給与は等級制度を採用しています。役職を得る、あるいは役職を持たなくとも等級を上がるような活躍がみられた場合は給与が上がりやすくなっています。年功序列を採用していないため、組織に良い影響が与えられるような人材に成長すると、先輩の給与を軽く超えていきます。
《入社1年目》
入職後3年間でリハビリ専門職および医療人としての基礎的な知識・技術を習得します。4年目から早い人は実習生のケースバイザーを担当できるようになります。
↓
《入社6年目》
6年目からは5?6人で構成されるチームの班長として活躍します。8年目からは「リーダー」「主任」等の役職をもち、リハビリテーション科の運営に携わります。
↓
《入社10年目》
10年目からは「係長」「科長」として病院及び法人に影響を与えるような活躍が期待されます。