インターンシップ&オープン・カンパニー ガイド
【機械・プラントエンジニアリング】

企業一覧へ戻る

石崎プレス工業モノづくりで、伊丹から世界へ。
高い信頼の精密プレス技術

Re就活キャンパス(旧あさがくナビ)でチェック&アクション

上司や先輩とフランクに話せて、仕事でわからないことは何でも聞ける職場です。
理系・文系を問わず、モノづくりに携わることができます

 薄い金属板が機械にかけられ、圧力が加わる。出来上がったのは、円筒やボタン型の部品であり、最終的にはリチウムイオン電池やスマートフォンの一部、自動車の安全装備など、私たちの暮らしを支える製品に構成されていく。1枚の金属板を継ぎ目なく容器状に成形する「絞り加工」は、作るモノが小さいと板が薄くなるため、精巧な技術と品質管理が求められる。シンプルに見える工程の中にも、特許技術やノウハウが込められる、工場はモノづくりの最前線だ。
「学生の方々も気軽に、工場へ見学に来てください。モノづくりがどういうものか、雰囲気を感じていただければ」と、経営管理部次長の北間秀之さん。多様な機械が並ぶ光景は圧巻で、そのテキパキとした動作は心を揺さぶるものがある。
 石崎プレス工業の絞り加工は、ボタン電池の外装部などの薄い精密部品を、高品質で大量生産できることが評価されている。最近では電池の液漏れによる事故が問題視されているが、同社の製品は安全性への厳しい要求水準にも応え、補聴器などの医療用の電池で高いシェアを保っている。
 金型の設計から製作、プレス機での生産、洗浄、検査まで、一貫生産体制のもと自社責任で完結できることも強みだ。
「製造部門以外の部署でも2階から1階に降りればすぐに製造現場。社員は皆、モノづくりを自分事として感じています」と北間さんは語る。各部署がスムーズに連携できて、上下関係を問わずに話せる土壌がある。
 韓国にも工場はあるが、勤務地は基本的に兵庫県伊丹市にある2拠点のどちらかだ。阪神間で働きながら、世界に誇れるモノづくりの一端を担うことができる。

小型電池の分野で世界をリード
技術伝承に向けて動画も導入

 94年前に国内初のスナップボタンメーカーとして創業した同社は、1970年代にボタン電池の陰極キャップの工法で特許を取得。小型電池の分野で世界をリードし、1990年代以降はリチウムイオン電池の市場拡大とともに成長を遂げた。現在は海外のグローバル企業とも直接取引をしている。
 時代の変化を読み解き、技術力による果敢なチャレンジを重ねてきたことで、顧客企業のリクエストを簡単には断らず、常に信頼を勝ち得てきた。
 高水準の技術や経験を次世代に伝承するために、同社では先輩社員が若手の資格取得を積極的に支援している。
 デジタルを活用した施策も推進中だ。一例が、作業手順書をわかりやすくするための動画だ。言葉では表現できないベテランの暗黙知やコツを、映像や音で学べると好評だ。
 近年は入社した社員のほとんどが文系で、女性の割合も増えている。入社後3カ月間は新人研修がしっかりと行われる。
 デジタルネイティブな世代がモノづくりをどう支えていくのか。創業100年を超えた未来に向けて、期待は大きい。

One more thing ...

人気のロングセラー
500番スナップボタン

 凹凸になった2つの金具をパチッと留めるスナップボタンは、石崎プレス工業を創業以来支えてきた自社製品だ。約90年前に購入したドイツ製機械設備は大切にメンテナンスを行い、今でも元気に毎日生産している。
 現在の出荷先は主に中東などの海外が中心だが、国内でも子ども服やアウター、小物などに使われている。
 中でも安定した人気のロングセラー「500番印」は、着脱がしやすく外れにくいという特徴を持つ。糸が切れにくいことも、評価が高い理由だ。手芸好きなら誰でも、洋品店や通販などで幾度も目にしたことのあるおなじみの製品だろう。
 同社では、2025年春に服飾部門のインスタグラムも開設された。人の手によるスナップボタンの検査の様子や、プレス機を利用した着脱の確認動画といった、信頼される品質の手がかりとなる映像を配信。また表面を布などで飾り付けられる「ホームツツミボタン」の作り方を紹介。担当する若手の女性社員たちが中心になって情報を発信している。スナップボタンの新たな楽しみ方を提案するツールになる可能性を秘めている。

社名
石崎プレス工業株式会社

インターンシップ&オープン・カンパニー情報

【募集職種】
総合職(製造・品質保証・生産管理・営業)
【応募方法】
「Re就活キャンパス」よりご確認ください。
【対象卒業年】
2027年卒
【インターンシップ&オープン・カンパニー情報】
当社の事業・仕事理解を深める内容を実施します。
【インターンシップ等詳細】
随時開催を予定しています。
「Re就活キャンパス」よりご確認ください。
Re就活キャンパス(旧あさがくナビ)でチェック&アクション
会社データ
【事業内容】精密金属プレス製品の製造および、服飾付属品の製造、精密金属プレス金型の設計、製作
【本社】〒664-0842 兵庫県伊丹市森本1丁目98番地の2 
【資本金】3000万円
【設立】1933年2月
【従業員数】194人

企業一覧へ戻る