正社員
掲載終了まであと 6

和幸商事株式会社

業種
フードビジネス食品
職種
販売・接客 店長・店舗運営 スーパーバイザー・バイヤー ホール・調理スタッフ
本社
東京都
月平均残業40時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2022/09/28(水) 掲載終了日:2023/03/31(金)
採用職種
販売・接客 / 店長・店舗運営 / スーパーバイザー・バイヤー / ホール・調理スタッフ
勤務地
北海道 / 岩手県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / さいたま市 / 千葉県 / 千葉市 / 東京都 / 新宿区 / 中央区 / 千代田区 / 渋谷区 / 港区 / 豊島区 / その他23区 / 神奈川県 / 横浜市 / 川崎市 / 相模原市 / 新潟県 / 石川県 / 山梨県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 名古屋市 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 大阪市 / 堺市 / 兵庫県 / 神戸市 / 岡山県 / 広島県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / チームワークを活かす仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
総合職

仕事内容
まずは店舗スタッフとして調理・接客を中心とした店舗運営全般を経験して頂きます。
《具体的には…》
◆店頭での接客・レジ業務
◆調理(仕込み・盛り付けを含む)
◆アルバイト・パートスタッフの管理育成
◆計数管理
など

■キャリアパスについて
昨年の7月に新たな評価制度を導入し、より平等に頑張りを評価しています。
《段階的なステップアップ》
一般部員クラス(調理・接客を担当)

チーフクラス(現場の責任者)

店長クラス(店舗責任者として、アイデアを活かした運営ができます)

◆複数店舗を統括する営業課長
◆エリアマネ―ジャー
など、様々なキャリアアップが目指せます。

◎明確な評価制度なので、何をどこまでやれば昇給・昇格すできるか、分かりやすいシステムになっています。

勤務地

全国各営業店舗(約250店舗) ※希望エリアへの配属。通いやすさも考慮して、勤務地を決定します!
・希望エリアへの配属となります。
・通いやすさを考慮の上、勤務地を決定します(通勤時間の目安は1時間以内)。

【募集エリア】
■北海道・東北/北海道、岩手、福島
■関東/東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬
■北陸・甲信越/新潟、山梨、石川
■東海/愛知、岐阜、静岡
■関西/大阪、兵庫、京都、滋賀
■中国/岡山、広島
※駅ビル・デパートなど、いずれも駅近の店舗となります。
※海外勤務に関してはご経験を積まれた方に限ります。

勤務時間
10:00~22:00(シフト制)
※勤務地により異なります。
※1ヵ月変形労働時間制(週平均実働40時間以内)です。

《深夜勤務はありません》
ほとんどの店舗が、駅ビルや商業施設内にあります。一番遅いシフトでも、ビルの閉館時には勤務が終了するため、毎日きちんと電車で帰ることができます。

キャリアステージ制度
昨年より『キャリアステージ制度(※1)』を導入。
役職とは別に本人の能力を示す10段階のグレードを設け、
複数の評価者による正当な評価を実施。
頑張りがきちんと公平に評価される体制を整えています。

(※1)公平な評価制度『キャリアステージ制度』とは?
各グレード(G1~G10)で役割と責任が決まっており、
その成果に対する評価を査定評価が決まります。
より具体的な目標が決まっているため、
目指すものがわかりやすい仕組みになっています!

↓下記HPに詳細を記載しております!
https://wako-group.co.jp/recruit/recruit_careerpath.php

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
◆大学院・大学卒   210,970円
◆短大・専門2年制卒 200,340円
◆専門1年制     195,030円
※すべて月給

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙あり
屋内禁煙あり
屋内原則禁煙あり

昇給・賞与
◆昇給:年1回(4月)
◆賞与:年2回(7月・12月)

諸手当
◆通勤手当(5万円/月まで)
◆皆勤手当(3,000円/月)※所定日数出勤した際に一律で支給されます
◆時間外手当
◆職位手当
◆資格手当(調理及び営業技能検定1級:3万円/月、2級:2万円/月、3級:1万円/月)
※調理・営業どちらかの検定にしか合格していない場合は半額となります

