とにかく社員さん同士の仲が良く働きやすさはすぐに感じました。実際、社員さんの話を聞いていても「働きやすいです!」という声が多いですし福利厚生なども整っているので安心して働けます。
あさがくナビ
取材担当者
正社員
掲載終了まであと 6

社会福祉法人真寿会

業種
医療・福祉・介護サービス専門・その他サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士 医療技師・看護師・栄養士
本社
滋賀県
転勤なし
最終更新日:2023/01/05(木) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

【事務員】急募【介護職・相談員・リハビリ】随時募集中 東近江市高齢者サービス ☆見学随時受付中☆
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 先輩職員のサポートで自分のペースで仕事を覚えられます!
  • 無資格でも働きながら資格が取得できるようにサポートします!
  • 有給取得促進に取り組んでいます!奨学金返済手当も有り☆
真寿会は地域唯一の総合福祉施設として、特別養護老人ホーム、老人保健施設、グループホーム、小規模多機能型居宅介護を展開。さらに在宅介護支援にも力を入れ、デイサービスやショートステイ、訪問介護・リハビリなどにも取り組んでいます。
またジョブローテーションを通じて様々なサービスに携わることができます。

日々の業務では医師や看護師、リハビリ、ケアマネージャー、介護職がそれぞれの視点から意見交換をし、利用者一人ひとりに合ったサービスを提供できるよう連携をとっています。

先輩がマンツーマンでサポートするので初めての方でも安心して自分のペースで仕事を覚えられます。無資格のかたでも働きながら研修会の受講や、資格取得などスキルアップのお手伝いもしています。

年間休日は112日で、有給休暇の取得促進にも取り組んでいるので、仕事とプライベートのどちらも充実させたい方にマッチした職場環境です!

『人の為になる仕事がしたい』・『福祉に興味がある』・『働く環境はどんな感じ?』などなど、気になる方は一度見学会に参加してください!!
個別対応も可能で、先輩職員とも話せる時間もあるので遠慮なく質問もできます。
ご応募お待ちしています。
地域に根差した高齢者福祉の充実を目指しています。
真寿会は地域唯一の総合福祉施設として、特別養護老人ホーム、老人保健施設、グループホーム、小規模多機能型居宅介護を展開。さらに在宅介護支援にも力を入れ、デイサービスやショートステイ、訪問介護・リハビリなどにも取り組んでいます。
またジョブローテーションを通じて様々なサービスに携わることができます。

日々の業務では医師や看護師、リハビリ、ケアマネージャー、介護職がそれぞれの視点から意見交換をし、利用者一人ひとりに合ったサービスを提供できるよう連携をとっています。

先輩がマンツーマンでサポートするので初めての方でも安心して自分のペースで仕事を覚えられます。無資格のかたでも働きながら研修会の受講や、資格取得などスキルアップのお手伝いもしています。

年間休日は112日で、有給休暇の取得促進にも取り組んでいるので、仕事とプライベートのどちらも充実させたい方にマッチした職場環境です!

『人の為になる仕事がしたい』・『福祉に興味がある』・『働く環境はどんな感じ?』などなど、気になる方は一度見学会に参加してください!!
個別対応も可能で、先輩職員とも話せる時間もあるので遠慮なく質問もできます。
ご応募お待ちしています。

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

人事考課制度を導入しており、頑張りが評価・昇給につながります!

福利厚生が自慢

制服や職員食堂も完備!奨学金返済者には別途手当あり!!

教育制度・研修が充実

日々のカンファレンスでは医師や看護師、リハビリ、ケアマネージャー、介護職が集まり、それぞれの視点から意見交換をし、利用者一人ひとりに合ったプランやサービスを提供しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

福祉施設でのボランティア・アルバイト経験者や有資格者の方はもちろん、全くの未経験の方も積極的に募集しています。実際に当法人では新卒、第二新卒、異業種からの転職など、様々なキャリアを持った人が多く勤めており、そのような職員一人ひとりが活躍できる環境を整えています。『介護とは…』という固定観念にとらわれない仕事に対する『考え方』、『取り組み方』を持った方とお会いできることを楽しみにしております。

