残業が少なく、年次有給休暇も取りやすい環境が整っているのでワークライフバランスを重視されている方にはピッタリです。また社員さん同士の仲も良くチームワークの良さもとても感じました。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員
掲載終了まであと 6

社会福祉法人かすみ会

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
滋賀県
転勤なし
最終更新日:2023/01/05(木) 掲載終了日:2023/03/31(金)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
勤務地
滋賀県
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
生活支援員
就労支援員
職業指導員
※適性・希望を考慮の上、いずれかの職種に配属となります。

仕事内容
入職後は、先輩職員と一緒に日勤業務を行いながら業務全般を学びます。施設長の面談で目標設定やキャリアステップの希望を聞くなど、一人ひとりに合わせたきめ細かなフォローを行っています。

■かいぜ寮(生活支援員)
施設を利用する障がいのある方々の食事・排泄・入浴などの生活介助、日中活動の補助、外出支援、新年会やクリスマス会などの行事の企画・運営などに携わります。利用者の方と一緒に楽しみながら一人ひとりの可能性を引き出し、自己実現を目指していきます。

■つばきはらファクトリー(職業指導員・就労支援員・生活支援員)
利用者の方一人ひとりに合わせた就労支援や生活支援を行います。就労に必要な知識、能力向上のために必要な訓練や研修を行い、それぞれの方の持っている能力を生かして仕事をする楽しさを感じてもらえるよう支援します。地元の特産品を用いた加工品やワッフルなど自主製品の製作に携わり、新しい販売ルートの開拓にも取り組んでいただきます。

経験を重ねながらサブリーダー、リーダーへとキャリアアップしたり、相談支援専門員として活躍したり・・・とあらゆる道を予定しています。

勤務地

滋賀
滋賀県彦根市内

勤務時間
【かいぜ寮】      
 生活支援員の場合(交代制)              
 1:早出  7:00~16:00 
 2:日勤1 8:30~17:30               
 3:日勤2 9:00~18:00          
 4:日勤3 9:30~18:30  
 5:日勤4 10:00~19:00   
 6:遅出1 11:30~20:30
 7:遅出3 13:30~22:30
 8:夜勤  15:30~9:30
☆1~7は60分、8は120分の休憩があります。

【つばきはらファクトリー】
 就労支援員・職業指導員の場合
 8:00~17:00
☆60分の休憩があります。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
■月給
【かいぜ寮】            
 生活支援員の場合      
  院了・大卒  186,500円     
  短大・専門卒 176,000円       

【つばきはらファクトリー】
 就労支援員・職業指導員の場合
  院了・大卒  181,500円
  短大・専門卒 171,000円
    

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
法人全体:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
   2020年度実績 4.3ヵ月(初年度は2.91ヵ月)
   一時金(処遇改善加算)支給あり(年2回)
   ※昨年実績 328,377円

諸手当
通勤・扶養・住居・資格・夜勤(1回6,500円)・時間外手当

休日休暇
年間休日:107日 月9日休(2月は8日)
年次有給休暇(20日)(うち、計画年休5日)
※育児・介護休業制度あり

社会保険
社会保険
健康保険
雇用保険
労災保険
厚生年金保険 完備

各種制度
一般財団法人 滋賀県民間社会福祉事業職員共済会加入
独立行政法人 福祉医療機構退職手当共済制度加入
単身用職員宿舎あり(家賃無料、水光熱費、自治会費は自己負担)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2023年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書・資格証明書(資格のある方)

採用予定人数/実績
2023年卒予定:2名
2022年卒実績:1名

採用実績校
<大学>
聖泉大学、日本福祉大学、びわこ学院大学、龍谷大学、追手門学院大学、関西学院大学、京都精華大学、滋賀県立大学、滋賀大学、中京大学、天理大学、長岡技術科学大学、花園大学、佛教大学、明星大学
<短大・高専・専門学校>
京都栄養医療専門学校、華頂社会福祉専門学校、華頂短期大学、京都文教短期大学、滋賀短期大学、京都伝統工芸大学、中部学院大学、創価大学(通信)、滋賀文化短期大学、大和学園、華頂福祉専門学校・大阪保育福祉専門学校 

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2021年度:2名
2020年度:1名
2019年度:0名

過去3年間の新卒離職者数
2020年度:1名
2019年度:0名
2018年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2021年度:1名
2020年度:0名
2019年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2021年度:1名
2020年度:1名
2019年度:0名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新人職員基礎研修・強度行動障害部会研修会・強度行動障害支援者養成研修
サービス管理責任者等就任予定者対象研修・虐待防止研修会 等

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
1時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
11.8日

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:5%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

生活支援員

皆様には生活支援員としてキャリアを積んでいただきながら、サブリーダー、グループリーダー、サービス管理責任者、所長等キャリアアップできます。また、相談支援員として頑張っていただく道もあります。

《入社1年目》
新任職員研修(部内・部外)で福祉職場で働くにあたっての基礎・基本を学びながら、スキルを向上していただきます。2ヵ月程度は先輩に付いて指導させていただきます。

《入社3年目》
新入社員への指導や、実習に来られる学生さんへの指導など多岐にわたり活躍していただきます。福祉関係の外部研修にも多く受講いただき、スキルアップを図ることが出来ます。

《入社6年目》
早い人ではサブリーダー(係長クラス)として部下の育成指導をしていただきます。

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは、あさがくナビにプレエントリーをお願いします。
プレエントリーいただいた方には当法人より情報をお届けします。
貴方様のプレエントリーをお待ちしております。

1:あさがくナビにプレエントリー
  ↓
2:見学・説明会に参加
  ↓
3:一次試験(筆記試験・小論文)
  ↓
4:二次試験(面接)
  ↓
5:内定
※既卒者の方の入社時期は随時相談。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)