個性あふれる社風が魅力的な同社。個性を生かして、のびのびと自分らしく働きたい方に必見です。最初の説明会ではひとり一人に合わせた面談式で実施されます。少しでも興味ある方はぜひご応募してみてください。
あさがくナビ
取材担当者
正社員
掲載終了まであと 1

木下物産 株式会社

業種
レジャー・アミューズメント・スポーツ施設
職種
店長・店舗運営 一般事務・秘書・受付 経理・財務・会計
本社
京都府
最終更新日:2023/01/26(木) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

誰もが男前・美人になれる会社~アナタはどんな個性を持っていますか~
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 様々な働き方が可能~アナタのやりたいを仕事に~
  • 全員が会社の主役に~社員全員の裁量が大きい~中小企業ならでは
  • 店長、管理部門、新規事業立ち上げ~多彩なキャリアあり~
1949年に創業した木下物産は、約70年間アミューズメント業界に携わってきました。
会社自体は古いですが、ここ数年で入社した従業員がほとんどです。

ほんの数年前に半数以上の従業員が入れ替わり、会社内部が大きく変わりました。
内容としては、
現状に満足していた社員がほとんどの状態から、現状に満足せず、
業績を伸ばすための行動・努力の姿勢がある社員を増やし
企業理念も新しく掲げました。

企業理念―「挑戦と変革」―
会社が挑戦するのはもちろんですが、社員全員が様々な業務、運営、企画に挑戦し
全員が会社の主役として活躍してもらいます。
とはいっても、一番大切なのはその本人がどれだけの熱意、覚悟を持っているかで
会社は「頑張る」社員を全力でサポートします。

今後は
★フードビジネスの展開
★アミューズメント事業のさらなる拡大!
を進め、その店舗運営、管理職を目指す社員を募集します。


せっかく就職するなら、
●自分の全力を出せる環境
●互いを高め合える社員がいる職場
●敷かれたレールではなく、自分の考えや個性を活かす環境
に自分を置いて、ともに成長しましょう!
【仕事の充実はプライベートの充実】【社会人1年目の働き方で一生が決まる】
1949年に創業した木下物産は、約70年間アミューズメント業界に携わってきました。
会社自体は古いですが、ここ数年で入社した従業員がほとんどです。

ほんの数年前に半数以上の従業員が入れ替わり、会社内部が大きく変わりました。
内容としては、
現状に満足していた社員がほとんどの状態から、現状に満足せず、
業績を伸ばすための行動・努力の姿勢がある社員を増やし
企業理念も新しく掲げました。

企業理念―「挑戦と変革」―
会社が挑戦するのはもちろんですが、社員全員が様々な業務、運営、企画に挑戦し
全員が会社の主役として活躍してもらいます。
とはいっても、一番大切なのはその本人がどれだけの熱意、覚悟を持っているかで
会社は「頑張る」社員を全力でサポートします。

今後は
★フードビジネスの展開
★アミューズメント事業のさらなる拡大!
を進め、その店舗運営、管理職を目指す社員を募集します。


せっかく就職するなら、
●自分の全力を出せる環境
●互いを高め合える社員がいる職場
●敷かれたレールではなく、自分の考えや個性を活かす環境
に自分を置いて、ともに成長しましょう!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

資格取得にかかる費用は業務に関係する/しないに関わらず合格するとかかった費用のほとんどを会社が負担します。そのほか書籍購入費のバックアップなど、自発的な姿勢を応援する制度を整えています。

新規事業開拓に積極的

今後、当社が力を注いでいきたいのは、アミューズメント事業とは別に新たな収益の柱を立てること。新規事業の企画立案に興味のある方がいましたら、どんどん意見やアイデアを発信してください!

