保守運用などを中心に担当するエントリーから、構築などを担うアソシエイト、設計や要件定義などの上流工程を担当するプロフェッショナルなど、経験に応じ、職位を上げていくというのが当社のキャリアイメージ。エントリーの段階で受講する導入研修以外でも、タイミングに応じてITスクールを利用できるなど、バックアップは万全!コンサル、PM、特定技術に特化したアーキテクトなど、将来のキャリアパスも多彩です。
《入社1年目》
ITスクールでの研修後は、既存のネットワークやサーバの運用や保守、設定など、比較的負担の少ない業務から担当。じっくりと知識を広げながら、将来、設計や構築を担当できる力を育んでいきます。
↓
《入社3年目》
エントリー時代に培った知識と経験を活かし、ネットワーク構築などのワンランク上の業務にチャレンジ。納期や予算などもしっかり意識しながら、求められるものを形にする手ごたえを重ねていきます。
↓
《入社6年目》
クライアントのニーズや必要なネットワーク環境などの取りまとめや設計など、いわゆる上流工程で活躍しはじめるころ。リーダーとして、エントリーメンバーの育成やマネジメントなども担当します。