有給取得率はほぼ100%!一人暮らしも1万円で可能ですし、プライベートも大切にしながら働ける環境が整っています。猫を飼っていたり、行事では必ず仮装したりと利用者様も職員様も楽しめる工夫が多くあります。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

社会福祉法人伏見にちりん福祉会 UPDATE

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
資格支援制度あり
最終更新日:2023/05/28(日) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

有給休暇の取得率が高く、プライベートが充実できる職場環境です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • なんと一人暮らしが1万円で可能です。
  • 資格取得支援制度が充実。(費用も施設負担)
  • 資格が無くても大丈夫!先輩職員が丁寧に教えます。
伏見にちりん福祉会は、
『特別養護老人ホーム 淀の里』
『ケアハウス 西院』
『地域密着型特養 いずみ』
を運営している社会福祉法人です。

当法人では職員がより働きやすい職場環境を整えることを重要視しています。

★休みがとりやすい
★有給休暇の取得率がほぼ100%
★スポーツ活動がある(フットサル・ソフトボールなど)
★子育てしながら働きやすい職場
多数の職員が産休や育児休暇を利用し、職場に復帰しています。

仕事の内容は高齢者の介護が中心となります。
介護の仕事に“正解”はありません。お年寄り一人ひとりの思いや能力に合わせた介護を自分で工夫しながら“正解”を追求していくところに面白さとやりがいのある仕事です。

先輩職員が丁寧に指導させていただきます。
伏見にちりん福祉会は、
『特別養護老人ホーム 淀の里』
『ケアハウス 西院』
『地域密着型特養 いずみ』
を運営している社会福祉法人です。

当法人では職員がより働きやすい職場環境を整えることを重要視しています。

★休みがとりやすい
★有給休暇の取得率がほぼ100%
★スポーツ活動がある(フットサル・ソフトボールなど)
★子育てしながら働きやすい職場
多数の職員が産休や育児休暇を利用し、職場に復帰しています。

仕事の内容は高齢者の介護が中心となります。
介護の仕事に“正解”はありません。お年寄り一人ひとりの思いや能力に合わせた介護を自分で工夫しながら“正解”を追求していくところに面白さとやりがいのある仕事です。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

介護・福祉に関する知識や技術は入職後に学べ、資格取得も目指せる環境が整っています。

頑張りをしっかり評価

施設長との面談があります。頑張りを評価し、自分の考えや思いも言いやすい職場環境です。

ワークライフバランスを重視

今年度も有給休暇を20日間とりました。家族や友人と過ごす時間が作れ、プライベートが充実しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

みなさん、こんにちは!伏見にちりん福祉会/採用担当です。
当法人では楽しく仕事ができる環境を目指しています。
絶対後悔させません。介護って楽しいんだと実感してもらいます。
是非仲間になってください。お会いできることを楽しみにしております。

選考のポイント

選考において一番大切にしていることは、人と直接関わる仕事になるので、人と接することが好きな方です。そんな方を求めています。

先輩社員
先輩の入社理由

介護については私も全くの未経験で、祖父母とも同居していなかったので高齢者ともあまり関わりのない生活でした。最初はどんな話をすれば、声かけをすればよいか分からず戸惑うことも多くありました。新人研修で学んだり、現場では先輩職員が声かけの仕方、介助の仕方についてマンツーマンで指導してくださり、徐々に慣れていきました。福祉業界は未経験の方が多く、現場スタッフも一人ひとりに合わせた指導を行ってくれますので安心して働くことができると思います。
合同説明会に参加した時、雰囲気がよく楽しそうな職場だと思いました。実際見学に行った時も職員の仲がよく、利用者さんにも笑顔でやさしく接しているのをみてここで働きたいと思いました。

企業概要

設立
1999年7月
売上高
10億3,000万円
常勤職員(法人全体)
189名
本社所在地
〒613-0916 京都市伏見区淀美豆町1055
事業内容
特別養護老人ホーム、デイサービス、ケアハウス等の運営、行事やレクリエーションの企画、外出の付き添い
事業所
特別養護老人ホーム 淀の里
淀の里老人デイサービスセンター
淀の里居宅介護支援事業所
京都市淀地域包括支援センター
ケアハウス 西院
地域密着型 特別養護老人ホーム いずみ
ケアハウスいずみ
ショートステイいずみ
平均年齢
33歳(常勤職員)
沿革
1999年 7月
社会福祉法人 伏見にちりん福祉会 設立

2000年 7月
特別養護老人ホーム 淀の里 開設

2005年 11月
ケアハウス 西院 開設

2012年 9月
地域密着型特別養護老人ホーム いずみ 開設
(ケアハウス 併設)
お問い合わせ先
社会福祉法人伏見にちりん福祉会
特別養護老人ホーム淀の里
事務部 採用担当 
E-mail:yodo-k@apple.zaq.jp
TEL:075-631-8834

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

●まずはあさがくナビからプレエントリーをしてください。プレエントリーいただいた方へ、順次セミナー(選考)のご案内をいたします。

【セミナー開催時のコロナウイルス対策に関して】
当法人では、以下内容のコロナウイルス対策を実施いたします。
ご参加学生の感染対策として、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。

■対策内容
・セミナー参加において、マスク着用を推奨しております。また人事担当もマスク着用の上、対応いたします。
・セミナー参加者でマスクを着けていない方には無料で配布いたします。
・セミナー会場受付に消毒液を設置いたします。
・席の配置を工夫し、真横や真後ろに座らないよう、着席方法を工夫いたします。
・会場は、セミナー開催前後で換気いたします。
・セミナー開催時間を1時間30分以内で開催します。
・受付でセミナー参加者全員の体温を測り、熱がある方(37度以上の方)のセミナー参加はご遠慮いただきます。
※体調が治り次第、以降のセミナー振替にて、対応させていただきます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)