オンラインOB・OG訪問【名古屋工業大学OB_技術部所属】
氏名 |
小野田秀平 |
職種 |
機械・電機・電子機器設計 |
年齢 |
32 |
内容・特徴 |
少人数開催!たっぷり1時間!NG質問なし!大学・学部不問! |
\\理系大学出身 OBです!//
他大学、他学部の方も参加いただいて構いません♪
実際に働いている先輩社員にたくさん質問できるチャンスです!
毎年数多くの学生の方に参加いただいてる好評の企画です!
是非お気軽にご参加下さい♪
【業務経歴】
製造現場実習⇒材料開発・工法開発⇒自動車メーカー出向⇒製品設計(線ばね)
【業務内容/業務の特徴】
業務内容は主に駆動系部品(A/T、M/Tなど)に用いられる線ばねの開発・設計を担当
駆動系部品に用いられる線ばねと言っても、1台の車に多種多様なばねが用いられており、
大きなもので80mm程度、小さなものでは小指の爪ほどのサイズしかありません。
また、ばね毎に求められる特性や使われ方が異なる為、検討内容は多岐にわたります。
業務の特徴として、CAE解析等による設計検討、製図、試作品の性能確認・試験、
社内外関係部署との折衝など、多くの関係者と協力し、
試作・開発段階から製品立上げまで関わることができることが魅力です。
【自己紹介】
環境材料工学科セラミックス系プログラム(現:生命・応用学科環境セラミックス分野)卒の小野田秀平です。
現在は在学時専攻していたセラミックスとはあまり関係のない製品設計をしていますが、
デスク作業だけでなく、現地現物での確認や、自身で製品評価する機会もあり、やりがいのある仕事に就けています。
直近はコロナ禍でやりづらくなっている部分もありますが、、、