※現在、応募受付を停止しています。

まもなく創業90年で世界シェアトップクラスと安定感抜群。
オフィスも開放感のあるスペースなどを活用し、気持ちよくお仕事できます。
社員さん同士のコミュニケーションも非常に気持ちがいい印象でした。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員
掲載終了まであと 4

三和ハイドロテック株式会社

業種
機械・プラントエンジニアリング精密機器・計測機器輸送用機器・自動車関連
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 海外営業 法人営業(BtoB) 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 製造スタッフ(電気、電子、機械)
本社
大阪府
入社3年離職率15%以下 月平均残業40時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/03/23(木) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

ステンレス製マグネットポンプシェアNo.1!ものづくりの様々な現場で当社のポンプが活躍しています!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 創業90年の安定した経営!
  • マグネットポンプで海外にも市場を広げる!
  • 一品一品お客様の要望に合わせたオーダーメードの製品づくり!
私たち三和ハイドロテックは、「新技術・新材料・新製品を常に開発せよ」をモットーに、業界の先頭を走るポンプメーカーです。

主力製品であるステンレス製マグネットポンプのシェアは国内No.1。世界の市場でもトップクラスの実績を誇ります。

そもそも「ステンレス製マグネットポンプとは何か」と申しますと、ひと言で表すならば、化学薬品など、絶対に漏れてはいけない液体を移送する際に使われるポンプのこと。

当初は石油化学プラント用に開発したこのポンプ。それがどんどん広がっていき、現在では食品、医薬、半導体、水素ステーションなど、ものづくりの様々な現場に採用されています。

用途が広がると、当然のことながらポンプの仕様も柔軟に対応させていかなければなりません。
例えば、ポンプを使用する環境、移送する液体の種類、ポンプを組み込む装置の特性etc。
壁に当たっては乗り越え、別の業界でまた新たな壁に当たっては乗り越え…を繰り返しながら
お客様の要求に答えるポンプを具現化してきました。

当社製品の強みである「液漏れしない安全性・容易なメンテナンス性・省スペースなコンパクトさ」、
そしてマグネットポンプの可能性を広げてきた歴史は、
お客様の期待に応えてきた技術の結晶だと自負しています。

当社はまもなく創業90年を迎えようとする老舗企業です。しかしフットワークの軽さ、新たなフィールドに挑む積極性は、ベンチャー企業にも引けを取りません。

アグレッシブな環境で、「新」を生み出すものづくりをしてみませんか?少しでも気になった方、まずはインターンシップへのご参加、お待ちしております!
主力製品「ステンレス製マグネットポンプ」は国内トップシェア!
私たち三和ハイドロテックは、「新技術・新材料・新製品を常に開発せよ」をモットーに、業界の先頭を走るポンプメーカーです。

主力製品であるステンレス製マグネットポンプのシェアは国内No.1。世界の市場でもトップクラスの実績を誇ります。

そもそも「ステンレス製マグネットポンプとは何か」と申しますと、ひと言で表すならば、化学薬品など、絶対に漏れてはいけない液体を移送する際に使われるポンプのこと。

当初は石油化学プラント用に開発したこのポンプ。それがどんどん広がっていき、現在では食品、医薬、半導体、水素ステーションなど、ものづくりの様々な現場に採用されています。

用途が広がると、当然のことながらポンプの仕様も柔軟に対応させていかなければなりません。
例えば、ポンプを使用する環境、移送する液体の種類、ポンプを組み込む装置の特性etc。
壁に当たっては乗り越え、別の業界でまた新たな壁に当たっては乗り越え…を繰り返しながら
お客様の要求に答えるポンプを具現化してきました。

当社製品の強みである「液漏れしない安全性・容易なメンテナンス性・省スペースなコンパクトさ」、
そしてマグネットポンプの可能性を広げてきた歴史は、
お客様の期待に応えてきた技術の結晶だと自負しています。

当社はまもなく創業90年を迎えようとする老舗企業です。しかしフットワークの軽さ、新たなフィールドに挑む積極性は、ベンチャー企業にも引けを取りません。

アグレッシブな環境で、「新」を生み出すものづくりをしてみませんか?少しでも気になった方、まずはインターンシップへのご参加、お待ちしております!

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

当社の「ステンレス製マグネットポンプ」の国内シェアは80%。名実ともに業界のリーディングカンパニーとして知られています。近年は海外市場への参入も積極的。目指すは、世界No.1です!

専門性・スキルが身につく

興味のある分野や学びたい技術のセミナーに関しては、申請すると受講費を会社が負担。スキルアップに意欲的な社員に関しては、費用を惜しまずバックアップしています。

教育制度・研修が充実

困っている時、煮詰まっている時に助けを求めると、自然と周囲のメンバーが集まってきて手を差し伸べてくれる。そんな社員思いで、風通しの良い関係があります。社員同士の距離が近いことも当社の魅力の一つです。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

会社説明会ではWEB・対面に関わらず、必ず先輩社員との面談時間を設けています。実際の現場で働く社員のリアルな声を聴く事で、入社後の業務内容、働く姿、社風を理解して頂ければと思います。もちろん事業内容だけでなく、製品の強み・選考・福利厚生等もしっかりとご説明しますし、質疑応答もありますので、最後には疑問が無くなった状態で説明会を終えられるよう心掛けています。
また、代表取締役が行う「社長説明会」では、代表の堀内自ら経営理念、会社の歴史、会社の将来について皆様にお話いたします。こちらも質疑応答の時間をしっかりと設けておりますので、滅多にない社長に質問できる機会として、会社理解に役立てて頂ければと思います。

選考のポイント

選考で重視している点は「会社の理念に共感できる方」という点です。
将来に対する考え方、方向が会社と異なる方は、入社してからのミスマッチに繋がると考えているからです。その為にも3回、全て個人面接にて対話を通じて学生さんの考え、経験について理解しようと努め、お話をじっくり伺います。
一方で、面接の参考資料として適性診断・筆記試験も実施しておりますが、技術職の筆記試験のみ、工学的な基礎知識の確認の為実施しております。数学・理科の基本的な事項ですので、安心してご参加下さい。
面接をメインに選考を行いますので、ご自身のやってきたこと、強みをアピールして下さい!
世の中の変化に対して柔軟に対応し、新しい製品・価値を生み出すことに重点を置いている当社で活躍できる方をお待ちしております!

