非常に明るく、和気あいあいとした雰囲気が印象的な会社です。社員同士の仲が良く、上司の方にも気軽に質問している様子でした。新入社員のみなさんをあたたかく育てる体制が整っている会社です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員
掲載終了まであと 5

日本通信機株式会社

業種
ソフトウェア・情報処理
職種
営業 システムエンジニア ネットワークエンジニア
本社
東京都
最終更新日:2022/05/27(金) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

【文理不問】50年目で挑戦します。2つの顔を併せ持ったIT企業
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 「お客様のビジネスに貢献すること」を第一に
  • 堅実な経営とチャレンジ精神によるバランスのとれた成長
  • マジメな社風の中に、気さくで明るい人たちが活躍する会社
当社の魅力は、半世紀の歴史を持つIT企業ながら、堅苦しい雰囲気が一切ないところ。

2020年5月からはドレスフリー宣言で、私服通勤可能になりました。
社長も普段はチノパンで出社してます。

当社のポイントを大公開!

===================================================
★【完全週休二日制(土日祝)】でワークライフバランスを保ちやすい。
★平均残業も【約20時間/月】とかなり少なめ。
★1年間は先輩と一緒に行動するので安心!
★【住宅手当】や【通勤手当】など諸手当充実!
★ドレスフリーのため、私服での出勤可能!
★社内からは常に談笑が聞こえる!?
===================================================

ご紹介したのは、当社の魅力のほんの一部。他にも働きやすい環境を整えています。

文系・理系問いません。
でも、エンジニアって知識が無いとダメなんでしょ?

当社は、そんなことないです!
入社してからも、半年から1年は先輩社員と一緒に行動するので安心♪
社内もアットホームで、すぐ馴染めますし、質問も好きなだけして下さい!

まずは、一回社内を見に来て下さい。
ここまで読んでくれた方、是非お待ちしてます!
福利厚生抜群のIT企業です。
当社の魅力は、半世紀の歴史を持つIT企業ながら、堅苦しい雰囲気が一切ないところ。

2020年5月からはドレスフリー宣言で、私服通勤可能になりました。
社長も普段はチノパンで出社してます。

当社のポイントを大公開!

===================================================
★【完全週休二日制(土日祝)】でワークライフバランスを保ちやすい。
★平均残業も【約20時間/月】とかなり少なめ。
★1年間は先輩と一緒に行動するので安心!
★【住宅手当】や【通勤手当】など諸手当充実!
★ドレスフリーのため、私服での出勤可能!
★社内からは常に談笑が聞こえる!?
===================================================

ご紹介したのは、当社の魅力のほんの一部。他にも働きやすい環境を整えています。

文系・理系問いません。
でも、エンジニアって知識が無いとダメなんでしょ?

当社は、そんなことないです!
入社してからも、半年から1年は先輩社員と一緒に行動するので安心♪
社内もアットホームで、すぐ馴染めますし、質問も好きなだけして下さい!

まずは、一回社内を見に来て下さい。
ここまで読んでくれた方、是非お待ちしてます!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

日本通信機は、情報通信分野を全面的にカバーできる会社。それぞれの専門分野で高度な技術を持つ先輩が集まっているので、幅広いスキルが身に付きます。資格取得も奨励している環境なので、キャリア形成もできます。

風通しのいい関係

仕事のことからプライベートのことまで、何でも相談できるような仲の良い関係です。社員の親睦旅行も開催されており、野球やゴルフ、テニス、スキーなどの同好会もあるため、社員同士の交流も活発です。

幅広い仕事に携われる

当社の強みは事業の幅の広さ。販売企画からプロモーション、システム開発、ネットワークの構築・導入、保守・運用、設備工事まで、新技術も積極導入しているので情報通信分野であればなんでも挑戦できる環境です。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、情報通信分野をマルチにカバーする会社。
自分の専門分野に特化して技術を高められる方や、課題を柔軟に捉え様々なフェーズで解決する知識を持っている方など、いろんなエンジニアが当社を支えています。
「多くの知識を付けたい」「知識を活かしたい」そう思っている方には、刺激的に思っていただける環境だと思っています。
IT業界は目まぐるしく変化していきますが、そんな中でも必要とされるエンジニアになれるよう、心強い先輩たちがしっかりサポートするので、当社で一緒に成長していきましょう。

