【旭化成グループ】ITで旭化成グループのものづくりをささえる会社。

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 旭化成の「モノづくり」が根付いたIT企業
- 独立系とは違う旭化成グループの「安定性」
- 「IT+ビジネススキル」を身に付ける
【入社の決め手の多くは「着実に成長できる環境」】
ITエンジニアに対するニーズが年々高まる一方、知識を身につけても「ITエンジニアが活躍できる仕組み」や「社会でどう活かすのか」を理解していなければ、スキルを充分に活かすことはできません。
当社では、「ITスキルをビジネス・社会の場で活かせるエンジニア」を育成すべく、充実した教育制度を整えています。
内定者研修では、IT系国家資格合格に向けた研修を行います。毎年約70%の新入社員が4月入社の時点で合格し、ITスキルを身につけています。
他にも、専門分野だけでなく、さらに幅広い知識を持つ「T字型人財」の育成を目指し、多種多様な講座を自由に受講できる単位制選択講座を実施しています!
IT分野のみにとらわれず(簿記やマーケティングなど)多岐に渡るスキルを身につけていくことが可能です。
文理に関わらず、ITエンジニアとして成長したい方が一般的なIT企業ではなく、当社を選ぶ一番の理由です。
【独立系との大きな違い】
旭化成アミダスは、旭化成が100%出資の総合人材会社。
“ITエンジニアの派遣”と“ITソリューションの提供”を通じて、旭化成グループや会社のIT化を支えています。
独立系(特定の親会社がいない企業)とは違い、多くの案件が「旭化成グループ内」や「大手メーカー様」にあり、安定した仕事バランスや、キャリアを積める大きなプロジェクト、幅広いチャレンジの選択肢、など多くのメリットがあります。
IT業界に興味をもっている方は、ITエンジニアのキャリアを考えることができる当社を覗いていきませんか?