続き関西エリアでもシェアNO.1達成(物流タイムズ発表)
2004年3月 中部・関西エリアにて2年連続シェアNO.1を達成(物流タイムズ発表)
2004年4月 関東ブロックを分社化 株式会社引越社関東発足
2005年3月 中部・関西エリアにて3年連続シェアNO.1を達成(物流タイムズ発表)
2005年11月 京都本部開設
2006年5月 3大都市圏売上NO.1を達成(物流タイムズ発表)
2008年5月 九州本部開設
沿革3
2009年2月 (引越専業者)業界初「グリーン物流パートナーシップ」への取り組み開始
2009年7月 支店会議にてシステムWEB化
2010年8月 広島本部開設
2011年1月 イメージキャラクターとして“AKB48”を起用
2014年8月 北海道本部開設
2017年1月 引越事業者優良認定制度(引越安心マーク)全本部・全支店で取得
2018年10月 東京本部新社屋完成、東京本部を東京都江戸川区松本に移転
令和2年6月 インターネット調査において3部門 NO1獲得(ショッパーズアイ調べ)
令和2年12月 貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク制度)全支店で獲得
令和3年2月 引越見積サイト、ライフルNO1獲得、引越し達人 NO1獲得
連絡先
■関西本部(大阪・兵庫・和歌山在住の方)
〒565-0801 大阪府吹田市青葉丘北8-8
TEL:06-6816-0001 
E-mail:kansaijinji@2626.co.jp
■京都本部(京都・滋賀・奈良在住の方)
〒601-8356 京都府京都市南区吉祥院石原京道町22
TEL:075-693-4900
E-mail:kyotojinji@2626.co.jp
■広島本部(帰郷先が中国・四国方面の方)
〒731-0102 広島県広島市安佐南区相田2-4-22
TEL:082-831-0100
E-mail:hirosimajinji@2626.co.jp
■中部本部
〒454-0954 愛知県名古屋市中川区江松5-226
TEL:052-687-0001
E-mail:chubujinji@2626.co.jp

プレエントリー方法・選考の流れ

{あさがくナビ2024から『プレエントリー』}

1Day選考会実施!
会社見学・説明会+1次面接+2次面接まで一日で行います。
※筆記試験はありません。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)