京都府京都市内の4事業所(京都府京都市下京区、右京区、山科区、北区)■本社/中央営業センター(京都府京都市下京区)JR嵯峨野線「丹波口駅」徒歩 約5分阪急京都線「大宮駅」徒歩 約10分■西五条営業センター(京都府京都市右京区)阪急京都線「西京極駅」徒歩 約8分■山科営業センター(京都府京都市山科区)京都市営地下鉄東西線「東野駅」徒歩 約5分■上堀川営業センター(京都府京都市北区)京都市営バス「御薗橋西詰」徒歩 約3分
京都観光で京都の顔になってテレビや雑誌に出ている先輩、京都が注目される首脳会談や国際会議で各国要人のお供をしている先輩、そのほとんどは未経験、観光知識もゼロからスタートしています。ヤサカ自動車はみなさんが最前線で活躍するためのステップ、研修制度、そして業務量を誇ります。将来的に「京都を舞台に活躍したい」「地域に貢献できる仕事がしたい」と考えているみなさんのためのステージが彌榮自動車にはあります。《入社1年目》二種免許を取得後、選ばれる「プロフェッショナルドライバー」を目指し、マナーや接客の基礎スキル、関係法令や地理を学び、実務教習で合格すれば、「プロフェッショナルドライバー」としてデビューします。 ↓《入社1年目》観光資格の登竜門である「社内観光資格B」の取得を目指していただきます。取得後は全国各地から京都を訪れる修学旅行生に対し、京都の魅力を伝えると同時に、修学旅行での「想い出を一緒に創る」業務に挑戦します。 ↓《入社2年目》さらに上位の「社内観光資格A」取得を目指していただきます。合格後は、大手旅行会社からの注文で京都を訪れるお客様の観光案内を皮切りに、京都を訪れる一般観光客に対する観光案内の担当を目指していただきます。 ↓《入社6年目》観光分野における経験を網羅したのち目指す仕事が「ハイヤー」です。超高級車を運転しながら、京都や日本が注目される各種会合や国際会議の舞台で、各国の要人などのVIPの移動サポートをお手伝いいただきます。 ↓《入社10年目》これらを極めた後、目指していただくことが「運行管理者」です。乗務員の運行管理、各営業センターのマネジメントを通じて会社の運営やヤサカグループのタクシー部門において、運営に関わっていただきます。
【開催地/開催日時】 近日公開予定
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。