インターンシップ&オープン・カンパニー ガイド
【スーパー・流通・百貨店】

企業一覧へ戻る

大黒天物産急成長中のディスカウントストア
世の中を変えていく熱意で邁進

Re就活キャンパス(旧あさがくナビ)でチェック&アクション

熱意ある社員が実現した37年間連続増収。「日本一企業」を目指し世の中に感動を届け続ける

「 ラ・ムー」「ディオ」など大型ディスカウントストアを、西日本を中心に展開する。まず興味を引かれるのは、ユニークな社名である。
 前身は岡山県倉敷市の卸商「倉敷きのしん」で、1993年に創業者の大賀昭司・代表取締役会長が改組し、社名を変更した。
「大黒天は、財福や出世、豊かさをつかさどる神様。『食』を通じ、世の中を豊かに変えていきたい」。そう語るのは、新卒採用課の乗富大地さんだ。
「世の中を変えるために『何ができるか』ではなくて、『何をしていかないといけないのか』を明確に考えていきたい」
 現在、中国地方・近畿地方を中心に、東は新潟県、西は長崎県までの26府県で230店舗に拡大しており、「年間30店舗の新規オープン」「2035年に700店舗態勢」を目標に掲げる。
 コンセプトとして強く打ち出すのは「低価格、高品質」だ。
 自ら商品開発し、生産・製造・物流・販売まで一貫して行うSPF(製造小売業)に徹することで、他社の追随を許さない価格設定を追求している。
 岡山県・兵庫県には自社の牧場があり、香川県・高知県には自社の水産養殖場がある。
「ディオ」の店名は、「D(ディスカウント)」「インフィニティ(無限)」「オフ(無駄を省く)」の頭文字を取っている。
「無駄なコストを省き、そのぶん、1円でも安さに直結させます」と乗富さんは語る。

現場で生の声を聞くことで、
ニーズを知り、商品化につなげる

 全員が必ず現場を経験し、顧客のニーズを探る。「こんな商品があったらいいのに」「この商品は良いけれど、値段が高くて」―そんな声を感じて商品化につなげられれば、メガヒット商品を生み出す起爆剤となる。現場での経験を生かし、各店舗や本社の各部門に配属される。
「現場には、宝物がたくさんあります。お客様の生の声を聞けるわけですから」大賀社長は笑顔を見せる。自身も店舗のフロアで、年配のお客様に「本当に安くて助かっています」と言葉をかけられた経験が忘れられない。「会社が褒められているわけですが、自分が褒められたようにうれしく、社会に貢献できている実感がわきました」
 人材育成として設けるプログラム「大黒天大学」では、「心と頭と体の教育」をテーマに、トップの思いを共有し、業務上の知識や知見を深められるカリキュラムが整っている。
 求める人材像は「熱い人。熱意のある人」だ。38年間連続増収という輝かしい記録は、簡単に実現できた数字ではない。「世の中を変えてやる」という精神が大切だ、と乗富さんは説く。
「現状維持ではなく、常に向上心を持って、あきらめない熱意をもった方を歓迎しています」

One more thing ...

人財部新卒採用課マネジャー
乗富 大地

 前身は卸売会社でした。
 メーカーから商品を仕入れて、スーパーに卸す商売から始まっています。
 ところが、工夫して安く仕入れても、卸先のスーパーが正規の値段で販売し、お客様の利益に結びつかない実態を目の当たりにしました。それなら自分たち自身でスーパーを立ち上げれば、もっと安くお客様に商品を届けられるのではないだろうか。そう考えて「ディオ」そして「ラ・ムー」が誕生しました。
 どちらも各地域で支持を集め、店舗網は急激にひろがっています。
 暮らしに欠かせない食費は、家計に占める比率が高く、食料品の値段は人々の生活の質に直結します。「お客様に感動していただく」ために、どうやって安くしていくかを常に考えています。
 合言葉は「食を通して人々の暮らしを豊かに変えていく」です。

社名
大黒天物産株式会社

インターンシップ&オープン・カンパニー情報

【募集職種】
総合職
【応募方法】
「Re就活キャンパス」より登録
【インターンシップ&オープン・カンパニー情報】
WEBで就活準備セミナー開催
(履歴書の書き方、面接対策等)
セミナー参加者限定で早期選考ご招待!
【インターンシップ等詳細】
WEBでご自宅から参加可能。
一時間程度で履歴書の書き方や面接の対策などもお伝えします。
また、今後の就活の進め方や内定がもらえる方の特徴などもお伝えします。
参加された方には、特別早期選考のご案内も行います!
是非、ご参加ください!
Re就活キャンパス(旧あさがくナビ)でチェック&アクション
会社データ
【事業内容】「ラ・ムー」「ディオ」などの大型ディスカウントストアを西日本を中心に展開している企業です。
【本社】〒710-0833 岡山県倉敷市西中新田297番地1
【資本金】17億1600万円
【売上高】2700億7700万円(連結)
【設立】1986年6月
【従業員数】2044人

企業一覧へ戻る