※現在、応募受付を停止しています。

創業50年を超えて、日本のモノづくりを支え続けた人材の総合サービス企業です。『人を育て 人を活かす』を旗印として、今も実践し続けています。働きながら天職を見つける事が出来る絶好の環境がココにあります!
あさがくナビ
取材担当者
正社員
掲載終了まであと 6

日総工産株式会社【理系学生コース】

業種
人材サービス設計・開発・アウトソーシングその他メーカー・製造関連
職種
基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 評価・検査、研究・開発、特許 製造スタッフ(電気、電子、機械) プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア
本社
神奈川県
上場 年間休日120日以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/01/05(木) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

日総工産なら働きながら「これだ!」と言える技術の天職が見つかる。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業50年以上、取引先の約9割が大手メーカーとの直接取引
  • 自分のやりたいことを働きながら見つけられる
  • 「人を育て 人を活かす」の理念通り、人に優しい会社
理系に進んだものの、本当に進むべき道がわからない。
就職の軸や志望動機を聞かれても、はっきりと答えられない……。
こんな風に気持ちがモヤモヤしたまま、就職活動を進めていませんか?
そんな人は[働きながら天職を見つけられる]
日総工産に一度、目を向けてください。

私たちは1971年に創業し、製造系の人材を工場などに派遣する形で、
日本のモノづくりを支え、成長してきました。
創業50年以上、取引先の約9割が大手メーカーとの直接取引のうえ、
東証プライム上場をしており、長期にわたって、安定経営を続けてきました。
一方でデジタル化が加速し、工場でも自動化が進んでいます。
そうした時勢を受けて、中期経営計画では、開発系エンジニアの増員や
柱となる新たな事業を探そうと経営のかじを大きく切っているところです。

では、やりたいことが決まっていない理系出身者が当社を選ぶメリットとは――。
数ある大手企業の取引先の中から、自分の適性や希望を会社に伝えつつ、
働くことができる。万が一、働いてみて自分に合っていないとき、
一般メーカーでは転職しか選べないことも。でも当社なら転職ではなく、
会社に掛け合い、次の道を探すこともできる。
アウトソーシングを請け負う当社だからこそできることはあるのです。
教育制度が充実しており、家賃の8割負担など福利厚生も充実。
それに一人ひとりと真剣に向き合い、成長をサポートしていく社風が自慢です。
ぜひ一度、私たちの会社で自分の可能性を広げてください!
理系に進んだものの、本当に進むべき道がわからない。
就職の軸や志望動機を聞かれても、はっきりと答えられない……。
こんな風に気持ちがモヤモヤしたまま、就職活動を進めていませんか?
そんな人は[働きながら天職を見つけられる]
日総工産に一度、目を向けてください。

私たちは1971年に創業し、製造系の人材を工場などに派遣する形で、
日本のモノづくりを支え、成長してきました。
創業50年以上、取引先の約9割が大手メーカーとの直接取引のうえ、
東証プライム上場をしており、長期にわたって、安定経営を続けてきました。
一方でデジタル化が加速し、工場でも自動化が進んでいます。
そうした時勢を受けて、中期経営計画では、開発系エンジニアの増員や
柱となる新たな事業を探そうと経営のかじを大きく切っているところです。

では、やりたいことが決まっていない理系出身者が当社を選ぶメリットとは――。
数ある大手企業の取引先の中から、自分の適性や希望を会社に伝えつつ、
働くことができる。万が一、働いてみて自分に合っていないとき、
一般メーカーでは転職しか選べないことも。でも当社なら転職ではなく、
会社に掛け合い、次の道を探すこともできる。
アウトソーシングを請け負う当社だからこそできることはあるのです。
教育制度が充実しており、家賃の8割負担など福利厚生も充実。
それに一人ひとりと真剣に向き合い、成長をサポートしていく社風が自慢です。
ぜひ一度、私たちの会社で自分の可能性を広げてください!

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

2021年3月の業種別売上高では、自動車が43%、電子が29%、精密・電気機械が13%、その他が15%。取引先の約9割が業界をけん引する大手企業なので、そこで専門性を磨き、スキルを身につけられます。

教育制度・研修が充実

全国8カ所に教育研修を行うセンターを設置。人の教育を重視し、創業理念である「人を育て、人を活かす」を実践。e-ラーニングなどの教育コンテンツや、資格取得制度など、配属後のサポートも充実しています。

福利厚生が自慢

住宅手当、住宅ローン補助手当、社宅制度(入居6年目まで家賃の8割を会社負担)があります。ほかにも転勤異動手当や退職金制度があり、DeNAベイスターズ応援企業なので特別席で観戦できます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