選考のポイント

【希望者全員と面談します!】
選考で重視しているポイントは、業界知識・スキルではなく、皆さんの人柄です。そのためにも、できるだけ多くの方と直接お会いし、「人の役に立ちたい!」という皆さんの熱意や成長意欲を拝見したいと考えています。面接は緊張されるかもしれませんが、リラックスして話せるような雰囲気づくりを心がけますので、肩の力を抜いてお越しください。選考ではそれぞれの得意分野をアピールしていただき、皆さんだからこそ持つ違った視点を期待しています。

先輩社員
先輩の入社理由

★介護職の先輩
私は、大学で介護福祉士の資格を取得し真寿会に入職しました。
実習でも数日間お世話になり、職員同士すごく仲が良く働きやすそうなのが今でも印象に残っています。
入職したての頃は技術面に不安があり、悩み、日々葛藤していましたが、先輩職員の皆さんに指導して頂き、今では真寿会の一職員として毎日楽しく働いています。
介護の仕事をしていて、すべてが楽しいという訳ではなく、大変な事もありますが、利用者様から「ありがとう」と笑顔で言って頂けると、この仕事をしていて良かったなとやりがいを感じます。
日々の業務で気づくことや学ぶことが多くあり、自分のスキルアップにもなっていると感じています。これからも利用者様の生活が楽しいものになるようサポートしていきたいです。

企業概要

設立
1991(平成3)年4月1日に最初の施設として特別養護老人ホーム能登川園を設立
代表者
理事長 河上 勝治
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
サービス活動収益 13億3,537万円
内介護保険事業収益 13億3,452万8,000円(令和2年度実績)
従業員数
220人(正職員135名、非常勤職員85名) ※令和4年4月現在
本社所在地
滋賀県東近江市新宮町316-1
事業内容
特別養護老人ホームの経営
老人保健施設の経営
グループホームの経営
小規模多機能型居宅介護施設の経営
短期入所生活介護事業所の経営
短期入所療養介護事業所の経営
通所リハビリテーション事業所の経営
通所介護事業所の経営
訪問リハビリテーション事業所の経営
訪問介護事業所の経営
居宅介護支援事業所の経営
地域貢献事業

以上の介護保険を基軸とした事業を展開しています。
事業所
滋賀県東近江市
・特別養護老人ホーム能登川園
・小規模特別養護老人ホームのとがわ
・グループホームのと川
・介護老人保健施設リハビリセンターあゆみ
・ケアプランセンターのとがわ
・小規模多機能型居宅介護しんぐう
・グループホーム彩葉(いろは)令和4年4月開設
・能登川地域包括支援センター 令和4年7月開設
平均年齢
職員全体 34.2歳(正職員のみ 令和4年4月現在)
役員構成
理事 7名
評議員 8名
監事 2名
連絡先
〒521-1201
滋賀県東近江市新宮町316番地1

社会福祉法人真寿会
法人本部 採用担当

TEL:0748-43-6355
FAX:0748-43-6350
ホームページ
http://shiga-shinjyukai.or.jp/

ギャラリー

まずは施設見学にお越しください!施設の雰囲気や、どのような業務があるのか実際にご自身で体感してください。
始めはマンツーマンで業務指導を行います。自分のペースでできることを増やしていきましょう!一人前になるまで先輩がサートします!
困ったことがあれば、先輩をどんどん頼ってください!丁寧に教えてくれる先輩ばかりです!
ご利用者様と一緒に毎日のリハビリ体操やレクリエーションを行います!
知識のない方でも研修会や会議などにもどんどん参加してスキルアップできます!国家資格へのチャレンジもサポートします!
総務スタッフは事務のほかにも、設備管理など、さまざまな業務を行います。
ご利用者様が安心して過ごせるよう、設備のメンテナンスも大事な業務の一つです。
~自然と笑顔あふれる場所へ~
~利用者様の笑顔を支えること~
~それが、私たちの役目です。~ 一緒に働いてみませんか。エントリーお待ちしています!!

プレエントリー方法・選考の流れ

◎あさがくナビよりプレエントリーください!

☆施設見学会への参加
   ↓
☆採用試験(適性検査・面接・筆記試験)
   ↓
☆採用選考・採否通知(概ね1週間以内に郵送で通知)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)