幅広い福祉事業を展開する当施設。だからこそ、色んなことにチャレンジできます。

人事担当が語る
「ココに注目!」
- 障がい者施設運営法人の中で、シェア10%の中に入る優良法人。
- 「キャリアステップ制度」をはじめ、長く働ける環境があります。
- 社会福祉士や介護福祉士など、資格を活かして活躍できます。
社会福祉法人大田幸陽会は、【すべての障がい者に陽光が燦々とそそぎそれぞれが幸せにくらせる社会の実現】を目指す法人です。障がい福祉分野で初の民間社会福祉法人として長い経験・実績 及び信頼を活かし運営しています。障がい者施設運営法人の中で、シェア10%の中に入っており、安定基盤が自慢です。
知的障がい児・者の幸せを願う親の会・大田区知的障害者育成会の約40年にわたる地域活動と大田区の理解のもとで、平成5年3月25日設立しました。地域に根ざし『地域と共に生きる』をモットーに、大田区圏域に特化し、多様な福祉ニーズに対応するため、地域・行政・関係機関とのネットワークで、障がい福祉の発信拠点となる活動をしています。
民間ならではの、柔軟性に富んだ先駆的な新事業に広く取組み、「地域福祉の拠点」として中心的役割を果たしてきた私たち。生活介護事業所や自立生活訓練施設、さらに利用者さんが出張していく場として、公園や会館の清掃や喫茶店も2か所あります。今後も、真に障がい者本位の考え方に立ち、安心できる地域福祉サービスの提供を目指します。
福祉法人の中で、障がい者施設に特化している当法人では、障がい者の方々を社会人として自立支援を行うことが主な仕事となっています。一般的な介護の仕事と異なり、同じことの繰り返しではなく、一人ひとりに寄り添い、人生の手助けをしてあげることが当法人の仕事です。利用者の方を手助けして、できることが増えたり、笑顔が増えていくことに大きなやりがいを感じられます。
人生に寄り添い、利用者の方の成長をサポートする、そんなやりがいある仕事にチャレンジしませんか?