休日休暇
◆週休2日制(月8~9日、シフト制)
◆年次有給休暇(有給休暇も取りやすい職場づくりを進めています)
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆介護休暇

社会保険
各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働者災害補償保険)

各種制度
◆財形貯蓄制度
◆退職金制度
◆永年勤続表彰制度(10年以上勤務の社員が対象)
◆社員割引制度(レストランもお弁当も20%OFF)
◆報奨金制度
◆制服貸与
◆保養所(箱根ほか提携施設あり)

教育制度
入社後、まずは新入社員研修を行います。その後、店舗でのOJT研修・本社でのフォロー研修で一定の技術を身に付けた後に本配属となります。その後もレベル別にフォロー研修が組まれる他、並行して各種試験を通した自己のスキルアップを行います。社歴年齢問わず自らの努力がしっかりと評価され、様々な舞台で成長活躍できる教育制度を整えています。

◆新入社員研修
◆新入社員フォロー研修
◆入社2年目・3年目フォロー研修
◆部員研修会
◆チーフ研修会
◆店長研修会
◆営業技能検定試験(1~3級)
◆調理技能検定試験(1~3級)
◆接客コンテスト

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2023年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書

採用予定人数/実績
2023年卒予定:11名~15名
2022年卒実績:11名~15名

採用実績校
中央大学大学院、亜細亜大学、いわき明星大学、江戸川大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、学習院女子大学、北里大学、共立女子大学、杏林大学、岐阜経済大学、恵泉女学園大学、国学院大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、札幌学院大学、産業能率大学、湘南工科大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、駿河台大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京学院大学、中京大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京聖栄大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、二松学舎大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、

 
流通経済大学、和光大学、和洋女子大学、湘北短期大学、実践女子大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、大阪法律専門学校天王寺校、神奈川経済専門学校、神田外語学院、日本電子専門学校、阪神自動車航空鉄道専門学校、横浜システム工学院専門学校、横浜調理師専門学校、富士国際ビジネス専門学校、聖学院大学、大阪経済大学、明生情報ビジネス専門学校、目白大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2021年度:10名
2020年度:14名
2019年度:18名

過去3年間の新卒離職者数
2020年度:3名
2019年度:5名
2018年度:3名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2021年度:6名
2020年度:10名
2019年度:12名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2021年度:4名
2020年度:4名
2019年度:6名

平均継続勤務年数
11.8年

従業員の平均年齢
41.0歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:◆新入社員研修
◆新入社員フォロー研修
◆入社2年目・3年目フォロー研修
◆部員研修会
◆チーフ研修会
◆店長研修会
◆営業技能検定試験(1~3級)
◆調理技能検定試験(1~3級)
◆接客コンテスト

社内検定等の制度の有無及び内容
有:●調理技能検定制度(1~3級)※年2回実施
「実技試験」は、豚肉の仕込み、パン粉付け、揚げ、盛り付け、包丁の使い方など、多岐にわたる項目を厳しく審査。
「筆記試験」は、食材や栄養知識、衛生管理に関する知識など、調理人としての正しい知識を持っているかを審査。
和幸グループの抜群の商品力はそうした厳しい基準と社員の情熱によって支えられ、次世代へ受け継がれていきます。

●営業技能検定制度(1~3級)※年2回実施
美味しいとんかつと同じく大切なのがお客様の心を掴むおもてなし。
「実技試験」は、接客マニュアルに基づいたロールプレイング審査となり、言葉遣い、所作、商品知識、クレーム対応などをチェック。
「筆記試験」は、店舗管理において必要な労務管理や計数管理、ビジネス法務などの知識・能力を審査。
お客様に幸せをお届けする店舗運営を目指す為の努力が欠かせません。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
7時間

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりプレエントリー

個別対応 ※対面/WEB
※プレエントリー後、担当者よりご連絡致します

1次選考(筆記試験&人事担当者面接)※対面/WEB

2次選考(人事部長面接)※対面/WEB

最終選考(役員面接)※対面(川崎本社)

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)