当社ではモノづくりのプロとして、そしてビジネスパーソンとして成長して頂くため、社員一人ひとりの年間「教育計画」を立てています。若手からベテランまで、それぞれのスキルに合った教育計画を立てているため、意欲のある方は継続した成長が可能です。
また、成長速度には個人差があり、向き不向きもあります。下記のステップが目安となりますが、これにとらわれず皆さんの長所を伸ばし、伸び伸びとステップアップして下さい。
《入社1年目》
入社後3ヶ月間は、モノづくりの様々な部門を体験して頂き、全体の流れを理解するとともに、先輩たちに顔を憶えてもらいましょう。その後、配属部門で先輩の指導のもと、下準備や補助作業からスタートして頂きます。
↓
《入社2年目》
2年目からは、言われた加工をそのまま行うのではなく、自分でも図面を見ながら加工方法を考えていきましょう。加工技術も徐々に上がってくる頃です。
↓
《入社3年目》
早ければ一人で加工方法を考え、実行できるようになっています。しかし、私たちは早期の成長を目的にしているわけではありませんので、ゆっくり確実にできることを増やしていきましょう。
↓
《入社5年目》
リーダーとして、後輩の育成や管理職のサポートなどにも携わって頂くころです。次代を担う人材として、こういったマネジメント業務も担当していきましょう。