大人気の企業が、あさがくナビ限定で採用募集をしています。「食品」「企画」「広告」「パッケージ」このワードに興味がある方はお見逃しなく。
あさがくナビ
取材担当者
正社員
掲載終了まであと 1

ホリアキ株式会社

業種
商社(その他)文具・事務機器関連紙・パルプ
職種
営業 一般事務・秘書・受付 製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
大阪府/東京都
最終更新日:2022/06/14(火) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

未来型包装パッケージ資材・機器の「メーカー+商社」!自社ブランドも展開する安定のモノづくり企業
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【オリジナル性】メーカー兼商社としてプライベート商品も好調!
  • 【安定性】景気に左右されにくく、安定性が高いことも魅力!
  • 【自由度】アイデアが形になる仕事で伸び伸び成長できる!
皆さんの生活のあらゆる場面で使用されている「包装資材」。
特に食品の安心・安全に貢献する包装資材は、
今や食品業界や生活に欠かせない存在となっています。

そんな包装資材と包装関連機器を幅広く取り扱う
【メーカー+商社】が私たちホリアキです。

━★創業70年以上!4つの強みで成長中★━
あらゆる業界で使用され、景気に左右されにくい包装業界において、
市場ニーズをとらえた「企画提案力」、
全国15ヵ所の拠点で地域密着の「サービス&デリバリー体制」、
品質とコストを両立した「製造体制」、あらゆるニーズに応える「調達力」
といった4つの強みを活かし成長を続けています。

━★モノづくり企業として自社オリジナル製品が好評!★━
野菜フィルムなどのプライベートブランドの開発・製造も好調!
自社工場も有し、環境に配慮した自社ブランドも注目されています。
また、社内デザイナーが中心となってオリジナルパッケージを制作する『箱話(ハコバナ)』、
長年培ったノウハウによって完成した画期的な自然環境・災害対策グッズなど、
新たなモノづくりへの挑戦で、メーカーとしての地位を確立しています。

━★じっくり育ててプロに成長!★━
研修・教育制度にも注力し、しっかりとしたサポート体制のもと新人育成を行っています。
また、フレンドリーで自由な社風のもと、若手にチャレンジする機会を与え、
一人ひとりの成長を会社全体で促進しています。

「モノづくりにかかわりたい!」
「アイデアを活かせる仕事がしたい」
という意欲のある学生の皆さん、
ぜひあなた自身のポテンシャルで当社をリードする存在に成長してください。
皆さんの生活のあらゆる場面で使用されている「包装資材」。
特に食品の安心・安全に貢献する包装資材は、
今や食品業界や生活に欠かせない存在となっています。

そんな包装資材と包装関連機器を幅広く取り扱う
【メーカー+商社】が私たちホリアキです。

━★創業70年以上!4つの強みで成長中★━
あらゆる業界で使用され、景気に左右されにくい包装業界において、
市場ニーズをとらえた「企画提案力」、
全国15ヵ所の拠点で地域密着の「サービス&デリバリー体制」、
品質とコストを両立した「製造体制」、あらゆるニーズに応える「調達力」
といった4つの強みを活かし成長を続けています。

━★モノづくり企業として自社オリジナル製品が好評!★━
野菜フィルムなどのプライベートブランドの開発・製造も好調!
自社工場も有し、環境に配慮した自社ブランドも注目されています。
また、社内デザイナーが中心となってオリジナルパッケージを制作する『箱話(ハコバナ)』、
長年培ったノウハウによって完成した画期的な自然環境・災害対策グッズなど、
新たなモノづくりへの挑戦で、メーカーとしての地位を確立しています。

━★じっくり育ててプロに成長!★━
研修・教育制度にも注力し、しっかりとしたサポート体制のもと新人育成を行っています。
また、フレンドリーで自由な社風のもと、若手にチャレンジする機会を与え、
一人ひとりの成長を会社全体で促進しています。

「モノづくりにかかわりたい!」
「アイデアを活かせる仕事がしたい」
という意欲のある学生の皆さん、
ぜひあなた自身のポテンシャルで当社をリードする存在に成長してください。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

上下の壁がなく、フレンドリーな社風が魅力。誰かが困っているときには、積極的に声をかけて協力する風土が根付いています。また、若手のアイデアが製品開発につながることもあり、モノづくりの面白味も味わえます!

専門性・スキルが身につく

人材育成にも力を入れる当社。創業70年以上の歴史の中で培ってきたノウハウを、一人ひとりのスキルとして吸収することができます。さらに、資格「包装管理士」の資格取得もバックアップしています。

社員の裁量が大きい

商社としてだけでなく、自社デザイナーや工場と連携しながら、メーカーとして独自の提案にトータルで携わることが可能。また、女性チームのプロジェクト『袋話』など、社員が主体となって新たな挑戦を行っています。

PRムービー

※画面をクリックするとムービーが再生されます。音声が出ますのでボリュームにご注意ください。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

■モノづくりへの意欲のある方、共に成長していきましょう!

