【対面】『防災・減災』を担う当社の役割について知ろう!
セミナー
この度は当社に興味を持っていただき、ありがとうございます!
本セミナーでは様々な『防災・減災』を実現する手法をご紹介し、
その中でも当社が主に扱う「じゃかご」の役割、特徴をご説明いたします。
元々「じゃかご」は竹で作られていましたが、
1908年頃から素材に鉄線が使用されるようになり、様々な種類の「じゃかご」が開発されました。
当社は創業1933年当時から87年間「じゃかご」の製造に携わり、人だけではなく自然にも優しい製品づくりを心がけています。
80年以上鉄線の「じゃかご」に関わってきた当社のセミナーに、ぜひ参加してみませんか?
また対面式セミナー参加者を対象に、希望者には現場見学を予定しております(セミナー当日にお伺いいたします)。
所要時間約1時間30分ですが、ご興味がありましたらご参加お待ちしております。
・伊丹スカイパーク 「ディアウォール」
・神崎川沿い 「ガードン」
【対面セミナーの内容】
・『防災・減災』を実現する様々な手法について
・『防災』や『災害復旧』を担うじゃかごの役割や機能について
※当社の実例を交えながらお話いたします。
・「適性検査、もしくはグループディスカッション」とそのフィードバック
・(希望者のみ)現場見学
新型コロナウィルス感染拡大予防のため、少人数での開催や説明会前後の換気、机やいすの消毒、
マスク着用を徹底して説明会を開催いたします。
関西圏の方もそうでない方も、ぜひお気軽にご参加ください。