- 給与
-
1.初任基本給
【大学・大学院了】基本給:172,000円(残業代は別途全額支給)
【短大・専門・高専卒】基本給:146,000円(残業代は別途全額支給)
【既卒大学・大学院了】基本給:172,000円(残業代は別途全額支給)
【既卒短大・専門・高専卒】基本給:146,000円(残業代は別途全額支給)
全社員支給各種手当:住宅手当(33,000円/35,000円/37,000円)
2.初任給総支給額
【大学・大学院了】月給:205,000円~209,000円(残業代は別途全額支給)
【短大・専門・高専卒】月給:179,000円~182,000円(残業代は別途全額支給)
【既卒大学・大学院了】月給:205,000円~209,000円(残業代は別途全額支給)
【既卒短大・専門・高専卒】月給:179,000円~182,000円(残業代は別途全額支給)
※既卒の方は経験・スキルに応じて給与は変わることもありますが、新卒採用として4月入社される場合は新卒待遇となります。ご了承ください。
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3か月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
本社ビル内禁煙
- 昇給・賞与
-
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(夏季賞与7月、冬季賞与12月、決算賞与3月)
- 諸手当
-
住宅手当(全社員支給)
家族手当
役職手当(管理職等・役職あり)
勤務手当(シフト勤務等特殊勤務が発生した場合に支給)
通勤定期代(毎月:実費支給)
- 休日休暇
-
完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29~1/3)
年間休日127日(2019年度実績)
有給休暇、慶弔休暇、産前産後・育児・介護休業 等
- 社会保険
-
社会保険(厚生・健康・雇用・労災)完備
- 各種制度
-
退職金制度・慶弔祝金・資格取得報奨金制度・保養施設(苗場)・関東ITソフトウェア健康保険組合福利厚生制度・社員寮・民間住宅借入時仲介手数料軽減制度・有給休暇・特別休暇・出産休暇・育児休業・時短制度・介護休業・健康増進補助制度
残業は1分単位でカウント・サービス残業なし・DS会(DS会に関しては、下記をご参照ください)
- DS会とは?
-
「社内の交流が盛んになればなるほど社員一人ひとりの成長の機会も多くなる」社員自らがイベントを企画、実行するDS会の活動を会社として全面的に支援しています。会社の役員も積極的に参加し“社員と役員が語り合う”そんな非日常な光景がDS会では見られます。
春の新人歓迎会、秋の旅行、冬の新年会など、年に3回ほどの行事を開催しています。役職に関係なく一緒に楽しめるため、部署が違ったり職場が違ったりして普段あまり話せない人と交流できる良い機会になっています。
【イベント例】東京湾クルージング、銀座でかに・しゃぶしゃぶ食べ放題、浅草花やしき(貸切)、マザー牧場でバーベキュー、ボーリング大会など
【旅行先】北海道から沖縄までの全国各地。遠近2カ所の行き先から選べます。また、2日目は会社の旅行にしては珍しい自由行動となります。
- 新入社員研修
-
技術職ですからテクニカルスキルを高めることは重要ですが、それ以上に社会人のベーススキルとなるビジネスマナーやコミュニケーション能力を向上させることを主な目的としています。
導入研修では、社会人としてのマナーやコミュニケーション能力の向上を図ります。社内講師はもちろん外部講師を招いての講義も実施し、皆さんの成長を後押しします。その後、約2か月半にわたり外部の専門機関に通う形で技術研修を行い、開発言語の基礎知識とプログラミングスキルを身につけます。
講師のサポートだけでなく、入社同期が教え合うなど様々な形で着実にスキルアップできる環境をご用意しています。研修の締めくくりとして合宿研修も実施します。座学だけではなく野外活動や運動も行い、ライバルでもあり仲間となる同期の絆を強くします。
学校でITを学んできた人も、知識・スキルゼロからのスタートの人も共に成長できる研修です。