私たちが全国に15ヵ所も拠点を展開しているのは、ユーザーの声を大切にしたいという想いから。
包装業界でこのように全国展開している企業はかなり少なく、地域間の移動が制限されたコロナ禍には、この地域密着のスタイルがさらにユーザーの心をつかみました。
今後もこういった取り組みを進め、今まで以上に“ユーザー目線のメーカー”として存在感を高めるのが私たちのビジョンです。

2023年の新卒採用では、このビジョンに共感し、「イチからモノづくりにかかわりたい」という意欲のある皆さんをお迎えしたいと考えています。
学歴よりも、好奇心旺盛で仕事を楽しめる方、自ら発信していくことができる方を求めています。仲間とディスカッションしながら、一緒に成長していきましょう。

選考のポイント

■「対面」にこだわって選考!すべてオープンにお話しします。

WEBでの選考が主流となっている現状ですが、当社ではすべての選考を「対面」で行う予定です。その理由は、対面でこそ皆さんの素の資質がわかると考えているから。これから長い時間共に働く仲間を選び、皆さんにも納得してご入社していただくため、この考えに賛同していただける方にエントリーしていただきたいと思います。

一次選考では皆さんからの質問をメインに行い、良いこと悪いこと、すべてをオープンにお答えしていきます。二次選考では、選考とは別に、入社1~2年目の先輩社員が皆さんの質問にお答えする時間を設けています。働く環境や仕事内容など、リアルな意見をお聞きください。

また、採用地での勤務が基本となりますので、「地元に貢献したい!」という皆さんにも、ぜひエントリーしていただきたいと思います。共に包装資材を通じて地域社会に貢献していきましょう。

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動では、業界問わず様々な企業の話を聞き、自身の視野を広げました。その中で、どの企業よりも自然体で自分の意見を伝えることができたのが当社。企業選びでは、風通しの良さや社風を重視していたため、「ここなら自分らしく働ける」と入社を決意しました。
実際に働いてみて感じたことは、「失敗をさせてくれる社風」であるということ。若手にチャレンジする機会を与えてくれ、失敗してもそれを糧に成長することができます。そういった良い意味で任せてくれる環境が、やりがいのある仕事につながっています。例えば、以前担当した野菜の生産者ではブランドイメージから提案し、オリジナルのパッケージは高級スーパーでも評判がよく、お客様にも喜んでいただきました。また、女性チームで作ったECサイト『袋話』など新たなチャレンジも行うことができています。こういった自由な環境で伸び伸び成長したい方は、ぜひ当社にエントリーしてくださいね。

企業概要

設立
昭和29年10月8日
代表者
代表取締役社長 堀 隆
資本金
5,000万円
売上高
94億円(2021年3月期)
従業員数
138名
本社/営業本部所在地
本社:大阪府東大阪市長田中3-6-8
営業本部:東京都台東区上野1-2-1
事業内容
包装資材、包装機器、産業・農水産資材、ギフト用包装用品等の デザイン企画・開発、製造、輸入並びに販売。

■企画
新たなマーケットニーズの可能性を探るため、企画スタッフとデザイナーにより、最適なプランをお客様に提供しています。

■開発
3D CAD、カッティングマシンを用い、企画製品のサンプルも1個より、短時間で制作・提供出来ます。

■製造
自社製袋工場を所有し、主に農産製品の包装パッケージを生産。自社開発の包装機器と連動した省力化を生産者に提案しています。

■輸入
自社部門の海外事業部スタッフにより、世界7カ国生産工場との直接取引にて、確かな品質と適正コストでPBブランドを調達・販売。

■販売
全国15カ所の拠点展開による、正確な地域ニーズ情報を起点にし、専門 部門との連携による、顧客満足度高いトータルサービスを、スピーディーに提供しています。
事業所
札幌、仙台、東京、静岡、金沢、名古屋、京都、大阪、岡山、高松、広島、福岡、熊本、鹿児島、沖縄
平均年齢
38.1歳
沿革
1948年(昭和23)12月 前社長堀昭が大阪市天王寺区において堀昭商店を創業
1954年(昭和29)10月 法人組織とし、資本金100万円の株式会社堀昭商店を設立
1966年(昭和41)03月 商号をホリアキ株式会社に変更
1971年(昭和46)06月 東大阪市長田中に本社社屋を新築し、本社及び大阪営業所を移転
1987年(昭和62)09月 熊本営業所を熊本流通団地に新築移転
1990年(平成02)02月 鹿児島営業所を鹿児島市南林寺へ移転。
2001年(平成13)03月 広島営業所を広島市西区中広町に新築移転
2009年(平成21)05月 東京都台東区上野にホリアキ東京ビル開設、東京営業所移転
2011年(平成23)01月 高松市にホリアキ高松工場開設、同時に高松営業所移転
2015年(平成27)05月 福岡営業所を福岡市博多区住吉へ移転
連絡先
大阪府東大阪市長田中3-6-8
管理本部 総務部 人事採用担当
ホームページ
http://www.horiaki.co.jp/

プレエントリー方法・選考の流れ

           「あさがくナビ」からプレエントリー
                  ▽
                会社説明会に参加(対面)
                  ▽
                 一次選考
                  ▽
                 二次選考
                  ▽
                 最終選考
                  ▽
                  内定

★各地区順番に開催させて頂きます。
福岡 鹿児島 熊本 高松 大阪 東京 広島
各拠点若干名採用予定。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)