社員の裁量が大きい

広告宣伝費や設備の入れ替え費などの経営方針については、店舗に権限を委譲しています。店長を筆頭に「どうすれば集客を図れるか、お客様に喜んでいただけるか」を考え、行動に移しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

採用担当の澁谷と申します。僕は新卒として2018年に入社してから、ずっと現場で経験を積ませさていただきました。社会に対して希望を持っていなかった学生時代から、この仕事に携わったことで様々な業務を経験でき、またいろんな上司・部下・同僚と関わることができて、『社会はこんなにもキラキラしていて、明るい世界なんだ』と気づくことができました。今はパチンコ店事業の店舗責任者を目指しており、その過程で人事の業務にも携わることになり、学生さんとも話す中で自分の成長を日々感じています。どんどん後輩の新卒が入社してきますので、負けじと先輩風を吹かしながら、現場業務と採用業務の両立を行っています。皆さんも将来の社会を担う人財として活躍していくために、社会人一発目の就職を真剣に考えてほしいです。自分はいち採用担当ではありますが、いち日本人でもあるので、この社会の発展を求め、皆様の将来の選択を補助していきます。

選考のポイント

選考はコミュニケーションに重きを置いています。当社が求めているのは、将来的にリーダーを任すことができる人材です。リーダーというのは、サークル長やゼミ長を務めた経験があるから適性があるわけではありません。務めたことがなくても潜在的に素養のある方はたくさんいます。たとえば、任された役割を全うする力であったり、何事にも真面目に取り組む力であったり、周りを気遣うことができたり…。皆さんが普段の私生活で何気なく行っていることにリーダーとしての素養が隠れています。そのため面接ではじっくりコミュニケーションを取って、皆さんの内面や個性を知りながら、長所を見つけていきたいと考えています。

企業概要

設立
1956年6月
代表者
代表取締役 木下 勲
資本金
2,000万円
売上高
90億円
従業員数
140名(パート・アルバイト含む)
本社所在地
【京都本社】
京都市北区北野上白梅町68
事業内容
アミューズメント施設運営、フードビジネス
事業所
【京都エリア】
■梅津KBグランド / 京都市右京区梅津段町30-5
■山科センター / 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町39-2
■山科KBホール / 京都市山科区安朱南屋敷町30-7 木下物産ビル1F
■KB7六地蔵 / 京都府宇治市六地蔵奈良町42

【三重エリア】
■磯部KB STADIUM / 三重県志摩市磯部町穴川字土橋895-124
■長島KB SUPER STADIUM / 三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島384
■神志山KBシティ / 三重県南牟婁郡御浜町大字志原1819-1

【和歌山エリア】
■勝浦KB SUPER STUDIUM / 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字湯川字甫子浦897-184
連絡先
〒603-8325
京都市北区北野上白梅町68
木下物産(株)
総務部 採用課
TEL:075-463-1411
FAX:075-463-1718
【採用専用ダイヤル】
TEL:0800-200-8314
採用ホームページ
http://www.kinoshita-bussan.com/

ギャラリー

木下物産の企業理念「挑戦と変革」
弊社 木下物産の常務・木下大祐
2018年度入社式・式典後の写真
入社後、研修を経て店舗に配属されると、メイン事業であるパチンコ店のホールスタッフからスタートして、接客業務・店舗運営業務に携わり、店舗責任者を目指していきます
女性ならではの綺麗な所作・振る舞いを存分に活用し、かっこいい接客を目指します♪また、カウンターの装飾や商品陳列などの商品管理業務にも携わります
接客業務では、自分をいかに磨いて人に魅せるか。誰でも男前・美人になれます。
組織では、一人の人間が全体を活気付けて、士気を上げ組織を成長させることがあります
「頑張っている」基準は人によって違えど、周りで見ている人は、その人が持てる力を発揮しようと頑張っているか否かはすぐに判断ができます
人は自分の知らない商品にはお金を払わない傾向があります。つまり、多くの人に知ってもらい信用を勝ち取る必要があります。

プレエントリー方法・選考の流れ

▼あさがくナビよりプレエントリー

▼採用担当面談

▼店舗見学・先輩社員座談会

▼最終面談

▼内定!

※当社の面接は面談式で行っておりますので、ぜひリラックスして参加してくださいね。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)