選考のポイント

当社が求める人物像は下記のとおりです。

 ・チームワークを大切にできる人
 ・相手の立場に立った対応のできる人
 ・自ら考え新しい付加価値を創り出すことができる人
 ・ITへの興味があり、常に新しい知識を得るための勉強ができる人

最初は分からないことだらけだとは思いますが、先輩社員がしっかりとサポートいたしますので、ご安心ください!
皆さんのエントリーをお待ちしています。
当社にご興味を持っていただいた方はぜひ、説明会にお越しください。

先輩社員
先輩の入社理由

私はシステムの開発をしており、お客様の業務で「困っていること」や「やりたいこと」をシステム開発で改善・実現することを仕事しています。
苦労してシステム開発をしたときや、お客様に「ありがとう」と言ってもらえることがやりがいに繋がっています。

私は就活を始める前はIT企業は黙々とPCの前で作業するイメージが強かったのですが、説明会や面接の際に社内に訪れた時に社員の談笑する声が聞こえました。この会社ならば楽しくできると思えました。
さらに当社では新しい技術・知識を取り入れる姿勢を持っており、自分が学びたいこと・やりたいことを挑戦させてもら得ると思い、入社いたしました。
実際に社員同士では仕事だけではなくプライベートな話も聞くことができ、仕事についてもプログラミングについて学ぶことができました。
就活では就職した際に、企業に対してどのような人材になりたいかを考え意識して企業選びをしてください。

企業概要

設立
1971年6月
代表者
代表取締役社長 松見 厚
資本金
4,000万円
売上高
14億円(2019年度実績)
9億円(2020年度実績)
12億円(2021年度予定)
従業員数
100名
本社所在地
東京都港区芝4-11-4 ハラビルII 9階
事業内容
◆IT・NW関連機器販売(NEC販売特約店)
◆システム開発・パッケージソフトカストマイズ
◆ホームページ作成ほかインターネット関連業務
◆ネットワークシステム設計・構築・施工
◆電気・通信設備構築・施工
◆ソフトウェア・ハードウェアの運用受託・保守サービス
◆アウトソーシングサービス(労働者派遣事業など)
事業所
【本社】
東京都港区芝4-11-4 ハラビルII 9階

【ICTソリューション本部】
千葉県船橋市本町7-25-8

【佐渡システムセンター】
新潟県佐渡市八幡2122番地
平均年齢
41.0歳(2019年4月1日時点)
沿革
1971年6月 日本通信機株式会社 創立
1981年4月 港区芝2-21-2へ移転
1986年4月 NEC販売特約店となる
1991年4月 千葉支店(船橋市)開設
1997年9月 佐渡営業所開設
1999年8月 船橋市本町7丁目に新社屋竣工、千葉支店を移転
1999年12月 ISO9001認証取得
2005年4月 佐渡営業所を佐渡システムセンターへ名称変更
2006年1月 本社を現在地に移転
2006年2月 千葉支店増築完成
2007年4月 千葉支店をICTソリューション本部へ名称変更、TE本部との2本部体制へ変更
2010年6月 ISO/IEC 27001:2005/JIS Q 27001:2006 認証取得
2013年3月 ホームページ リニューアル
2017年4月 3統括部体制へ移行
連絡先
日本通信機株式会社
〒108-0014
東京都港区芝4-11-4 ハラビルII 9階
人事課採用担当
TEL: 03-3451-2391
ホームページ
http://www.ntk-network.co.jp

ギャラリー

社長の松見でございます。IT業界を取り巻く環境は大きく変化しています。当社では技術を基本にお客様のビジネスに貢献したいと考えています。是非、一緒に働きましょう!
働いて頂く船橋の事務所も東海神駅から徒歩3分・新船橋駅から徒歩6分と駅近です!

プレエントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からプレエントリー

会社説明会 ※現在日程調整中

一次面接(責任者、役員)

二次面接(社長)

内々定

※説明会当日に適性検査も行います(希望者のみ)。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)