業界実績No.1の産業用ガスの専門商社です。産業用ガスということに馴染みのない人が多いかもしれませんが、間違いなく皆さんの周りに巴商会が関わったガスが利用されています。
あさがくナビ
取材担当者
優良厳選企業
正社員

株式会社巴商会【総合職】 UPDATE

業種
商社(化学・石油・エネルギー関連)化学機械・プラントエンジニアリング
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 海外営業 技術・システム営業 営業系その他 法人営業(BtoB) 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 建築土木設計・測量・積算 施工管理
本社
東京都
資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/26(火) 掲載終了日:2024/03/31(日)

プロフィール

創業70年超「変わり続ける時代に、変わらない信頼を築く」業界売上トップクラスの産業用ガス専門商社です
人事担当が語る「ココに注目!」
  • お客様のモノづくりを産業用ガスで支える仕事です。
  • 基本理念「お客様のためになることをする」を実践する会社です。
  • ガス以外の様々なガス関連機器や設備も取り扱う事ができます。
当社は、半導体、有機EL、LEDなどの製造で使用される半導体材料ガスをはじめ、1,000種類にもおよぶ産業用ガスを扱う業界売上No.1の専門商社です。
私たちが安定供給している産業用ガスは、アイスクリームやビールなどの食品製造、酸素吸入や麻酔、滅菌などの医療、医薬品関係、IT、環境、ナノテク・バイオに関する分野、また宇宙開発といった先端技術の開発にも使用されています。このように産業を支える技術基盤から最先端技術開発まであらゆるものづくりに欠かせない気体状の素材を扱っています。日本のものづくりを陰ながら支える貢献度の高い仕事です。

1950年7月の設立以来、半世紀余り、業界トップを維持するとともに、「お客様のためになることをする」という基本理念と「継続の哲学」のもと、信用を大切に歩んでまいりました。常に幅広い業界のお客様とお取り引きができること、日本の主要産業を関わりながら仕事ができることが特徴です。
皆さんと一緒に仕事ができる事を楽しみにしています。 
若手社員も自らが考え、行動する事を実践し、社歴や経験を積むごとに任される業務も増えていきます。
当社は、半導体、有機EL、LEDなどの製造で使用される半導体材料ガスをはじめ、1,000種類にもおよぶ産業用ガスを扱う業界売上No.1の専門商社です。
私たちが安定供給している産業用ガスは、アイスクリームやビールなどの食品製造、酸素吸入や麻酔、滅菌などの医療、医薬品関係、IT、環境、ナノテク・バイオに関する分野、また宇宙開発といった先端技術の開発にも使用されています。このように産業を支える技術基盤から最先端技術開発まであらゆるものづくりに欠かせない気体状の素材を扱っています。日本のものづくりを陰ながら支える貢献度の高い仕事です。

1950年7月の設立以来、半世紀余り、業界トップを維持するとともに、「お客様のためになることをする」という基本理念と「継続の哲学」のもと、信用を大切に歩んでまいりました。常に幅広い業界のお客様とお取り引きができること、日本の主要産業を関わりながら仕事ができることが特徴です。
皆さんと一緒に仕事ができる事を楽しみにしています。 

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

巴商会の仕入先は3,000社、商品を買って頂くお客様は6,000社にのぼります。間接的ではありますが、幅広い業界のモノづくりや快適な社会生活に関わる機会があります。

専門性・スキルが身につく

最先端分野での製造、開発に携わるお客様を担当するからこそ、自らガス納品を行う事で見聞きできる事を大切にしています。日々の努力が成長・お客様の信用にもつながります。

教育制度・研修が充実

社員教育は会社継続には欠かせません。入社後10年間は3ヶ月に1度、同世代の社員が集まる社内研修を実施。年次に応じて難易度も考慮されており、幅広い知識が身につきます。

PRムービー

※画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

◆◇あなたの「強み」を発揮できる方を募集しています◇◆

当社の業務は、既存のお客様との取引の中で、お客様の困りごとを解決することです。
どの職種でも、コミュニケーション能力は求められます。コミュニケーション能力と聞くと、
自ら積極的に話す事をイメージされますが、お客様のお話をしっかり聞いて受け止めることも重要です。
人それぞれ関わり方は違いますが、丁寧にひとつづつ対応できる方を求めています。
また、経験を積む中でいろいろなお客様のモノづくりにかかわる機会があるので、
自分が興味を持った業界や力を注ぎたい業界の割合を調整しながら仕事をすることもできます。
いろいろな業界に携わりながら、あなたの「強み」を発揮できる業界を見つけられると思います。

「日本のモノづくりを支えたい」、「商社、ガスに興味がある」、「将来海外でも活躍してみたい」などなど
少しでも興味がある方、是非お待ちしています!

