- インターン・セミナー概要
-
民間企業では体験できない幹部自衛官・一般自衛官の仕事の内容・やりがい・魅力に触れてみませんか?
普段の一般公開では見ることができない基地・駐屯地の内部や、一般大学出身幹部の方との座談会を通じて、自衛隊の仕事・自衛官の生の姿について体感できるインターンシップです!
防衛省自衛隊がこの国を守るためにどのような存在にあるのか、自衛隊の歴史や日本を取り巻く安全保障環境等の防衛講義通して、理解を深めていただきます。
また、自衛官のキャリアアップ、勤務環境や福利厚生等、働き方に関しても幅広く知ることができます。
昼食は、自衛隊の隊員が普段食べている食堂において体験喫食ができます。
- 開催内容
-
■幹部自衛官の日常業務の研修
安全保障、国際協力活動、災害派遣等に関して、幹部自衛官が説明します。大学で学べない安全保障や災害派遣の講和を聴くことで、国際ニュースや防衛に関する知識が得られます。
■一般自衛官の日常業務の研修
一日の勤務内容ややりがいを一般自衛官が説明します。幹部とは一味違う、現場のスペシャリストを知ることができます。
■駐屯地・基地の研修
自衛隊の駐屯地・基地を見学します。自衛隊の職場を見学して普段働いている自衛官の姿を見ることができます。
■一般大学出身隊員との懇談
防衛大学校以外の一般大学出身の幹部自衛官や、曹・士自衛官との懇談で、自衛官という仕事のやりがい、魅力について現場の生の声を聞くことができます。
■装備品見学(一部実習を含みます。)
自衛隊の装備品を見学して、装備品の使い方・性能を知ることができます。
※内容については、変更になる場合がございます。
- 開催地域
-
福岡県、長崎県、大分県を予定
- 開催時期と日数
-
・開催時期
令和3年2月15日(月)~19日(金)
・実施日数
5日間
・詳細
防衛省・自衛隊の概要説明、職場や装備品の見学、体験喫食、隊員とのフリートークを予定
- 将来に活かせるシゴト
-
国家公務員
- 対象・資格
-
(1)福岡県内大学生限定(※コロナ禍のため制限中)
(2)学校・学部・学科不問
大学1~3年生、大学院1年生
- 受入人数
-
20名/各日程度
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため参加人数を制限させていただいております。
※応募者多数の場合は早めに締切もしくは、抽選とさせていただく可能生がございます。
- 報酬
-
報酬なし
報酬はありませんが、昼食代は自衛隊福岡地方協力本部が用意いたします。
自衛官が普段食べている隊員食堂で、同じ食事をとることができます。
- 交通費
-
一部支給できる場合あり
細部は担当者にご確認ください。
- 前提
-
陸上・航空・海上の各自衛隊の駐屯地・基地へ立ち入りますので 以下の項目についてご自身の情報を提供をしていただく必要があります。
【例】
1 氏名(ふりがな)
2 生年月日
3 大学名・学部名・学年
4 住所
5 電話番号(連絡先)
6 メールアドレス
7 参加希望日
- 応募方法
-
まずはあさがくナビよりエントリーください。
→あさがくナビから『参加確認』の案内メールが届きます。
→自衛隊internship担当に『参加希望』のDM(place1-fukuoka@pco.mod.go.jp)を送る。
→internship担当より「参加案内」「参加確認」が、ご自身のEメールアドレスに届く。
→internship担当の質問により参加希望日等の確認を返信する。
→参加に関する詳細の調整をさせていただきます。(交通費支給等)
→参加に関する詳細の案内があります。(集合時間、場所、持ってくる物等)
→当日internship参加
- 問い合わせ先
-
自衛隊福岡地方協力本部
募集課 インターンシップ担当
小野(おの)
小牟禮(こむれ)
電話 092-584-1881~3
FAX 092-584-1887
ご不明な点はメールでも結構ですので、お気軽にご連絡ください!
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。