「チーム制」での業務を大切にしていますので、経験が浅いうちは、先輩との同行が基本。近い距離に先輩がいることで、一人で抱え込むことがありません。また、個人ノルマもなく、チームで目標を達成していきますので、年次が上がってくると「チームを育てる」という新たな役割を得て、継続的に成長することができます。
《入社1年目》
1年目はマンツーマンで先輩に同行し、受注の流れ、お客様との話し方、業界の知識などを学んでいきます。「社内外の人脈づくり」が目標でもあります。
↓
《入社3年目》
2~3年目になると、新規顧客から、100万円程度の小規模のパーツフィーダを受注できるようになってきます。1年目で作った人脈を生かした業務を目指しましょう。
↓
《入社5年目》
4年目からは、早い方で1千万円程度の受注も可能です。大規模なオーダーメード製品の受注も可能ですので、モノづくり営業ならではの醍醐味も味わえます。