あさがくナビのみ掲載
お祝い金あり
正社員
掲載終了まであと 6

株式会社パンセ幸福建築

業種
建設・住宅関連
職種
建築土木設計・測量・積算 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
福井県
初任給22万円以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下 月平均残業40時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/15(水) 掲載終了日:2023/03/31(金)
採用職種
建築土木設計・測量・積算 / 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
勤務地
福井県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
塗装職人(将来の店舗責任者候補)
 成長に合わせ、
 1.塗装職人を束ねる塗装班職長
 2.大工技術を覚えて多能工
 その後は
 ・施工班全体を束ねる工事部部長
 ・店舗運営を行う店舗責任者
 そしてさらにその上である経営陣も目指して頂けます。

仕事内容
お任せするのは、住宅塗装やアパート塗装など塗装全般です。
塗装がメインですが、
・デザインや補修で行う左官仕事
・壁の防水性を高めるシーリング仕事
・ベランダの雨漏れを防止する防水仕事
・屋根裏の軒天補修などを行う大工工事
など塗装以外の技術も覚えていくことが出来ます。
「自分の仕事が、お客様のお役に立っている」と実感できることが、何よりの醍醐味です。

<ペイントパンセの特徴>
地元のお客様から直接依頼を受け、自社の技術者職人が丁寧に施工しています。
塗装が長持ちする施工方法である“三度塗り(下塗り、中塗り、上塗り)”を徹底しているのはもちろん、
塗料の厚みやムラなどをしっかりと吟味して行い、
その施工法をマニュアル化し施工技術者による差を無くしているから
入社してすぐのあなたが工事に伺ったとしても高耐久なのです。

そしてその品質の高さは、
累計6000件以上の家庭を施工し、
塗装工事だけでなく住宅リフォームもお任せ頂ける信頼をいただいてきました。
いつも行列が出来ており、施工3ヶ月待ちの人気っぷりです。
私たちを選んで頂くあなたの腕なら必ずや福井の皆様は幸せに、笑顔になる事でしょう。

<仕事の流れ>
▼依頼を受ける(職人技術者2~3人で対応)
▼施工する(足場の設置、養生、塗装、養生剥がし、足場の解体)
▼引き渡す(1案件にかかる期間は2週間程度。案件を並行して担当することも)
仕事の基本的な進め方は決まっていますし、マニュアルで予習復習をしながら上司ににお教えてもらいましょう。
素直に学ぶ姿勢と、仕事に対する意欲、職人技術者の仕事に価値を見出してくれる心。
この3つだけ、持ってきてください。

<仕事のポイント>
◎デザイン性も大切です。
最近では、塗装業においてもデザイン性が重視されています。単に塗るだけではなく、デザイン性を追い求めるおもしろさもあり、技術を高められる仕事です。
おもてなし!
塗装工事はもちろんですが、お客様との人間対人間のこころのこもった対応も大切な仕事です。明るい笑顔と優しい心遣いが感動の仕事となります。
そこに、塗装業を通じて自己成長があります。

勤務地

福井県福井市
福井に根ざした企業ですのです。
福井から転勤の予定は一切ありません。

勤務時間
7:30~17:30(実働8時間)
お昼と途中の休憩が2時間あります
※残業はほぼありません。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
月給:250,000円

試用期間
(試用期間有り) 入社後3ヵ月間 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内は原則禁煙
喫煙場所は屋外、店舗裏側に用意

作業現場では原則禁煙

昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年1回(決算賞与3月)

昇給は年功序列による以外に
・業務マニュアルチャレンジ項目クリアによる昇給
・職階アップによる昇給
があります。

諸手当
通勤交通費(非課税限度額の範囲内)
住宅補助費(他県からの入社時、上限2万円)
資格手当
結婚祝い金
出産祝い金
時間外手当(超過分)

休日休暇
毎週日曜日
隔週平日
夏期休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇

年間休日105日

社会保険
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金

各種制度
退職金制度
健康診断(年1回)
制服貸与

教育制度
・いつでも学べる業務マニュアル
・じっくり学べるメンター制度

この2つの方法であなたの実力を確実に高めていきます。
業務マニュアルはスマホで確認出来るので
予習復習を手が空いた時間で行えます。
(動画マニュアルも順次作成予定。
あなたの意見を取り入れながら作成を進めたいと考えています)

連絡先
社長直通電話:0776-33-6250
mail:panse@sea.plala.or.jp

※説明会や選考に関するお問合せもご相談下さい。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2023年3月卒業予定の方(高卒も可能です)、既卒者
※中途採用もぜひご相談下さい。

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、外国人留学生、理系自由応募、既卒者

採用予定学科
学部学科不問
建築専攻でなくとも心配はいりません。
入社してからひとつずつしっかりとお教え致しますのでご安心下さい。

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
卒業(見込)証明書※入社承諾時
健康診断書(内定承諾後の入社直前)

採用予定人数/実績
2023年卒予定:3名
2022年卒実績:0名
次の世代を募集するため、今年度より応募をはじめさせて頂きました。
ぜひご応募下さい!

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
10.1年

従業員の平均年齢
40.9歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:希望者には体験入社制度
導入研修(座学と実地)
実施工に入ると毎日が研修です。

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:社長、漆﨑が常にあなたの姿を見ながらあなたに合った将来像を話させて頂きます。
ただ一方的ではなく、あなたの話もしっかりと伺いながらコンサルティングしていきます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
9時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
10日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」よりプレエントリーをお待ちしています。

・福井という田舎でも勤めたいと真剣に考えて下さる方
・じっくりと腰を据えて長く技術を身に付けたいと思っている方
・あまり派手なことが好きではない、どちらかというと地味な方
・今まで特に自慢出来ることが無かったが今から身に付けたい方
・話すのは苦手、ひとりでコツコツと作業するのが好きな方
・今まで怒られてばっかりだったがこれから少し褒めてもらいたい方
・ゲームやアニメでもいい、とにかく真剣になれることがある方
・部活とかやってなく、運動神経が悪いと自分で思っておられる方

上記に当てはまる項目がある方はパンセに向いている方です。
ぜひ、プレエントリーをしてみましょう。

【選考から入社までの流れ】
あさがくナビよりプレエントリー
 ▼
セミナー予約
 ▼
会社説明会(この後、希望者に一次面談致します)
 ▼
最終面接
 ▼
内定
 ▼
内定歓迎会(社員との顔合わせで少しだけ慣れて頂きます)
 ▼
入社

【内定までの所要日数】
会社説明会参加より最短1週間です。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)