「国の平和と独立を守る」という、重要な使命を担った公務員。

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 【仕事のやりがい抜群!】使命感を持って働くことができます。
- 【約80種類の多彩な職種】活躍できる場所を見つけられます。
- 【ワークライフバランス◎】働きやすさも整っています。
■国の平和と安全を守るために■
皆さんは、自衛隊の役割を知っていますか?
一般的に「国を守る仕事」とは知っていても、そのキャリアや働き方までは、あまり知られていないのではないでしょうか。
「国の平和と独立を守る」という重要な使命を担う自衛隊。「国の防衛」をはじめ「災害派遣」や「国際平和協力活動」等、国の安全と国際社会の安定のために様々な取り組みを行っています。
国への侵略行為には即座に対応し、自然災害が起きた際には人命救助と復興に尽力します。国際社会の平和に貢献すべく、我々の力を必要とする諸外国に赴いて活動を行います。
地方協力本部は、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の共同機関。中でも大阪地方協力本部(大阪地本)は、大阪府内一円を活動範囲とし、企業・地域・住民の皆様と自衛隊を結ぶ窓口となるべく日夜活動しています。
年間休日120日以上、残業はほとんどなし、住居手当や独身寮がある等、働きやすさも充実しています。
■活躍できるフィールドが、きっとある■
活動内容が多岐に渡る自衛隊では、陸・海・空を合わせて約80種類もの職種があります。そして、あらゆる総合力を結集させて任務を遂行するため、通信・情報処理技術、医療、建築、気象などのスペシャリストを育成しています。多様な役割を求められる環境だからこそ、得意な分野を活かせる職種があり、「理想の自分」になるためのステージが整っているのです。
一人ひとりの適性に合った職種、自分が興味のある仕事で日本の平和にも貢献できる。自衛隊は、そんな社会貢献性の高い仕事(国家公務員)です。