選考のポイント

現状に満足せず、自分や組織の成長に向けてチャレンジするという気持ちを抱えている方と出会えることを、心から楽しみにしております。
当社の強みの1つは、10年にわたって社歴や経験に応じて受けられる研修制度です。実務的な資格取得から考え方の論理研修に至るまで、学ぶ機会は常に与えられます。
採用試験のオンライン一次面接では「学生時代チャレンジしたこと」や「成長できたと思うこと」などをお聞きしたいと思います。

当社に入社される方は、最初は全く巴商会を知らなかった方がほとんどです。
会社説明、採用面接を通して、社員や社内雰囲気を知り、一緒に働きたいと思って頂いた方が多いと思います。
私たちも一緒に働ける仲間に出会えることを楽しみにしております。

先輩社員
先輩の入社理由

学生時代に授業でガスに関する勉強をした時期があり、工場で働きたいと思っていたので、当初にはガス生産プラントでの勤務志望で入社しました。入社から5年間はガスセンターというガス製造プラントの工場勤務をしました。その後、営業職として転勤や職種変更も経験。工場勤務時代の経験と知識を活かして、営業所で活躍することができました。多様なキャリアパスがあるので、社員一人ひとりが自分のスキルを活かして働くことができる環境が整っています。
現在は一営業所の所長として、お客様と密接に関わりながらも、営業所の売上・利益目標の達成のため、既存ユーザーとの関係強化、新規顧客の開拓、また部下の指導育成、労働環境管理など管理職としての業務も行っています。

企業概要

設立
1950年7月
代表者
代表取締役社長 深尾 定男
資本金
7,500万円
売上高
787億円(2022年8月実績)
従業員数
983名(2022年8月実績)
本社所在地
〒144-8505
東京都大田区蒲田本町1-2-5 ネクストサイト蒲田ビル(本社)
事業内容
1.高圧ガス、液化石油ガス、化学品、医薬品
  および機械器具、医療用具の製造販売
2.前号に付随する国内ならびに輸出入に関するいっさいの業務
3.各種高圧ガス配管工事および附帯工事一式
4.建築、土木工事の請負業務
5. 倉庫業
6. 通関業
7. 貨物利用運送業
8. 古物営業法による古物商
事業所
全国63カ所:北海道、青森、秋田、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、新潟、富山、石川、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡、長崎、熊本、宮崎の各都道府県
他にタイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、インドネシア、中国、シンガポール、インド、カンボジアなど海外拠点あり
平均年齢
41歳03カ月(男性:41歳09ヶ月・女性:38歳00ヶ月)
主な取引先
(株)日立製作所、シャープ(株)、(株)ソニー、(株)東芝、パナソニック(株)、(株)ニコン、キヤノン(株)、NTTエレクトロニクス(株)、ヤマハ(株)、川崎重工業(株)、(株)本田技術研究所、旭化成(株)、(株)クレハ、三井化学(株)、三菱化学(株)、出光興産(株)、東京瓦斯(株)、(株)フジクラ、(株)日立プラントテクノロジー、(株)クラレ、アサヒグループホールディングス(株)、亀田製菓(株)、キユーピー(株)、日清オイリオグループ(株)、(株)明治、アステラス製薬(株)、エーザイ(株)、東レ(株)、鹿島建設(株)、清水建設(株)、新菱冷熱工業(株)、独立行政法人日本原子力研究開発機構、宇宙航空研究開発機構、全国国公私立大学 など
関連会社
宝興産(株)、トモプロ(株)、ジャパンガス(株)、(株)クリーンアクト
連絡先
株式会社巴商会 本社
〒144-8505
東京都大田区蒲田本町1-2-5 ネクストサイト蒲田ビル
採用担当:総務部 人事課 採用スタッフ
E-mail:saiyou@tomoeshokai.co.jp
ホームページ
http://www.tomoeshokai.co.jp/

ギャラリー

プレエントリー方法・選考の流れ

◆◇あさがくナビよりエントリーをお願いいたします◇◆
<選考方法>
●一次試験(オンライングループ面接)
Web形式のグループ面接にご参加いただきます。
※一度に参加いただく人数は、1~4名程度の参加人数となります。
面接開始前には、参加者の皆さんから質問を頂く時間を
設けています。是非疑問や不安を解消して頂ければと思います。

●二次試験(適性検査、グループディスカッション)
web適性検査受検後、グループディスカッションにご参加いただきます。
※参加される皆さんの安全を考慮したうえで、対面又はオンライン形式で実施します。

●最終試験(個人面接)
役員個人面接にご参加いただきます。
※対面又はオンライン形式で、3~4名の面接官(役員含む)で実施します
(1名あたり40分程度)。
※提出書類<卒業(見込み)証明書、成績証明書>を
ご提出頂いたうえで、最終面接終了後、2~3週間程度で合否通知を発送予定です。

※対面形式の場合は、体温、体調確認のうえ、参加者にはマスク着用、
アルコール消毒、適切な距離を取り実施します。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)