先輩社員
先輩の入社理由

大学で流体物理の研究を行っていた私は学んだ知識を活かそうと思い、ポンプメーカーを中心に就職活動を進めていました。三和ハイドロテックを見つけたのはナビサイト。ステンレス製マグネットポンプのトップシェアという文言が目に留まり、インターンシップに参加することにしました。インターンシップで印象に残っているのは、先輩社員との座談会です。ポンプをバラしたり、組み立てたりとなかなか味わえない経験ができたことはもちろんですが、それ以上に社員の方々の雰囲気が良かったことを覚えています。その肌で感じた社風に惹かれ、入社を決意しました。現在はお客様の要望に沿って部品を設計したり、ポンプの寸法や部品の説明が記された納入図を作成したりしています。今ではポンプの仕様を見るだけで、どういう目的で使われるかある程度把握することができるようになりました。「様々な場所で役立っている」そう思いながら設計することがやりがいです。

企業概要

設立
1934年9月
代表者
代表取締役 堀内清隆
資本金
9,000万円
売上高
3,160百万円(2021年度実績)
従業員数
129名(2021年度実績)
本社所在地
大阪府吹田市南金田2-11-33
事業内容
金属製マグネットポンプ、シールポンプ及び特殊ポンプなど産業用ポンプの製造・販売。

【当社のポイント!】
☆国内シェアトップ「ステンレス製マグネットポンプ」のパイオニア!
☆創業から80年以上、新製品・新市場を自ら創り出すチャレンジ精神!
☆お客様の要望に合わせたオーダーメードのものづくり!

私たちは、「新技術・新材料・新製品を常に開発せよ」という創業者の精神を継承し、世の中の役に立つ素晴らしい製品を生むことを使命としています。
お客様のニーズに合わせてその時代に必要とされる製品作りを目指し、営業から設計・開発、製造、アフターフォローを一貫して自社で実施し、高品質な製品を作り上げています。
関わる業界は幅広く、石油化学・食品・医薬・繊維・自動車・航空機の製造現場や、風力発電システム・燃料電池などの新エネルギー分野と、日々活躍の場を広げています。
事業所
東京支店   :東京都中央区京橋1-16-10(オークビル京橋5階)
名古屋営業所 :名古屋市中区新栄2-42-20-3階
岡山営業所  :岡山県倉敷市東富井424-1
京都工場   :京都府福知山市長田野町2-47
沿革
1934年 『(株)三和合金製作所』を設立。
1937年 高級ステンレス鋳鋼で化学工業用、渦巻きポンプの国産化に成功。
1983年 完全無漏液タイプのステンレス製マグネットポンプを関発。
1985年 米国向けにマグネットポンプ販売開始。
1991年 『三和ハイドロテック(株)』に改称。
1992年 スーパーコンピュータ用にマグネットポンプが採用され、6,500台納入。
     MMA型ポンプが中小企業優秀新技術新製品賞の奨励賞受賞。
2008年 低温液マイナス100℃対応マグネットポンプ【Fシリーズ】を販売開始。
2010年 世界初サニタリーマグネットポンプの開発・販売。
2015年 ATEX規格・CEマーキング取得。ヨーロッパへの輸出を本格化。
2016年 完全無漏洩タイプの金属製マグネットポンプが新技術開発功労者賞受賞
2020年 日本初高速形マグネットポンプMZ-Fを販売開始。
主な取引先
住友化学(株)
東レ(株)
三菱ケミカル(株)
帝人(株)
AGC(株)
味の素(株)
雪印メグミルク(株)
サントリープロダクツ(株)
(株)明治
カゴメ(株)
本田技研工業(株)
トヨタ自動車(株)
日産自動車(株)
ダイキン工業(株)
コスモ石油(株)
グループ企業
三和工機株式会社(メカニカルシール及びその部品、修理、付属品の製造・販売)
日本コーティング工業株式会社(セラミック容赦製品をはじめとする 各種コーティングの施工及び加工並びに販売)
連絡先
●ご質問、ご不明な点などがございましたら、下記までお問合せ下さい。
 (電話・メール 何でもOKです)

 三和ハイドロテック株式会社
 総務部 担当:石井・中村
 〒564-0044 大阪府吹田市南金田2-11-33
 e-mail:saiyou@sanwapump.co.jp
 LINE ID:@fvh7137j(三和ハイドロテック新卒採用)
 TEL:06-6330-5100、FAX:06-6330-4970

ギャラリー

国内シェアトップのステンレス製マグネットポンプ!
営業社員の一コマです。
業務進行中!
分からないことがあれば、気軽に相談できる環境です。
解放された環境で仕事ができるオフィスです。
より良いポンプを作る為、試行錯誤しアイデアを出し合います。
本社正面です。
各種展示会にも多数出展。若手社員が中心に運営・お客様対応を行っています。
入社後の工場研修は、営業職は約半年、技術職は約10ヶ月ほど各職場をローテーションします。
技術職社員も展示会等でお客様対応を行います。直接お客様、ユーザー様とお話できる貴重な機会です!

プレエントリー方法・選考の流れ

まずは「あさがくナビ」からプレエントリーしてください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)