今回、同社は、半導体をつくる装置を世界各国の半導体 メーカーで正常に稼働させるお仕事を募集しています。スキルや語学力は一切問わず、 理系の方は勿論、文系の方も大歓迎だそうですよ。
あさがくナビ
取材担当者
正社員
掲載終了まであと 1

株式会社フジワーク 九州事業本部

業種
コンピューター・通信機器・OA機器関連設計・開発・アウトソーシング人材サービス
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 海外営業 技術・システム営業 法人営業(BtoB) 営業推進・販売促進 経理・財務・会計 基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス プログラマ システムコンサルタント システムエンジニア ネットワークエンジニア セールスエンジニア システム運用・保守
本社
大阪府
年間休日120日以上
最終更新日:2022/08/31(水) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

世界に誇る日本のものづくりとその技術を支える!「やってみたい」という気持ちを応援します!
私たち株式会社フジワークは
“人材育成を通じて日本企業の
グロバール競争力に貢献する”
をミッションに、事業活動に取り組んできました。

そんな当社のコアビジネスは、
お客様の製造業務を代行する業務請負と
お客様のものづくりの現場に
当社の社員を派遣する人材派遣。
ものづくりに関する技術とノウハウを駆使し、
より性能の高い製品や作業効率を上げる施策を
お客様にご提案してきました。

その前向きな取り組みはお客様の信頼を獲得し、
今では誰もが知る大手企業ともお取引を実現。
売上高244億円、
全国各地に事業所を展開する企業に成長しています。

また、メーカー機能を有し、
自社製品の開発にも着手するなど、
新たな取り組みに挑戦していることも、
当社の特長の一つ。

これからもフジワークは事業領域の拡大を続け、
当社にしかできない路線で、
日本のものづくりに貢献していきます。

そして、そんなアグレッシブな社風のある当社には、

「ものづくりが好き!」
という方が活躍できるチャンスとフィールド、
成長できる環境が整備されています。

「手に職をつけられる仕事がしたい。」
そんな皆さんからのエントリーをお待ちしています。
私たち株式会社フジワークは
“人材育成を通じて日本企業の
グロバール競争力に貢献する”
をミッションに、事業活動に取り組んできました。

そんな当社のコアビジネスは、
お客様の製造業務を代行する業務請負と
お客様のものづくりの現場に
当社の社員を派遣する人材派遣。
ものづくりに関する技術とノウハウを駆使し、
より性能の高い製品や作業効率を上げる施策を
お客様にご提案してきました。

その前向きな取り組みはお客様の信頼を獲得し、
今では誰もが知る大手企業ともお取引を実現。
売上高244億円、
全国各地に事業所を展開する企業に成長しています。

また、メーカー機能を有し、
自社製品の開発にも着手するなど、
新たな取り組みに挑戦していることも、
当社の特長の一つ。

これからもフジワークは事業領域の拡大を続け、
当社にしかできない路線で、
日本のものづくりに貢献していきます。

そして、そんなアグレッシブな社風のある当社には、

「ものづくりが好き!」
という方が活躍できるチャンスとフィールド、
成長できる環境が整備されています。

「手に職をつけられる仕事がしたい。」
そんな皆さんからのエントリーをお待ちしています。
TVCM画像

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

『どんな人間にも可能性がある!』という創業以来の信念のもと、一人ひとりの存在的能力を引き出すための研修・教育を行っています。

ワークライフバランスを重視

当社は、“人”を大切にする社風がが根付いています。ワークライフバランスを重視した働きやすい環境を目指し、年間休日はなんと120日以上!

専門性・スキルが身につく

当社の主軸事業である「マニュファクチュアリング・サービス事業」は、受託製造業務及び構内製造請負業務として様々な成長分野に携わっていきます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

育てるノウハウがあるから、人物重視の選考です!】

私たちフジワークには、「モノづくりのプロ」を育成するノウハウがあります。つまり、知識や技術は入社後の研修で十分に身に付けられるということ。ですから皆さんに最も求めているのは、知識よりも“コミュニケーション能力”。
多ければ数百人単位になる社員と共に目標を達成し、安全な現場、そして高品質な製品を造り上げていかなければなりません。そのためには、このコミュニケーション能力が必要不可欠です。

文理関係なく、人と接することが好きで、
「モノづくりに携わりたい」
「マネジメントを学びたい」
「最先端の設備で仕事をしたい」
「チームで達成感を味わい合い」
という方、ぜひエントリーしてみて下さい。

将来、皆さんが当社の幹部として業界をリードしてくれることを期待しています!

