《入社1年目》
1ヵ月半の全体研修で、社会人としての基礎や会社制度を学んだり、各支社支店でOJT研修を受けられたりと、盛りだくさんな内容をご用意。その後は工場実習を通して、半年間かけて電気や製品について勉強します。
↓
《入社3年目》
工場実習を終えると、ついに配属部署が決定!実際にお客様を担当していきます。初めは先輩に教えてもらいながら、一緒に業務に携わります。会社のサポート制度を使って、資格も積極的に取得していきましょう!
↓
《入社7年目》
基本的におおよその業務が自分で出来るように。後輩の教育や、責任者も担当します。年齢に関係なく責任ある立場を任せられるため、時にプレッシャーもありますが、やりがいはより大きくなります。
↓
《入社10年目》
現場リーダーとして活躍してもらう一方で、専門分野が偏らないようローテーションを行います。技術者としてだけではなく、お客様への提案活動や社内の改善活動にも関わります。成果を上げた方には報奨金の制度も!