建設業界に特化した建設コンサルタントでありながら、文系出身者でも安心して働ける環境が用意されています。近年は震災や国際的なスポーツの祭典をきっかけに興味を持ち技術を身につける方々が増えています。
あさがくナビ
取材担当者
正社員
掲載終了まであと 1

共同エンジニアリング株式会社

業種
建設・住宅関連設計・開発・アウトソーシング
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 人事・総務・労務 生産管理・品質管理・メンテナンス 建築土木設計・測量・積算 施工管理 施設・設備管理、警備、清掃系 技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
東京都/大阪府
3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2022/11/07(月) 掲載終了日:2023/03/31(金)

プロフィール

【教育・フォロー体制業界NO1。大型プロジェクト実績多数】あなたの力が、未来を創る
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【文理不問!】22年新卒入社の約9割が未経験!
  • 【安定性◎】日本の「当たり前」を守るための管理・点検業務
  • 【やりがい◎】大手の取引多数!大規模な現場で活躍のチャンス!
■共同エンジニアリングとは?■
共同エンジニアリングは皆さんの身の回りにある建物の建設などに携わっている企業です。東京駅や羽田空港という日本の玄関の建設にも携わるだけでなく、商業施設、学校、スポーツ施設、鉄道関連など、日本だけにとどまらずに世界のインフラを創ってきた企業です。

創業以来、大手ゼネコンやメーカーのパートナーとして事業を拡大し、数々の建築プロジェクトを成功に導いてきました。みなさんが当たり前のように利用している商業施設、ビルなどの建物は弊社が手掛けてきたものも多数あります。

建設業界と聞くと「建物を建てるイメージ」が大きいと思いますが、建物は完成して終了というわけではなく清潔に安心して利用できるように管理しておく必要があります。

そこで登場するのが設備維持管理職です。設備維持管理職では、生活の当たり前を支えるために日々点検し管理を行う業務です。また、ただ点検管理をするだけでなく製造業務として半導体など「モノづくりの第1線」で業務ができるチャンスもあります。【日本の縁の下の力持ち】として社会貢献性の高い仕事にチャレンジしてみませんか?

今回【文理不問】での募集のため、特に研修制度には力を入れております。約1ヶ月間の研修で、大手グループの技術力を学んでいただきます。毎年300人近くの新卒学生が受講している研修のため、文系の方でも着実にスキルを身に付けることが可能。ぜひ弊社の高い「技術力」を学んでいただければと思います。

もちろん研修受講後も、現場研修や資格取得など、市場価値の高い人材になれるよう、キャリアサポート課が手厚くサポートいたします。
常に社会から必要とされる存在に!社会が変化しても絶対になくならない安定した仕事
■共同エンジニアリングとは?■
共同エンジニアリングは皆さんの身の回りにある建物の建設などに携わっている企業です。東京駅や羽田空港という日本の玄関の建設にも携わるだけでなく、商業施設、学校、スポーツ施設、鉄道関連など、日本だけにとどまらずに世界のインフラを創ってきた企業です。

創業以来、大手ゼネコンやメーカーのパートナーとして事業を拡大し、数々の建築プロジェクトを成功に導いてきました。みなさんが当たり前のように利用している商業施設、ビルなどの建物は弊社が手掛けてきたものも多数あります。

建設業界と聞くと「建物を建てるイメージ」が大きいと思いますが、建物は完成して終了というわけではなく清潔に安心して利用できるように管理しておく必要があります。

そこで登場するのが設備維持管理職です。設備維持管理職では、生活の当たり前を支えるために日々点検し管理を行う業務です。また、ただ点検管理をするだけでなく製造業務として半導体など「モノづくりの第1線」で業務ができるチャンスもあります。【日本の縁の下の力持ち】として社会貢献性の高い仕事にチャレンジしてみませんか?

今回【文理不問】での募集のため、特に研修制度には力を入れております。約1ヶ月間の研修で、大手グループの技術力を学んでいただきます。毎年300人近くの新卒学生が受講している研修のため、文系の方でも着実にスキルを身に付けることが可能。ぜひ弊社の高い「技術力」を学んでいただければと思います。

もちろん研修受講後も、現場研修や資格取得など、市場価値の高い人材になれるよう、キャリアサポート課が手厚くサポートいたします。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

新入社員の皆さんには、ビジネスマナーから安全管理講習等しっかり研修していきます。未経験を前提として研修も準備していますので、知識や経験がなくても技術者として成長できます。

幅広い仕事に携われる

今回点検・管理業務から製造業務まで幅広い分野に関わっていただけるよう様々な分野での職種を募集しております。入社後も、キャリアサポート課が皆さんの人生設計、キャリアプランを専門的な視点から支えます。

専門性・スキルが身につく

資格取得支援制度が充実!
国家資格68種類・民間資格20種類が対象となり取得した資格の種類によって月給に手当加算もしくは祝い金を支給

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では独自の教育体制により、
ゼロベースから日本のモノづくりを支える人材を育てる取り組みを行なっております。

『コツコツ物事を続けるのが得意』
『人の為になるようなことをしたい』
『自分の時間を大事にしたい』
『手に職をつけ安定した業界に身を置きたい』
そんな思いをお持ちの方、ぜひご応募お待ちしております!