選考のポイント

まずはみなさん自身のことをお話しいただきたいと思います。緊張したり、話すのが苦手という人もいらっしゃると思いますが、仕事をする上ではコミュニケーションが欠かせません。ですので、伝えようとされるところを見たいと思います。
また、主体的に行動できる方を求めていますので、これまで努力したことや、取り組んできたことなど、ぜひお話しください。

先輩社員
先輩の入社理由

父が製造業につとめていたことも影響し、日本の世界に誇る製造業へのあこがれがずっと胸の中にあり、いつかは自分もその一員になりたいと思っていました。
そんな時にフジワークについて知り、「モノづくり」という言葉に惹かれました。自分のやりたかった仕事はモノを作る仕事、カタチあるものを生み出し世の中に送り出す仕事だという思いで応募いたしました。
入社後に配属されたリチウムイオン電池を製造する工場では大きな生産設備に最初は戸惑いましたが先輩方のOJTによる指導でスムーズに仕事に馴染むことができました。現在はラインリーダーとして品質改善、生産性向上をめざし日々仲間たちと試行錯誤をかさね努力しています。

企業概要

設立
1983年6月(創業1971年3月)
代表者
代表取締役社長 白石 純一
資本金
5,000万円
売上高
244億円(2018年3月期実績)
従業員数

3,300名
本社所在地
◆大阪本社
〒530-0011 
大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 タワーB16階

◆東京本社
〒165-0026
東京都中野区新井1-11-2 ONEST中野ビル6F

◆事業所
高槻本部
山形事業所、千葉事業所、つくば事業所、八王子事業所、高崎事業所、長野事業所、名古屋事業所、大府事業所、四日市事業所、滋賀事業所、北大阪事業所、京都北事業所、神戸事業所、和歌山事業所、豊岡事業所、北はりま事業所、淡路島事業所、鳥取事業所、広島事業所、徳島事業所、長崎事業所、熊本事業所、宮崎事業所、鹿児島事業所、那覇事業所
事業内容
■マニュファクチュアリング・サービス事業
受託製造及び構内製造請負を「マニュファクチュアリング・サービス」として新たに位置づけ、請負組織の組織対応力の強化とプロの製造組織としてのサービス品質の強化

■製品開発事業
メーカーとして蓄積してきた技術と経験で試作、開発、共同研究の分野で企業を支援

■システム開発事業
生産・販売・在庫・財務など、基幹システム構築から情報系、携帯端末系システムまで幅広い自社開発システムをもとに、お客様の課題を解決するシステムを開発、提供

■総合人材サービス事業
総合人材サービスを通じ、プロフェッショナル人材の能力開発、キャリア開発、就業支援

■不動産開発・施設運営事業
ワークホテル高槻・高槻天神温泉ビルなど、ホテル、温浴施設、複合ビル等の不動産開発

■海外事業
海外における法人の設立、事業所の設立、不動産投資、海外との人材交流、海外企業との取引拡大を推進
沿革(1)
1971年
大阪府豊中市
有限会社レーンズ京阪設立
AMF ボーリング設備工事機械メンテナンス事業開始

1973年
有限会社富士興産へ社名変更
自動車シート組立、プレス、板金溶接請負事業開始

1975年
自動車関連、部品加工分野へ事業拡大

1980年
電機産業へ事業拡大
ビデオ、オーディオ製造請負事業開始

1982年
電化製品加工組立事業開始
設計技術部門確立
産業用機械の設計、製作を開始

1983年
ジャコム株式会社設立
(現 フジワーク システム事業部)
コンピュータ関連のソフト開発
情報処理業務の事業拡大

1985年
電子応用機器の設計・製作の請負事業開始

1986年
株式会社フジワークへ社名変更

1987年
大阪府高槻市
フジテクノセンター(大阪本社ビル)開所
電子制御、機械設計、情報処理技術者教育開始
沿革(2)
1989年
株式会社ロム設立
情報処理請負事業、
OA機器オペレータ人材派遣事業開始

1991年
ジャコム株式会社を吸収、合併。

1993年
半導体製造装置技術サービス事業開始

1995年
インターネットプロバイダー事業開始

1999年
株式会社ジョイフル設立

2001年
大阪本社に研修センター開所
IT関連教育開始

2002年
ITカレッジ関西、ITカレッジ沖縄を開校
一般労働者派遣事業許可取得
大阪本社新社屋完成

2003年
富技興産(上海)電子設備有限公司設立
テクニカ事業部ISO9001認証取得
株式会社アイコンワールド設立
宮崎沖電気株式会社と共同出資により
有限会社エフオーテクニカ設立

2006年
ワークホテル高槻開業
フジビル完成

2008年
システム事業部 受託開発チーム発足
沿革(3)
2009年
M&Aに積極的に取り組み、3社を子会社化。

2010年
マニュファクチュアリング・サービス戦略策定
コーポレートメッセージ「ひとが、活きる未来へ。」策定

2011年
フジワーク岐阜工場開業
託児所ドルフィンキッズ開業

2012年
株式会社フジワークホテルマネジメント設立
高槻天然温泉 天神の湯 開業
ワークホテル高槻新館 開業

2014年
グランフロント大阪 フジワーク大阪本社 オープン

2015年
株式会社フジワークR&D設立

2016年
エフオーテクニカ 宮崎工場 開業
関係会社
株式会社エフオーテクニカ
ATアクト株式会社
株式会社フジワークR&D
株式会社ロータス
株式会社ソフトクリエイトサービス
株式会社フジワークホテルマネジメント
株式会社フジワークミャンマーティラワSEZ
連絡先
株式会社フジワーク 熊本事業所 採用担当
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘1-6-93 プラッサHIKARI 2F
TEL:096-337-5933
   :0120-58-5889(フリーダイヤル)

プレエントリー方法・選考の流れ

【あさがくナビからエントリー】
 ▼
【会社説明会】
(私服で参加いただけます)
 ▼
【一次面接 一般常識テスト 適性検査】
(1週間前後で合否を連絡いたします)
 ▼
【二次面接】
(1週間前後で合否を連絡いたします)
 ▼
【内定】

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)