- 採用職種
-
(1)介護福祉士・介護員
(2)リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士)
(3)相談員
- 仕事内容
-
(1)介護福祉士・介護員
入所・入院されている方・ご利用者様の介護業務
入浴・更衣、排泄、食事、整容等の直接的な援助
行事の企画・実施、委員会活動等で入所者様の生活向上に関わる間接的な援助 など
(2)リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)、柔道整復師
リハビリテーションの専門家として機能訓練や、マシーンを使用しての訓練、リハビリ計画の作成 など
(3)相談員
ご利用者様の支援相談・ご利用者の家族への援助
地域の医療機関や福祉機関、行政機関と連絡調整
各部署との連絡調整。保険に関する書類作成 など
※相談員の方は、介護業務もやっていただきます。
- 勤務地
-
大阪市(旭区、城東区)・守口市内の各施設
・鶴見緑地病院(守口市)
・介護老人保健施設 おひさま園(大阪市旭区)
・特別養護老人ホーム さくら苑(大阪市旭区)
・特別養護老人ホーム 城東こすもす苑(大阪市城東区)
・特別養護老人ホーム 城東さくら苑(大阪市城東区)
・ケアハウス鶴見緑地(守口市)
・特別養護老人ホーム 鶴見緑地苑(守口市)
・介護付き有料老人ホーム 鶴見緑地(守口市)
・統括本部(大阪市旭区)
※施設を特定地域に集中的に展開しておりますので、将来的に他の施設に異動があったとしても引っ越しせずに済みます。
- 勤務時間
-
※勤務時間は施設や担当する職務内容により異なります。
下記は標準的なケースの例になります。
(1)介護福祉士・介護員
●施設
勤務表によるシフト制
1カ月単位の変形労働時間制(週38時間45分)
(日勤・早出・遅出の休憩45分)
日勤 :8時45分~17時15分
早出1 :7時~15時30分
早出2:8時~16時30分
遅出1:11時30分~20時
遅出2:13時30分~22時
夜勤 :22時~ 7時(休憩60分)
(※施設によって16時30分~9時30分夜勤あり 休憩60分)
●デイサービス
8時45分~17時15分(休憩45分)
※夜勤はありません。
(2)リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
日勤 :8時45分~17時45分(休憩60分)
半勤 :8時45分~12時45分
※事業所により多少勤務時間が違います。
(3)相談員
9時~17時(休憩45分)
- モデル月収例(介護職)
-
(1)介護福祉士・介護員・看護助手
■介護福祉士
・大卒: 基本給 197,500円 + 各種手当等 52,500円 = 250,000円
・専門・短大卒: 基本給 193,500円 + 各種手当等 52,500円 = 246,000円
※各種手当等には、皆勤手当(10,000円)・夜勤手当(42,500円・5回にて試算)を含みます。
■介護員
・大卒: 基本給 169,000円 + 各種手当等 47,500円 = 216,500円
・専門・短大卒: 基本給 165,000円 + 各種手当等 47,500円 = 212,500円
※各種手当等には、皆勤手当(10,000円)・夜勤手当(37,500円・5回にて試算)を含みます。
- モデル月収例(リハビリスタッフ・相談員)
-
(2)リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)、柔道整復師
■理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
・大卒: 基本給224,800円+皆勤手当10,000円=234,800円
・専門・短大卒: 基本給221,800円+皆勤手当10,000円=231,800円
※勤務時間が違うため、施設によって異なります。詳細はお問い合わせください。
(3)相談員
■相談員(社会福祉士)
・大卒 基本給209,500円+皆勤手当10,000円=219,500円
・専門・短大卒 基本給205,500円+皆勤手当10,000円=215,500円
■相談員(介護福祉士有資格者、または社会福祉主事任用)
・大卒 基本給199,500円+皆勤手当10,000円=209,500円
・専門・短大卒 基本給195,500円+皆勤手当10,000円=205,500円
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。