正社員

サンネットワークリブ株式会社

業種
医療・福祉・介護サービス信販・クレジット・リース・レンタル商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 一般事務・秘書・受付 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
京都府
年間休日120日以上
最終更新日:2022/07/05(火) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

ニッチだけど、需要が絶えない福祉用具市場で、右肩上がりの成長を続けるサンネットワークリブ!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 建機レンタル大手のワキタ(東証プライム上場)のグループ会社!
  • 将来性も安定性も抜群のビジネスモデル!
  • 将来的にお任せしたいポストは、営業拠点のトップ!
私たちサンネットワークリブは2005年の設立以来、福祉用具の卸レンタルを展開しています。
営業拠点は近畿・東海エリアを中心に8拠点。コロナ禍の影響も受けず成長を続けており、現在、売上高20億円(昨年18億円)に向けて更なる飛躍を遂げようとしています。

★福祉用具卸レンタルって?
福祉用具卸レンタルについて知らない方が大半かと思いますので、少し説明させていただきます。高齢者の方が使っている車椅子や歩行器、もしかすると皆さんの祖父母もご利用されているかもしれませんね。あのよく見かける福祉用具は、介護ショップを介すことで介護保険が適用されてリーズナブルにレンタルしたり、購入したりすることができます。その介護ショップに福祉用具を卸しているのが…勘の鋭い方なら分かりますよね。そう、当社です!

★拡大を続ける福祉用具市場
皆さんもご存知の通り日本は超高齢化社会。福祉用具を求める方が増えるに伴って当社への依頼も増え続けています。その証拠に当社が取引のある介護ショップは現在400近くにのぼりますが、年々増加しています。

★働きやすさも年々上向き!
ニッチな分野ですが、将来性バツグンの当社。それだけではありません。2019年に東証プライムに上場しているワキタのグループ会社になって以降、働き方改革が加速しており、今年から年間休日が120日(以前105日)まで増えました。これからますますもっと働きやすい会社へと進化を続けていきます。

業績も働きやすさも右肩上がりを続けるサンネットワークリブ。少しでも気になった方、まずはプレエントリーお待ちしております!
私たちサンネットワークリブは2005年の設立以来、福祉用具の卸レンタルを展開しています。
営業拠点は近畿・東海エリアを中心に8拠点。コロナ禍の影響も受けず成長を続けており、現在、売上高20億円(昨年18億円)に向けて更なる飛躍を遂げようとしています。

★福祉用具卸レンタルって?
福祉用具卸レンタルについて知らない方が大半かと思いますので、少し説明させていただきます。高齢者の方が使っている車椅子や歩行器、もしかすると皆さんの祖父母もご利用されているかもしれませんね。あのよく見かける福祉用具は、介護ショップを介すことで介護保険が適用されてリーズナブルにレンタルしたり、購入したりすることができます。その介護ショップに福祉用具を卸しているのが…勘の鋭い方なら分かりますよね。そう、当社です!

★拡大を続ける福祉用具市場
皆さんもご存知の通り日本は超高齢化社会。福祉用具を求める方が増えるに伴って当社への依頼も増え続けています。その証拠に当社が取引のある介護ショップは現在400近くにのぼりますが、年々増加しています。

★働きやすさも年々上向き!
ニッチな分野ですが、将来性バツグンの当社。それだけではありません。2019年に東証プライムに上場しているワキタのグループ会社になって以降、働き方改革が加速しており、今年から年間休日が120日(以前105日)まで増えました。これからますますもっと働きやすい会社へと進化を続けていきます。

業績も働きやすさも右肩上がりを続けるサンネットワークリブ。少しでも気になった方、まずはプレエントリーお待ちしております!

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

年功序列ではなく個々の頑張りで昇給や昇進を決めており、1年で10万円弱のベースアップを果たした社員や入社10年以上で就任することが多い営業拠点のトップに10年未満で就任した社員もいます。

専門性・スキルが身につく

入社後は公的資格の福祉用具専門相談員の取得に取り組んでいただきます。取得にかかる費用は全額負担。合格後は資格手当を支給しています。スキルアップを支援して月々の給与も増える点は魅力であると考えています。

ワークライフバランスを重視

土曜日ではなく好きな日に休みを設定できる独自の制度をはじめ、105日だった年間休日数を今年から120日に増やすなど働き方改革にも力を注いでいます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社が新卒採用を行う理由は、将来の幹部候補を採用し、真っ白な状態の皆さんをイチから育てていくためです。
現在、当社は営業エリアの拡大を図っており、関東への進出を目指しています。そうなれば当然、新たな拠点を開設することになります。既存の拠点のトップに就くか、新たな拠点のトップに就くかはまだ分かりませんが、いずれ皆さんにはセンター長の座に就いていただきたいです。

選考のポイント

選考では皆さんの「素直に物事を受け止める姿勢」と「真面目に取り組む姿勢」に注目しています。人柄については実際に会ってお話しないとなかなか伝わりませんので、書類だけで合否の判断を下すことはありません。
面接で私たちが心がけているのは、フランクな雰囲気をつくることです。堅苦しくなってしまうと皆さんも緊張してしまうでしょうし、良い部分が隠れてしまいます。それはお互い得しませんよね。笑みがこぼれるような面接にしたいので、皆さんもリラックスした状態でお越しください。

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動当初、私は自動車業界を志望しており、カーディーラーから内定をいただきました。その後、早期アルバイトという形で働き始めてしばらく経過すると、理想と現実のギャップを抱くようになり、納得できる就職先を探すため就職活動を再開させました。
そんなときに目に留まったのが福祉用具のレンタルビジネスです。社会的意義のある仕事に加え、今後も需要がなくならない点に魅力を感じ、企業を調べていたところ当社に辿り着きました。
入社の決め手は業界の将来性はもちろん、会社としても右肩上がりの成長を続けていることに惹かれたからです。研修中である現在は、倉庫で商品管理を務めながら商品知識を身につけています。リクライニング機能がついた車椅子など、思っていた以上に色々な機能が搭載された福祉用具が多いことに最初は驚きましたね。
今後はまず営業として独り立ちし、将来的には管理職のポストを任される人材になることが目標です。

企業概要

設立
2005年
代表者
代表取締役 須佐 淳一
資本金
2,000万円
売上高
18億円
従業員数
142名
本社所在地
京都府京都市伏見区竹田東小屋ノ内町101
事業内容
福祉用具貸与事業者(介護ショップ)への福祉用具のレンタル・販売の提案/福祉用具の通信販売
事業所
■京都北センタ
京都府福知山市和久市町130
■滋賀センタ
滋賀県大津市大将軍3丁目25-30
■大阪センタ
大阪府大阪市平野区長吉六反1-5-32
■大阪守口センタ
大阪府守口市南寺方中通3丁目12-9
■和歌山センタ
和歌山県海南市黒江2-6
■愛知センタ
愛知県東海市浅山2-6
■一宮センタ
愛知県一宮市西島町3-39
■岡崎センタ
愛知県岡崎市柱町字下川田26-4
グループ企業
株式会社ワキタ
連絡先
サンネットワークリブ株式会社
採用担当宛
京都府京都市伏見区竹田東小屋ノ内町101

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)