インターンシップ&オープン・カンパニー ガイド
【建設・住宅関連】

企業一覧へ戻る

グリーン街を彩り、文化を創る
エクステリアの可能性を拡大

Re就活キャンパス(旧あさがくナビ)でチェック&アクション

エクステリアは、住まいの延長で暮らしを彩るライフツールです。
お客様の多様なニーズを的確に把握し、豊富な当社取引メーカー製品の中から“最適な商品”をご提案しています

 グリーン株式会社は、1973年の設立以来、半世紀以上に渡りエクステリアの卸販売・施工を手掛けてきたBtoB企業だ。関西圏を中心に、地域密着型で綿密なコミュニケーションを重ねながら信頼を築いてきた。
 手掛けるのは、エクステリア(外観)である戸建て住宅の門扉やカーポート、ブロック塀にとどまらず、マンションや大型商業施設のフェンス、通路屋根のほか、ガードレールやカーブミラー、公園の遊具といった公共施設に至るまで、そのフィールドは幅広い。
「エクステリアとは、街を顔に例えると、顔に化粧を施すようなもの。メイクを変えるように、エクステリアの装飾を変えることで、和風にも洋風にもイメージは変わる。私たちが街のエクステリアを彩ることで、街の印象・表情をさまざまに変えることができるんです。手がけた仕事が形になって後世に残っていくから、やりがいも大きいですよ」と話すのは代表取締役の隅田洋さんだ。
 グリーンは多様な住宅メーカーの製品の中から、その現場に最適なものを提案・販売し工事までを行う。そこで重要視されるのは「お客様が何を買うかではなく、“誰”から買うか」だと言う。「当社には、その“誰”かに選ばれる人財が存在しています。人財こそがいちばんの強みだと考えています。人財の財は材料ではなく財産の財です」と隅田社長は力強く語る。
「人財を育てるためには、まず働きやすい環境を整えることが大切です。オフに思いっきり楽しむことで、仕事にも一生懸命取り組むことができると考えています」

「正直」「率直」「素直」
3つの直で、100年企業を目指す

 社員が休みやすくする仕組みづくりにも注力し、年間7日間、全社員が休みたい日をあらかじめ指定して休暇を取る「指定有休消化制度」を導入している。育児休業制度は女性のみならず、男性の取得も推進。結婚・出産後も離職することなく働き続けられる環境だ。
 新入社員研修は1年7カ月と長期に渡り、実務に必要な知識や技術をじっくり習得する。わからないことは、何回聞いても教えてもらえる風土が特徴であり、質問しやすい環境のなかで着実に力をつけていける。
 入社後1、3、6カ月毎には、仕事の悩みからプライベートな相談まですることができる面談を実施。1年後にはプレゼンテーション形式で、自身の振り返りを行い、成長を実感できる機会を設けている。先輩社員は指導の効果を、新入社員は自らの軌跡を目の当たりにするという。
「プレゼンの質も驚くほど高く、私の話よりずっとインパクトがある。これは『グリーン』の文化ですね」と隅田社長は微笑む。
 その後も半年に一度は社長と1対1で話せる機会が設けられている。現在69名の社員全員と時間制限無く、しっかり対話するのがグリーン流だ。
 求める人財は、「3つの“直”、『正直』『率直』『素直』を大切に、物事に取り組める人。そんな皆さんとともに100年企業を目指したいですね」

One more thing ...

入社4年 営業推進部担当
I.S

 大学で建築を学んでいたので、建物や居住スペースに携わる仕事に就きたいと思い、入社を決めました。入社後の研修期間が十分に取ってあったので、多くのことを学べ、濃厚な時間を重ねることができました。
 幅広い取扱商品の中から、お客様に最適なものを選んでご紹介するのが仕事なので、新しい商品やその取扱いなど、日々の情報収集は欠かせません。自分がお勧めした商品が受注につながった時は最高にうれしく、やりがいを感じますね。さらに当社とお客様の関係が深くなるように、自分ができることを積極的にやっていきたいと思っています。
 失敗した時も「次からきちんとできれば、しっかり学べたということだから、一緒にがんばろう」という言葉に勇気をもらいました。わからないことがあっても先輩社員がやさしく教えてくれるので、新入社員のみなさんも安心して入社してください。

社名
グリーン株式会社

インターンシップ&オープン・カンパニー情報

【募集職種】
営業、営業推進部(営業・設計)、事務、業務、配送
【応募方法】
「Re就活キャンパス」からご応募ください。
質問などあればホームページからでも可能
https://green1973.co.jp/
【対象卒業年】
2027年卒,2028年卒
【インターンシップ&オープン・カンパニー情報】
オープンカンパニーを対面では、八尾営業所・伊丹営業所で、Webではエクステリアを知ってもらう企画を行います。
【インターンシップ等詳細】
エクステリアを知らない人でも安心な内容です。
<対面>各営業所から近いメーカーさんのショールームにご案内いたします。エクステリア商材に見て触れて感じてもらうのが目的です。<Web>触れられない分、毎年学生さんにどう伝えようか試行錯誤中ですが、楽しんでもらえる企画を計画中です。OGO(オープンカンパニー・グリーン・オブザベーション)新入社員の社内勉強会を見学(参観)してもらう企画です。
Re就活キャンパス(旧あさがくナビ)でチェック&アクション
会社データ
【事業内容】住宅エクステリア商品の卸販売、施工・外構、ガーデンの設計、管理、施工
【本社】〒581-0027 大阪府八尾市八尾木1丁目221番地
【資本金】4800万円
【売上高】27億円
【設立】1973年6月
【従業員数】69人

企業一覧へ戻る