ウィズコロナだからこそ「新しい価値の創造と追求」を求め、全力で前に進み続けています!

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 京都最大級のモビリティサービスを展開しています!
- タクシー・ハイヤーの枠を超えて京都で活躍できます!
- 企業安定性も抜群! 長期的なビジョンも描けます!
彌榮自動車が創業したのは1917年。
ウィズコロナであっても、企業理念である「旅客運送事業を通じて地域社会に貢献する」ことに挑戦し続けています。
●創業1917年の老舗
100年余りの間、多数の困難を乗り越え、今もお客様に「ヤサカさん」と呼ばれ親しまれています。
●京都府内有数の安定企業
ウィズコロナの状況においても、お客様へ「安心」を、社員へ「安定」を提供すべく、数々の取り組みを進めてきました。
(web 面接・録画面接システムのいち早い導入/車内にカーテンや消毒液の設置/AIを使った受注システムの導入 等)
●20年も前から遊びゴコロ溢れる新しいことへの挑戦
シンボルの「三つ葉のクローバー」のうち4台を「四つ葉のクリーバー」に! 2021年もライフコーポレーションさんとのコラボレーションタクシーを運行するなど、遊びゴコロは脈々と受け継がれています。
●新卒・第二新卒向けの新社宅が稼働!
次世代のヤサカを創る積極的に新卒採用しています。ワンルームでプライベート空間もしっかり確保します。
2020年から始まったコロナ禍は私たちの価値観を一変する出来事だったと共に、移動や観光においても「より良質なコト消費」を求める流れが一気に進みました。
その中で彌榮自動車でも「新たなる価値の創造と追求」を求め、今までの基盤を守るだけではなく、新進の気風で新たな移動や観光のカタチを求めるべく前に進んでいます。
これからの彌榮自動車を共に創り、新しい風を吹かせてくれるみなさんにお会いできることを楽しみにしています。