- 給与
-
大学院了・大学卒・専門4年:月給230,000円
専門3年:月給220,000円
専門2年・短大・高専:月給210,000円
※一律現場員手当 10,000円を含みます。
※2021年4月実績
大学院了・大学卒・専門4年
(固定残業代49,200円含む)※固定残業代は40時間分で49,200円、超過分は別途支給
専門3年
(固定残業代47,000円含む)※固定残業代は40時間分で47,000円、超過分は別途支給
専門2年・短大・高専
(固定残業代44,500円含む)※固定残業代は40時間分で44,500円、超過分は別途支給
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
屋内原則禁煙あり
屋内喫煙可(20歳以上:喫煙スペースでの業務が必要なため)
事務所内は禁煙です。
分煙のため、作業所毎に喫煙スペースを準備しております。
※現場にもよるが室内か室外に有
- 昇給・賞与
-
年1回(10月)
年2回(7月・12月)
- 諸手当
-
現場員手当・資格手当・通勤手当など(また遠方現場の場合は赴任手当有)
■資格手当
会社が定めた資格を有する社員に対して手当(毎月)、一時金を支給
(例)1級建築士月額1.5万円、1級建築施工管理技士 月額1万円
1級土木施工管理技士 月額1万円
■赴任手当
遠方現場の場合月額5万円の支給
■帰省費用
遠方現場の場合月2回まで支給
- 休日休暇
-
休日/年間108日(月9日)
休暇/年次有給休暇、夏期休暇、年末年始、慶弔等特別休暇など
- 社会保険
-
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
- 各種制度
-
■資格取得支援制度
1級建築・土木施工管理技士
資格取得のための通学費用を会社が負担
■奨学金返済支援制度
奨学金利用者を対象とした返済支援制度があります。
【概要:月額15,000円(上限)を最大10年間支給】
■借上げ独身寮制度
ワンルームマンション借上げ 月額家賃25,000円程度、水道光熱費は自己負担
自宅が会社から距離がある場合は借上げ独身寮に住むことが可
ワンルームタイプでプライベートも◎
■赴任手当
遠方現場の場合月額5万円の支給
■帰省費用
遠方現場の場合月2回まで支給
■疾病医療費用保険制度
最大100万円まで医療費用を支給
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。