文理不問!【ITエンジニア】で手に職をつけるなら、自分に合った会社を選びませんか?

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 様々なタイプの人が入社!あなたの活躍できる場がきっとあります
- 社員同士の距離が近く、気軽に先輩社員に相談することができます
- 休憩スペースに最新のゲーム機があり、自由に利用できます
◇◆色んな社員が入社している会社です!◆◇
A社員 :【経済学科卒業】
趣味 :PCゲーム(Dota2)
好きなeスポーツのニュースサイト「funglr GAMES」で名前を知っていた当社にエントリーしました。
文系出身なため、ITエンジニアになれるとは思っていなかったのですが、選考の際に「PCゲームが好きなら、エンジニアになれるよ!」と言われたのがきっかけでした。基本的なスキルは入社から身につけることができたので、PCを触ることに慣れていたのが良かったかな、と思っています。
B社員 :【ネットワーク情報学部卒業】
職業:インフラエンジニア
真剣に将来のことを考え始めたときに興味を持ったのがインフラエンジニアという職業でした。
就活サイトのファングラーのページに掲載されていたオフィスの雰囲気(オフィス全体~休憩スペース)を見て、これは・・・!。と思い入社を決めました。
C社員 :【メディアアート学科卒業】
専攻 :デジタルアート
大学の先輩が入社して、未経験からエンジニアとして社会人生活を送っていることが、ずっと気になっていました。
本当にイキイキ働けるのだろうか、芸術系出身の自分がIT業界で働けるのだろうかと心配でしたが、先輩や面接官と話すうちに、非常に多様性に富んだ会社で雰囲気も合っていると感じ、この人たちと一緒に働きたいと思いました。
ここでご紹介した社員以外も、入社理由は様々。
是非ご興味ありましたら、プレエントリーをお願いいたします!