【国の「基準」や「指標」を発刊する】建設に関する専門の調査機関です。

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 【「基準」と「指標」】日本の建設の基準と指標を発刊します
- 【調査】建設に関する材料、工事の「価格情報」を調査する
- 【出版】月刊「建設物価」など、各種積算「基準」を発刊する
私たち建設物価調査会は、建設に関する【価格実態調査】を行い、その結果をとりまとめて【出版・web】を通じ情報提供している調査情報機関です。
私たちの主な仕事は、建設資材や工事の【価格調査】です。
建設業界で取引されている様々な資材、工事費の実態を中立的な立場で調査し、
情報を発信することで建設業界を支える役目を果たしています。
月刊「建設物価」にて【全国の価格情報】を提供しています。
一般の方や学生の皆さんには馴染みのない月刊誌かとは思いますが、
建設業界内では、全国的に幅広く活用していただいております。
資材を販売する資材メーカー・商社、工事を行う建設会社・施工業者、設計を行う設計コンサルタント、発注側となる官公庁・地方自治体・公共団体など、社会基盤を整備する幅広い方々に【指標】として活用していただいている媒体です。
また、国土交通省「土木工事標準積算基準書」は、日本の建設工事における 「基準」です。このような基準類を書籍として出版しているのが、私たち【建設物価調査会】です。
【調査】や【出版・web】と聞くと、オフィスでパソコンに向き合って…と想像されることが多いのですが、
私たちは現場に赴き「人に会って」建設に関する調査を行っています。
人に会うからこそ、コミュニケーション能力が必要ですが、仕事をしながら、コミュニケーション技術を磨き、成長をしていく仕事です。
幅広く建設業界に貢献できる仕事であり、人とは違う仕事がここにはあります。