画像

STORY 1

神奈川県内店舗勤務
西村Works
村上
2020年入社

「村上くんに聞こう!」 と頼りにされるのが目標!

就活のときに
考えていたこと
重視したこと

自分が小学生のとき所属していたサッカーチームで、高校から大学にかけて計7年指導者をしていました。今も休日には顔を出していますが、子どもたちが成長していく姿を見るのが何より楽しかったですね。保護者対応も苦にならなかったことから、サッカースクールなどを中心に就職活動をしていました。ただ、指導することで給料をもらうとなると、ボランティアでやっていたときとは全く違う難しさや責任があると感じ、「人と接する仕事」と視野を広げて就職先を探し始めました。しかし、いくら説明会で話を聞いても、面白そうだとは思うものの「絶対ここで働きたい」という決め手にかけ、絞り切れない状況が続いていました。

画像

入社を決めた
理由

ピーシーデポとの出会いは、たまたま参加した合同企業説明会です。説明会後、話を聞いたのが、いまの上司である西村Worksの西村さんでした。堅苦しさや自分をよく見せようという力みが全くなく、自分と同じニオイを感じました(笑)。お店のことや仕事内容、自分の就活体験談も包み隠さず話してくれ、最後に「ピーシーデポでなくても、縁があったら一緒に働こうね」と言ってくださったんです。会社に言わされているのではなく、人と人とのつながりを本当に大事にしていることが感じられ、「ここでなら背伸びせず、自分の素を出しながら楽しく成長できそうだ」と、入社を決意しました。

あなたに
とっての
デジタル担当
とは

お客様に何か困ったことが出てきたときに、まず「村上くんに聞こう!」と頼ってもらえる存在です。そう思っていただくには、自分なりの個性を磨く必要があると考えています。西村Worksは11人の大所帯で、西村さんはユーモアある話しぶりでお客様に慕われていますし、地元の小中学校の教育事情に詳しい主婦のアルバイトさんもいれば、スマホの料金プランや契約ならお任せという先輩もいます。そういう意味では、僕の個性はお客様との距離を早く縮められること。学生時代にサッカー指導で保護者対応をしていたので、抵抗なく話すことができます。自分の家族や友だちに接するのと同じ誠実さでお客様と信頼関係を築く力に磨きをかけ、なんでも安心して相談してもらえる存在を目指します!

画像 画像

現在の
仕事内容は

現在わたしが所属している店舗の西村Worksでは、「みんなで楽しく」をモットーにデジタル担当不在のご家庭をなくすべく取り組んでいます。もともとパソコンやスマホの知識は人並みで、お客様の疑問がそのまま自分の疑問でもあるので、調べたり先輩に聞いたりして解決するたびに「なるほど、Zoomってそうやって使うのか」「同じことをするにも、こっちの料金プランのほうがお得なのか」と毎日発見がたくさんあります。今は新卒入社で経験が浅いことを逆に強みとして、「新卒でつながりがまだ少ないので、お困りの方がいたらぜひご紹介ください」とお客様にアプローチし、新たなつながりを増やすべく試行錯誤中です。

画像

想い出の
エピソード

最初にメンバーになっていただいたお客様のことは忘れられません。入社して4カ月目、パソコン購入のためにご来店されたお客様に、専任のデジタル担当としていつでもチームで相談にのれるメンバーシップ制度があるとご案内したところ、「Microsoft Officeを一通り使いこなしたかったから」とメンバーになっていただくことができました。数日後に電話があり、「村上くんいる? レクチャー受けたいんだけど」とご指名を受けたときはうれしかったですね。何回かレクチャーに通っていただき「村上くんがいてくれて助かった」と言われたときは、この仕事に就いてよかったと心から思えました。今でも何かあるとお店に立ち寄ってくださっています。

一覧を見る