- 給与(月給)
-
《東京地区》
社会福祉総合職(介護職員)
○社会福祉事業総合職(大学院・四大・既卒者※1)
234,500円
○社会福祉事業総合職(大学院・ 四大・既卒者)
229,500円
○社会福祉事業総合職(3年制短大※1)
224,500円
○社会福祉事業総合職(短大・専門学校※1)
219,500円
※1介護福祉士・社会福祉士などの国家資格取得者
保育総合職(保育士)国家資格取得者
○保育総合職(四大)
242,500円
○保育総合職(3年制短大)
232,500円
○保育総合職(短大・専門学校)
222,500円
☆第2新卒者も同様。但し職務経歴を勘案して基本給を設定します。
※残業が発生した場合、残業代を別途支給いたします。
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中も給与は変わりません。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
敷地内禁煙
- 昇給・賞与
-
2020年度実績
【賞与】年2回(7月・12月:年間3.0カ月)
※東京の保育士は処遇改善加算を加え4.5カ月支給(年3回:7月、12月、3月)
【昇給】年1回(5月)実施。
平均4,000円/月*ベースアップ込
- 諸手当
-
【東京地区】
(介護職員)
○夜勤手当:26,000~30,000円(月4回の場合)
○住居手当:10,000円~25,000円
○被服手当:500円(固定支給)
○通勤手当:上限40,000円まで全額支給
〇処遇改善交付金(職種・経験等により異なる)3,000円~15,000円
○扶養手当:当法人規定による
○遠隔地支度金:入社直後の夏季賞与月に支給(50,000円/100,000円)
(保育士)
○住居手当:10,000円~25,000円
○被服手当:500円(固定支給)
〇役職手当:5,000円~55,000円(役職によって支給)
○通勤手当:上限40,000円まで支給
○扶養手当:当法人規定による
○遠隔地支度金:入社直後の夏季賞与月に支給(50,000円/100,000円)
- 休日休暇
-
公休年間120日 + 年次有給休暇(初年度10日)
特別休暇、結婚、忌引、母性健康管理、出産、育児、介護・看護
- 社会保険
-
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
- 各種制度
-
若手職員宿舎(ワンルーム・月額1~2万円で利用可)
退職金制度
職員旅行(海外・国内/勤続5年以上)
海外研修制度
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。