今回は採用担当者、若手社員にお話を伺いました。みなさんの明るい笑顔が印象的な職場でした。明るく風通しの良い雰囲気と整った教育・研修環境が魅力です。人を笑顔にする仕事に興味がある方必見です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

社会福祉法人堀川健康会

業種
医療・福祉・介護サービス専門・その他サービス政府系団体
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
転勤なし 入社3年離職率15%以下 資格支援制度あり 女性管理職20%以上
最終更新日:2023/06/09(金) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

母体は歴史ある医療法人。スキルの高い介護・福祉が身につけられるのが魅力。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 誰でも安心!新人サポート・研修充実
  • 遊び充実!5連休(2021年度100%取得)
  • 働くママ応援!育休復帰率90%(2016~21年)
京都下京区の在宅復帰・在宅介護支援施設として、
平成17年にオープンした『介護老人保健施設じゅんぷう』。
その母体はいち早く京都の町で地域在宅医療システムを確立してきた、堀川病院です。

当施設では設立以来、地域に根ざし、医療・介護とリハビリテーション分野から必要なサービスを提供してきました。
「家に帰りたい」「馴染みの地域で人々に囲まれて暮らしたい」など「その方が望む暮らし」の実現に向けて、その方を支えることが私たちの役割と考えています。
一人でも多くのご利用者様に、これからも自宅で元気に暮らしていただくため、
きめ細かな介護へのニーズを追求しながら、おひとりおひとりの思いや願いの実現ができるような運営を心がけています。

働きやすい職場づくりにも努めています。
・年休(特別休暇含む)毎月1日取得100%(2021年度)
・5連休以上取得(年1回)100%(2021年度)
・新卒3年定着率93%(2011年~2021年)※転居・傷病による退職者を除く
・小学校入学まで育児短時間勤務が可能
京都下京区の在宅復帰・在宅介護支援施設として、
平成17年にオープンした『介護老人保健施設じゅんぷう』。
その母体はいち早く京都の町で地域在宅医療システムを確立してきた、堀川病院です。

当施設では設立以来、地域に根ざし、医療・介護とリハビリテーション分野から必要なサービスを提供してきました。
「家に帰りたい」「馴染みの地域で人々に囲まれて暮らしたい」など「その方が望む暮らし」の実現に向けて、その方を支えることが私たちの役割と考えています。
一人でも多くのご利用者様に、これからも自宅で元気に暮らしていただくため、
きめ細かな介護へのニーズを追求しながら、おひとりおひとりの思いや願いの実現ができるような運営を心がけています。

働きやすい職場づくりにも努めています。
・年休(特別休暇含む)毎月1日取得100%(2021年度)
・5連休以上取得(年1回)100%(2021年度)
・新卒3年定着率93%(2011年~2021年)※転居・傷病による退職者を除く
・小学校入学まで育児短時間勤務が可能

当社の事業・魅力!

社員の裁量が大きい

若手職員が活躍している職場です。職員ひとりひとりの「こうしたい」という考えを大切にしたチームづくりをしています。

頑張りをしっかり評価

私たちの仕事は「人として成長できる」魅力があります。仕事を通して素敵な社会人になりましょう♪

風通しのいい関係

何事にもチャレンジしてみよう!チャレンジする勇気が、可能性の扉を開いてくれますよ!

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当施設が求めている人材像の条件は二つ。ひとつは「ありがとう」が言える人です。これは言い換えれば、他人の長所に気づいて感謝できる人ともいえます。ふたつ目は「謙虚な姿勢で素直に物事に取り組める人」。助言や指導を受け入れて「やってみよう」と行動できる人は、物事を捉える視点や見聞も広がり、自分の可能性の扉を自分で開けることができます。先輩や仲間のいいところを学んで、自分のものにできる人ならもっといいですね。
当施設では、先輩たちの行動で「見習いたい」と思ったことは、どんどん真似して欲しい。真似は学習・成長の第一歩だと思っています。真似される側も意識が引き締まるし、「あの人みたいになりたい」と尊敬されることにより、仕事に対するモチベーションも上がりますからね。実際「あの人みたいになりたい」と後輩に慕われている職員も多数います。そういう雰囲気に共感できる方なら、ぜひ来て欲しいです。

選考のポイント

応募動機は必ず聞きます。その他は「自分の強みや弱みを把握できているか」といった自己分析に対する質問や、「3年後にここでどうなっていたいか」という問いなども行ないます。
ちなみに、過去に当施設に応募された方の動機には「ご利用者、職員共に笑顔が多く、雰囲気が明るい」「ご利用者の在宅復帰率の高さ」「医療分野と連携したスキルアップ」などが挙げられます。また、応募される方の学部・学科は特にこだわりません。福祉系の方も、他学科の方もそれぞれのよさがありますので、幅広く採用したいと思います。

先輩社員
先輩の入社理由

★未経験でもチャレンジしたいと思えた。
他学部出身の私は、一般企業への就職も考えていました。しかし、どうしても人の役に立つ仕事をやりたいという思いを断ち切ることができず堀川健康会の説明会に参加。「普段どおりすこやかに暮らす」理念に基づいて介護に取り組む職員の方々の姿勢を見て、「自分もやってみたい!」と思ったことが入職した理由です。

★私の目指す介護士像が“じゅんぷう”にありました。
じゅんぷうは実習先の一つ。私は実習の段階で“じゅんぷう”にひとめぼれしました。理由としては、まず家のような雰囲気を感じたこと。職員が介護業務をしているのではなく、ご利用者様と一緒に暮らしているような姿が印象的でした。また、施設全体が理念の達成という同じベクトルを向いていることにも魅かれました。「自分のやりたい介護を実現するにはじゅんぷうしかない!」と思い、迷わず入職を決めましたね。

企業概要

設立
平成17年6月
代表者
理事長 近藤 泰正
資本金
社会福祉法人のためありません
従業員数
79名
本社所在地
〒600-8489 京都市下京区西堀川通松原下る橋橘町1番地
事業内容
介護老人保健施設の運営・地域の高齢者の方への介護サービス
事業所
介護老人保健施設じゅんぷう
京都市下京区西堀川通松原下る橋橘町1番地
平均年齢
介護職33.0歳
☆介護職のうち8割が20~30代!!明るく活気のある職場です。
連絡先
社会福祉法人堀川健康会
住所:〒600-8489
京都市下京区西堀川通松原下る橋橘町1番地
TEL:075-813-2323
FAX:075-812-0550
担当者:採用担当
ホームページ
http://www.junepooh.com

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビからプレエントリーをしてください。
セミナーのご案内等をさせていただきます。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
社会福祉法人 堀川健康会
〒600-8489
京都市下京区西堀川通松原下る橋橘町1番地
TEL:075-813-2323
FAX:075-812-0550
担当者:採用担当
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


【コロナウイルス対策に関して】
当施設では、以下内容のコロナウイルス対策を実施いたします。
ご参加学生の感染対策として、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

■対策内容
1.セミナ参加において、マスク着用を推奨しております。
また人事担当もマスク着用の上、対応いたします。
2.セミナー会場受付に消毒液を設置いたします。
3.会場は、セミナー開催前後で換気いたします。
4.受付でセミナー参加者全員の体温を測り、熱がある方(37度以上の方)のセミナー参加はご遠慮いただきます。
※体調が治り次第、以降のセミナー振替にて、対応させていただきます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)