- 給与
-
4年制大学卒・大学院卒:月給212,172円
(基本給180,212円 業務手当31,960円)
短期大学・専門学校卒:月給196,692円
(基本給180,212円 業務手当16,480円)
- 試用期間
-
試用期間無し
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
店舗は全館禁煙とし個室の喫煙室を設け喫煙室内には空気清浄機を設置。
従業員用喫煙スペースは3ヵ所、いずれも喫煙者以外が立ち入ることのない場所に設置
〈特記事項〉
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
- 昇給・賞与
-
昇給:年1回:4月実施(約3%)
賞与:年2回(約2ヵ月分)入社年度は異なる
※実績による
- 諸手当
-
交通費(月額上限35,000円まで支給)
業務手当
時間外手当
- 休日休暇
-
年間休日105日
週休2日(シフトによる)
冬季休暇
慶弔休暇
有給休暇
- 社会保険
-
厚生年金保険
健康保険
雇用保険
労災保険
- 各種制度
-
個人鍵付きロッカー貸与
制服貸与(クリーニング会社負担)
ハマふれんど加入(横浜市勤労者福祉共済)
業務災害補償制度加入
社員割引制度
男女別休憩室完備
社員食堂完備(1食300円)
退職金制度(勤続3年目より)
年末表彰制度有
- 飲食はブラックなのか?
-
本店副支配人/長谷川哲郎
萬珍樓に入社して約20年勤務しています。
周りからは「飲食業は大変でしょ」と言われますが、なぜ大変と思われているのでしょうか。
『拘束時間が長い』萬珍樓は11時~22時まで営業していますが勤務時間は8時間。遅番なら朝はゆっくり。行き帰りに満員電車に乗ることもありません。
『土日休めない』確かに休みは平日ですが、買い物・映画・旅行に行っても混んでいません。人混み、行列が嫌いな自分には助かります。結婚式など事前に分かる予定はシフトの調整も可能です。
『休みが少ない』萬珍樓は週休2日制。忘年会シーズン・GWの繁忙期でも毎週定休日があるので「休みがずっとない」ということもありません。土日は休みたい、夜は働きたくないという人には大変に見えるでしょう。でも「平日休み」「朝はゆっくり」をメリットと考えることも出来ます。オフをどう過ごすかも業種選択のヒントになるでしょう。
- 副支配人になって
-
本店副支配人/鈴木 祥
昨年、副支配人研修を終え、無事に副支配人を務めさせていただくことになりました。
もちろん、様々な不安もありましたが、後輩キャプテン、新入社員などスタッフがどんどん成長してくる中で、自分も上を目指したいと思い、副支配人研修を受ける決意を致しました。といってもまだまだ勉強中であることに変わりありません。
副支配人として、支配人ならどう考えるか、総支配人ならどう判断されるかという上司の立場に立ったものの考え方をできるよう努力しております。
「人材」があってこその会社、お店です。
部下のことをよく見て、指導しながら、会社生活で何か問題、悩みがないかを察知できるよう気を配っております。
- 私たちが進む未来
-
僅か1~2年前には誰も想像しなかった未来の中に私たちは居ます。
様々なことが大きく形を変え今後も変化していくだろうと予想されます。外食産業もこれまでとは違う新しい形でお客様をお迎えすることになります。
セルフであることが推奨される風潮にあっても、しっかり対策し、対面でコミュニケーションをとりながら接遇を行う、人間にしかできないことを大切にする企業であり続けます。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。