人目に付かず、目立たない仕事ではあるかもしれないですが『縁の下の力持ち』として
日本の当たり前を支える人財を目指しませんか?

選考のポイント

突然ですが、皆さんが仕事や会社から得たいものは何ですか?

やりがい・給料・休みなどなど人によって得たいものは様々です。
当社の選考は『面接ではなく面談』という形です。
年間400名以上面談を実施している採用担当が、皆さんのこれまでの経験からどんな時にやりがいを感じ、どんなことが大変だと感じそうかをNGなしでお伝えします!

皆さんが仕事を通して、本当に得たいもの・なりたい将来像を一緒に見つけていきましょう!

先輩社員
先輩の入社理由

私が当社に興味を持ったきっかけは、共同エンジニアリング独自の『研修制度』でした。
文系出身者からも広く採用を行っている会社は他にもあったが、
その中でも研修に力を入れている印象が共同エンジニアリングには強くありました。
そのため私自身が建築系の学科に通っていなかったので
研修内容が気になって、会社のことにも興味を持ちました。

また、採用担当の方々は特に、色々と相談に乗ってもらったり、
面接前には励ましやアドバイスをもらったりと非常に親身に対応してもらい
嬉しく感じたことが今でも強く心に残っており、
採用活動中に関わる機会のあった人たちの人柄に惹かれたことも入社を決めた理由の1つになりました。

企業概要

設立
2002年3月20日
代表者
代表取締役社長 藤川 真也
資本金
5,000万円
従業員数
3,079名(2021年12月時点)
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館17F
事業内容
★建設・土木・設備・プラントエンジニア専門のアドバイザー企業

■技術職
・施工管理
・維持管理
・設計
ーーーーーーーー
■総合職
上記技術職を陰で支える営業・採用担当も若干名募集!
少数精鋭で結果を残したい・人のために力を発揮したい方を求めています。
・人材営業
・採用担当

~共同エンジニアリングの詳しい新卒採用ページはこちら~
http://www.ostechgroup-recruit.jp/kyodo-engine/
事業所
<国内拠点>
■本社・営業部・海外部・人材企画部・コンストラクション事業部東京支店
/東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館7F

■東北支店/仙台市青葉区中央4-10-3 仙台キャピタルタワー10F
■横浜支店/神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル23F
■名古屋営業所/名古屋市中区錦1-4-25 伏見ITビル6F
■大阪支店/大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-6-1 本町南ガーデンシティ9F
■広島支店/広島県広島市中区大手町1-2-1 おりづるタワー9F
■九州支店/福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-22 九州フィナンシャルグループ福岡ビル6F

その他、国内5営業所、3受託拠点、3研修センター
沿革
平成17年 10月 大阪支店開設
平成18年 4月 台湾高速鉄道プロジェクト 技術派遣にて参画、横浜支店開設 九州支店開設
平成18年 8月 広島支店開設 東北支店開設 千葉営業所開設
平成19年 7月 インドネシア国 地域鉄道運営管理調査(JICA案件)受注
平成20年 1月 ダナン市都市開発マスタープラン コンサルタント業務受注
平成20年 3月 沖縄営業所開設
平成21年 7月 フィリピン国産業人材育成(JICA案件)受注
平成24年 1月 レソト国太陽光システム(ODA)受注
平成24年 12月 タンザニア・キリマンジャロ州地方発電強化計画に係る 変電所更新・新築工事(ODA)受注
平成26年 4月 名古屋営業所開設、11月 札幌営業所開設
平成27年 1月 株式会社アウトソーシング(東京証券取引所 市場第一部指定)のグループ企業となる
平成28年 4月 千代田区に本社移転
グループ企業
株式会社アウトソーシング(東証プライム市場上場)
株式会社アウトソーシングテクノロジー
株式会社根岸設計
連絡先
共同エンジニアリング株式会社
新卒採用担当
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館17F
03-3286-5133
https://www.kyodo-engine.com/
ホームページ
http://www.kyodo-engine.com/

プレエントリー方法・選考の流れ

●「あさがくナビ」からプレエントリーをしてください。

STEP1⇒説明会(WEB開催)へ参加

STEP2⇒キャリアマッチング面談(採用担当面談)

STEP3⇒就活アシスト

STEP4⇒幹部面接(最終選考)

※通常は説明会ご参加から、約2週間~1か月で最終選考となります

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)