当社では、入社1年目の新人研修(総合職共通)に始まり、現場で技術を磨きつつ2年目からも各種研修でスキルアップしていきます。ネットワークインフラやセキュリティに携わるは、SEの場合、シスコ技術者認定CCNAなど専門的なベンダー資格を得てキャリアップ。大小のプロジェクトをまとめる責任者を目指します。ライフステージの変化があった場合など、希望に合わせて他職種にキャリアチェンジすることもできます。
《入社1年目》
新人研修後、配属先に応じた職種別研修(2~4カ月間)を受け、仮配属先でOJTスタート。先輩について少しずつ実務に慣れていきます。資格取得にもチャレンジ。1年目の終わりに成果発表会を実施し、本配属へ。
↓
《入社3年目》
1、2年目に引き続き各種研修を受講。実務ではプロジェクトチームの中心メンバーになり、重要な工程を任されるようになります。また新人社員の教育担当として後輩の指導も担当。目指す方向性も見えてきます。
↓
《入社5年目》
早い人ではリーダー(主任)に。小さいプロジェクトの責任者を任され、打ち合わせ等の仕事も増加。5年目以後、チーフ(係長)副チーム長(課長代理)とキャリアアップし大きな裁量権を持つようになります。