大学で学んできたことをそのまま仕事で生かせるというのが理想かもしれませんが、たとえやりたいことがわからないという人でも当社なら大丈夫です。新人研修を受けた後、適性や希望を聞きながら、数ある取引先の中から配属先を決めさせていただくからです。ただ仕事を通じてスキルを伸ばしたいという前向きな気持ちは持っていてほしいですね。実際に従事していただく業務は決して目立つものではありません。当社が掲げる「メイドインジャパンを支えるプロ集団になる」というメッセージの通り、当社の仕事はモノづくりを支えるものばかり。コツコツと真面目に仕事に取り組める人であれば、シャイでコミュニケーションがうまくなくても大丈夫。入社後、研修制度や現場での指導を通じて、社会人として成長できる環境は整っています。ぜひ挑戦したいという気持ちがあれば、ためらわずに飛び込んできていただきたいです。

選考のポイント

まず面接に臨む準備ができているかどうかが大切です。そうした意味でも身だしなみは気になります。基本的には評価シートがあり、それに沿って評価させていただきます。入社後、取り組んでいただく業務の多くが集中力を必要とするものです。ですから、学生時代に一定の期間、何かに打ち込んだ経験をしているかどうかは確認させていただいています。

また当社の事業に興味があるかどうかも重視しています。やったことはないけれど、やってみたいという気持ちがあれば、当社の教育・研修制度を利用して十分に活躍していただける可能性が高いからです。これを持っていないとダメというものはありませんが、動機付けはしっかりと行ったうえで内定を出したいと考えています。

先輩社員
先輩の入社理由

幼いころからプラモデルづくりに夢中になるほど、ものづくりが大好きだったので、大学は理工学部を選択。大学の間で何を作りたいのかというのを絞り込めなかったので、就職カウンセリングを受け、そこで技術者のアウトソーシングを行っている会社があることを知りました。そこなら、“ものづくり”をキーワードに、働きながら自分のやりたいことを見極めることができると思い、会社探しをしていたときに当社を見つけたのです。入社後、技術者にとって必要な基礎知識を研修でしっかり4カ月弱学び、現在は半導体メーカーで働いています。私の業務は製品の量産にあたり、原材料をいかにロスなく使い、品質のよい製品を作るのか分析し、レポートにまとめることです。今までに使ったことのないツールを使うことで、毎日、どんどん知識が増え、視点が広がる。成長を感じながら、やりがいのある仕事ができています!

(2021年入社/理工学部卒)

企業概要

設立
1971年(昭和46年)2月3日
代表者
清水竜一
資本金
20億1600万円(2022年3月期)
売上高
716億円(2022年3月期)
従業員数
1,208名(2021年3月31日現在)
本社所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜1-4-1 日総工産新横浜ビル
事業内容
製造系人材サービス(製造派遣、製造請負、職業紹介等)

<許可番号>
労働者派遣事業/派14-150048
有料職業紹介事業/14-ユ-150026
事業所1
■本社

■北海道・東北支店
秋田営業所/北上営業所/仙台営業所/郡山営業所/札幌サテライト/弘前サテライト/盛岡サテライト/酒田サテライト/米沢サテライト

■関東支店
宇都宮営業所/大宮営業所/千葉営業所/八王子営業所/厚木 営業所/新潟サテライト/横浜サテライト

■中部・関西支店
長野営業所/金沢営業所//浜松営業所/名古屋営業所/大阪営業所
松本サテライト/富山サテライト/四日市サテライト/滋賀サテライト
事業所2
■中四国・九州支店
岡山営業所/島根営業所/広島営業所/福岡営業所/山口 サテライト/北九州 サテライト
日総テクノセンター/日総テクニカルセンター東日本/日総テクニカルセンター中日本/日総テクニカルセンター九州/日総苫小牧トレーニングセンター/日総太田トレーニングセンター/日総豊田トレーニングセンター/日総浜松トレーニングセンター
コンタクトセンター/エントリーセンター/苫小牧オフィス/秋田オフィス/古川オフィス/仙台オフィス/南福島オフィス/太田オフィス/高崎オフィス/茨城オフィス/熊谷オフィス/上野オフィス/新宿オフィス/藤沢オフィス/武生オフィス/甲府オフィス/豊田オフィス/豊橋オフィス/京都オフィス/姫路オフィス/徳島オフィス/小倉オフィス/熊本オフィス/沖縄中部オフィス
連絡先
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目4番1号
日総工産新横浜ビル
MAIL:nissok-saiyo@syukatsu.jp
学生専用ダイヤル:0120-359-331(平日9:00~18:00)
採用担当
ホームページ
https://www.nisso.co.jp/

ギャラリー

創業50年以上、取引先の約9割が大手メーカーとの直接取引がある優良企業です。
働きながら、あなたに合う仕事が見つかる環境です。
取引先の約9割が業界をけん引する大手企業なので、専門性の高いスキルが身につきます。
社内の交流もさかん。丁寧で優しい先輩・上司が多いので安心してください。
「小さい頃からものづくりが好きだった」という先輩。そういう方はご活躍いただけます!
入社後は充実の研修制度があるので、安心!仕事に必要なスキルは入社後にも身につけられます。
福利厚生も充実している当社。みなさんのプライベートも大切にしていただけます。
あなたと一緒に働けることを楽しみにしております!

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは、あさがくナビからプレエントリーをお願いします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)