マッチ度
飛鳥晴山苑(東京都北区西ヶ原4-51-1)最寄駅都電荒川線・西ヶ原4丁目駅 徒歩5分地下鉄南北線・西ヶ原駅 徒歩12分地下鉄三田線・西巣鴨駅 徒歩12分JR山手線・駒込駅および巣鴨駅 徒歩15分☆すみだ晴山苑東京都墨田区八広5-18-30ご希望の方は、東京都墨田区にあります、すみだ晴山苑で勤務することも可能です。京成押上線 八広駅 徒歩3分
生活支援員としてのキャリアは、多くの場合「生活介護」からスタートします。その後、希望と適性に合わせて、「自立訓練」「就労継続支援B型」「相談支援」「放課後等デイサービス」など、他事業の仕事に異動することができます。実務だけでなく、行事企画や採用、研修などの部会や委員会に所属し、専門職としてスキルを向上させていきます。《入社1年目》「生活介護」部門の生活支援員としてキャリアをスタート。先輩職員について実務(障がいを持つ方の日常的な介護・支援)を身に付けていきます。専門知識や実務スキルなど月に1回の内部研修で徐々に学んでいきます。 ↓《入社3年目》未経験で入職された方も専門職としての実務になれてきます。利用者様本人だけでなくご家族の方との信頼関係も構築できるようになります。先輩として後輩の指導にあたるようになります。 ↓《入社6年目》実務6年で「相談支援専門員」「サービス管理責任者」の資格取得要件を満たします。施設負担で資格取得するための外部研修を受け、キャリア選択の幅を広げることができます。この頃から他部門への異動するひとも。
ケアワーカー=介護職として、居室担当からキャリアをスタートさせます。その後、ユニットリーダー、フロアリーダー、介護長とキャリアアップをしていきます。利用者様の生活様式や趣味などを尊重したケアができるように、ケアワーカーとして経験を積んでいくことが、仕事のやりがいとなります。また社会福祉士やケアマネージャーなどの資格取得に取り組み、スキルアップを目指します。《入社1年目》8~10の個室で構成されるユニットの一つに配属。先輩社員について利用者様を2~3人担当します。早番・日勤・遅番・夜勤の4シフトを先輩とともに経験。一人だちできるように経験を積みます。 ↓《入社3年目》早ければ3年でユニットリーダーに。部下を4~5人管理する立場になり、8~10名の利用者様のケアも総合的にみていきます。 ↓《入社6年目》当施設には4つのユニットがまとまったフロアが4つ。その一つのフロアをまとめるフロアリーダーにキャリアップする人も出てくる頃。ケアの計画・管理やスタッフの調整など、管理職として手腕を発揮。
【開催地/開催日時】 東京都:随時、随時、3/4 13:30、3/9 13:30
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。