【スキルが身につく&オフは充実】京都の地域社会に貢献~心のこもった信頼されるサービスを~

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 【充実した研修制度】法人内外の研修を通じて着実に成長できる!
- 【社会貢献度◎】地域のニーズを優先した地域包括ケアを実施!
- 【オフも充実♪】残業は月平均3時間・有休はしっかり取得!
友々苑1998年に京都市左京区で開設して以来、22年間「心のこもった信頼されるサービス」を理念に、要介護高齢者の自立を地域の皆さまの協力をいただき支援してまいりました。
~友々苑の特徴~
★ワークライフバランスが充実★
月平均残業時間3時間、年間での有給取得率平均10日間等オンとオフをしっかり分けることができる環境です。
残業も月1回の会議や勉強会、定例会など事前に予定がわかるのでその後の予定なども立てやすいのが特徴です!
退社後は趣味に打ち込んだり、資格の勉強などそれぞれの時間を楽しんでいます♪
★充実の支援体制★
新卒学生の中では名古屋・東京・大阪出身の職員も友々苑で働いています。
そのような職員には様々な制度をご用意しておりますので「通勤が難しい・・・」という方も相談してください!
★スキルがイチから身につく★
入職後は法人内外の研修を通じて知識とスキルを磨くことができます。
また、介護職・看護職・セラピストと多職種が働いていますので専門外のことも幅広く知識を得ていくことが可能です。
今年度からはWEB研修を取り入れ時代に合わせた研修なども実施していきます。
★働きやすい職場へ★
友々苑では、産休・育休取得制度や産前産後・お子さんが小学校に上がるまでの期間でフレックス勤務制度なども適用しております。
転勤がなく、結婚・育児を経ても働ける環境を整備していますので、腰を据えて働くことができる環境です!
説明会では働く環境、職員の姿をぜひご自身の目で確かめていただきたいと思っています。興味をお持ちいただけましたら説明会にご参加ください!