あさがくナビのみ掲載
正社員

株式会社システムフォース

業種
ソフトウェア・情報処理その他ソフトウェア・情報処理
職種
プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア システム運用・保守
本社
東京都
年間休日120日以上 初任給22万円以上 資格支援制度あり
最終更新日:2022/09/16(金) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

《テレワーク導入率80%》《賞与3回》《有給消化率8割》《残業月平均15h》ー業界きっての働きやすさ
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 《テレワーク導入率80%》働きやすい環境を整えています!
  • 《賞与年3回》しっかり稼げる環境です!
  • 《有給消化率8割》プライベートも大事にできる環境です!
IT企業って、みんな同じに見えるけど、実はこんなに違うんです。↓↓

◆当社なら《入社1年目から上流工程》
テストだけ、運用だけ、ヘルプデスクだけで、なかなかスキルアップできない…。当社なら、最初から上流工程に携わっていただくことが可能です。「ほとんど経験ないし…」と自信がなくても大丈夫!最初は先輩のアシスタントとして、仕事をこなすことがスタートしてもらいます。大切なのは、早いうちから「経験」を積むことです!

◆当社なら《プロジェクトもスゴい》
せっかく働くのなら、やはり社会貢献度の高いビッグプロジェクト、憧れますよね。それもお任せください!「国家予算編成の支援システム」「高速道路の災害掲示板システム「航空管制システム」などの重要プロジェクトが多いのも当社の特徴。もちろん需要がなくなることはありません。

◆当社なら《業界きっての好待遇》
当社、賞与が年に3回もあるんです。決算賞与も毎年出ています!それに2~2.5万円の「住宅手当」、資格に挑戦するだけでもらえる年間6万円の「資格チャレンジ手当」があります。

◆当社なら《業界随一の働きやすさ》
業界でもなかなか見ない「残業月平均わずか15時間」! 定時で帰るのは、当社では当たり前。それに「年間休日120日」、さらに「有給休暇消化率8割」。なかなか有給休暇を取ろうとしない人には、「取得計画表」を出させて、強制的に取らせています!今話題のテレワークも、約80%導入済み。今後も働き方には柔軟に対応していく予定です。
IT企業って、みんな同じに見えるけど、実はこんなに違うんです。↓↓

◆当社なら《入社1年目から上流工程》
テストだけ、運用だけ、ヘルプデスクだけで、なかなかスキルアップできない…。当社なら、最初から上流工程に携わっていただくことが可能です。「ほとんど経験ないし…」と自信がなくても大丈夫!最初は先輩のアシスタントとして、仕事をこなすことがスタートしてもらいます。大切なのは、早いうちから「経験」を積むことです!

◆当社なら《プロジェクトもスゴい》
せっかく働くのなら、やはり社会貢献度の高いビッグプロジェクト、憧れますよね。それもお任せください!「国家予算編成の支援システム」「高速道路の災害掲示板システム「航空管制システム」などの重要プロジェクトが多いのも当社の特徴。もちろん需要がなくなることはありません。

◆当社なら《業界きっての好待遇》
当社、賞与が年に3回もあるんです。決算賞与も毎年出ています!それに2~2.5万円の「住宅手当」、資格に挑戦するだけでもらえる年間6万円の「資格チャレンジ手当」があります。

◆当社なら《業界随一の働きやすさ》
業界でもなかなか見ない「残業月平均わずか15時間」! 定時で帰るのは、当社では当たり前。それに「年間休日120日」、さらに「有給休暇消化率8割」。なかなか有給休暇を取ろうとしない人には、「取得計画表」を出させて、強制的に取らせています!今話題のテレワークも、約80%導入済み。今後も働き方には柔軟に対応していく予定です。

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

残業は月平均15時間程度と、非常に少なく、年間休日は120日。有給休暇の消化率は80%で、ワークライフバランス抜群の環境です。

専門性・スキルが身につく

入社後まもない頃から上流工程に携われますから、プロジェクトを牽引するPL(プロジェクトリーダー)、PM(プロジェクトマネージャー)のスキルが、他社よりも格段に早く身につきます。

教育制度・研修が充実

いつでも回数無制限で受講できる「社外研修」をご用意しています。費用はもちろん、全額会社負担 。技術でもマネジメントでも、足りないと思うところを常に補習できる環境です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

今後の会社の成長を考えれば、若い方を採用し続けることが不可欠です。そのため、当社は若い層の育成に力を入れています。
教育や研修には自信がありますので、安心して飛び込んできてください!

選考のポイント

質問したことに対して回答がズレてしまう方は、ちょっと困りますね。きちんと質問の意図を汲み取って、的確に返せる方なら大丈夫です。
また、「素直」で「誠実」にコミュニケーションができる方が、やはり好印象です。ちょっと踏み込んだ質問で答えにくいことがあっても、嘘をついたり、はぐらかさず、正直に答えてほしいなと思います。そのほうが、採用につながりやすいですよ。

先輩社員
先輩の入社理由

学校でプログラミングの授業が楽しかったので、IT企業中心に就職活動しました。
条件は「長く続けられる会社」。仕事が苦にならず、やっていて楽しいと感じられる職場を探しました。

当社を選んだのは、第一に「仕事内容」です。現場もフェーズもいろいろあって、ここなら単調作業にはならない、と思いました。
第二に、「社員の雰囲気」です。他社と比較しても、当社の先輩たちは楽しそうに仕事をしている印象が強かったですね。
実際、当社は上司との距離感が近く、愚痴も聞いてくれるし(笑)、コミュニケーションが取りやすいんです。
業務も「お客様との調整」や「ECサイトのシステム開発」など、さまざまな内容に携われています。

最近、「主任」に昇格したので、みなさんのことも、しっかり教育していくつもりです(笑)。
本当に、不安や不満があれば何でも相談してくださいね。
一緒に楽しく仕事をやっていきましょう!

企業概要

設立
1986年3月25日
代表者
代表取締役 長澤 健次
資本金
3,000万円
売上高
5億8,000万円(2021年8月)
従業員数
60名(2021年1月)
本社所在地
【本社】 東京都中央区日本橋2-15-5 PMO日本橋二丁目4F

<本社アクセス>
東京メトロ  東西線・銀座線「日本橋」駅 D1出口 徒歩1分  
東西線・日比谷線「茅場町」駅 12番出口 徒歩3分  
半蔵門線「三越前」駅 B6出口 徒歩7分
都営地下鉄  浅草線「日本橋」駅 D1出口 徒歩1分  
JR線  各線「東京」駅 日本橋口 徒歩10分
事業内容
◎システム導入・改善コンサルテーション
◎ITビジネスサポート
◎ネットワーク環境構築・運用支援・セキュリティ支援
◎Webレンタルサーバー運営
◎法人・個人向けホームページ作成
連絡先
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-15-5 PMO日本橋2丁目4階 
採用担当 飯田
TEL / 03-6262-7292
ホームページ
https://www.s-force.co.jp

プレエントリー方法・選考の流れ

あさがくナビから会社説明会(Web開催)へ参加

1次選考(Web面接)

2次選考(面接と簡単な性格診断テストを行います)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)