インターンシップ&オープン・カンパニー ガイド
【スーパー・流通・百貨店】
カネスエ互いに挑戦を後押しする社風で
地域に高品質低価格な商品を提供
世界各地から、おいしいもの、体にいいもの、安全なものだけを生産者とともに提供していく「食の未来のプロジェクト」を発足しました。あなたもこのビジネスシステムに参加してみませんか
1951年、愛知県で創業した食品スーパーマーケットだ。現在は愛知、岐県、三重、静岡県を中心に97店舗を展開するグループに成長した。「圧倒的な価格競争力」を強みとし、2023~24年の2年間で14店舗を新規にオープンさせるなど、快進撃が続く。
同社が特に注力してきたのは、無駄を省いた効率的な運営だ。商品の発注、配送などを本部に集中させる「チェーンストア」型の経営で、各店舗共通の商品を地域の顧客に提供してきた。
「質の高い食品を開発、製造、流通させて、地域のお客様にお値打ちの商品として提供する。これらを目指し、全社員が各部門で日々改善と挑戦をしながら働いています」と採用部採用担当の筒井啓介さんは語る。
青果、鮮魚、精肉などはプロセスセンター(PC)で機械を使って一括加工し、コールドチェーンで各店に配送している。
「温度・湿度を一定に保ち、衛生管理を徹底する技術があってこそ、できることです」と筒井さんは言う。その結果、安定した品質の食品を効率的に製造できるため、店舗では「インストア加工」作業が不要となる。
店内の装飾も最小限。店舗での作業も商品補充が中心で、とてもシンプルだという。「やるべきことと、やらなくてもいいことを明確にし、不要なことはやらないようにしています」と筒井さんはカネスエのポリシーを説明する。
無駄を省く一方で、商品の質にはとことんこだわる。人気の刺身パックは刺身のみでツマはつけない。不要なものを省いてコストを下げ、高品質で低価格な商品の提供を追求しているからだ。
顧客のニーズに応える商品開発にも力を入れ、プライベートブランドの柿の種やオリジナルのピザ3種は人気商品だ。
店舗運営から食品製造まで幅広い
業務経験でプロフェッショナルが育つ
店舗でも本部でも業務は幅広い。店舗運営は通常1店に店長を含め3人程度の社員が配属され、作業指揮やパートナースタッフの指導、数値管理などを行う。本部では食品製造のほか、商品調達、商品開発、店舗開発などさまざまな部門がある。
新卒採用は理系文系問わず、幅広く募集。新入社員は2週間の座学研修を経て、店舗で教育担当の先輩社員と共に約7カ月間のOJTを体験する。その後、多くは各店舗のリーダーとして配属される。職務経験を一定期間積んだ後は、ジョブローテーション制度で本人の希望を考慮しつつ、スキルと適正を生かす形で各部門に配属される。食品流通に関わるキャリアパスは多彩だ。
挑戦をみんなで後押ししていく社風なので、誰もが食のプロフェッショナルとして育ち、活躍していく場がたくさんある。
長年、東海4県地域を中心に展開してきた同社だが、2024年11月には滋賀県大津市に関西初となる店舗をオープンさせた。今後もエリアを広げた展開を目指す。
One more thing ...
採用部採用担当
筒井 啓介
私は新人研修の後、精肉加工のプロセスセンターに配属され、5年間品質管理や生産管理、フロアマネージャーなどの仕事を担当しました。その後、店長として店舗運営に5年間関わり、現在は採用の仕事をしています。
役職や社歴に関係なく意見が言いやすい雰囲気なので、若手社員に与えられている裁量も大きい。新人社員の課題改善案が採用されることも多い、つまり活気ある職場です。
食による健康を「からだ」と「こころ」の両面から考えている会社なので、メンタル面でも親身になってくれる人があちこちにいて、フォローがあるのも当社の特徴です。コミュニケーションを取りながら、カネスエの仲間として全社員が一緒に働いている感覚です。
お客様や仲間に対して「誠実であろう」という人であれば、成長する機会がたくさんあります。
6月にスタートしたインターンシップはカネスエのさまざまな業務をグループワークで学ぶコースと、食品の安全に対する当社の考え方を学ぶコースを用意しています。興味のある方はぜひご参加ください。
- 社名
- 株式会社カネスエ
- 【募集職種】
販売職・物流職・製造職
【応募方法】
採用サイトよりエントリーしてください
【対象卒業年】
2027年卒、2028年卒 - 【インターンシップ&オープン・カンパニー情報】
1Day<商品開発×食の安全>食のプロの思考を学ぶ
5DAYS<業務探求インターン>仕事のリアルな体験 -
【インターンシップ等詳細】
1Day:食品業界の最前線で活躍するプロフェッショナルの思考を体験できる仕事体験です。「食の安全」と「商品開発」、この2つの視点を深く学び、実践的なスキルを身につけます。試食もあり!!!
5DAYS:食品小売のビジネスを基礎から学び、商品開発・物流・採用・経営まで幅広い視点で実践的に取り組む5日間のインターンシップです。「学び+ワーク+プレゼン」を組み合わせ、課題解決力を養います。
- 会社データ
- 【事業内容】食品の製造から販売までを手がける、食品チェーンストア食品に関して、企画、製造、加工、物流、小売までをトータルに展開
【本社】〒491-0923 愛知県一宮市大和町氏永字仲林140-1
【資本金】4800万円
【売上高】1930億円
【設立】1951年5月
【従業員数】440人