正社員

ユーハイム

業種
食品
職種
販売・接客生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
兵庫県
働き方の特徴
月平均残業20時間未満語学力を活かせる仕事直接感謝される仕事
教育制度・研修が充実 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/06/19(木) 掲載終了日:2025/09/01(月)
採用職種
販売・接客/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/愛知県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県
働き方の特徴
月平均残業20時間未満/語学力を活かせる仕事/直接感謝される仕事
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
■設備技術
■生産技術
■店舗管理
仕事内容
自分の強みや得意を活かして活躍できるフィールドをご用意しています!

■設備技術
お菓子の生産機械や工場設備の保全・改善・製作のほか、電気・ガス・水道など、工場内のユーティリティーの管理などをお任せします!
当社で使われる生産機械は、自社内で製作したお菓子づくり専用の機械。
そのため、機械の設計・金属加工・組み立て・電気配線・プログラミングから導入に至るまで、技術的な側面で幅広く活躍いただけます。
安全・安心を考慮した機械づくりやこだわりの味を表現するための機械動作の実現など、知識やスキルをどんどん身につけられるポジションです。

■生産技術
職人としてお菓子づくりの最前線を担っていただくポジションです。
当社では「手作業」で作っている商品も多いので、配属後まずは、お菓子づくりの技術を身につけるところからスタート!
そしてゆくゆくは、生産現場の管理(人員・製造・ラインの管理)のほか、製法や作業手順の確立、品質のチェック、スタッフの指導・教育までお任せします。
また、新商品の開発・立ち上げなど、ユーハイムの新しい価値を創造していくことも仕事にも挑戦も◎
商品開発担当者が立案したコンセプトに対して、商品をデザインし、お客様に喜ばれる商品をカタチにする仕事です!

■店舗管理
当社の魅力やおいしさをお客様に伝えていく大切なポジションです。
配属後まずは、洋菓子の接客・販売を行っていただき、その後は、商品の発注・売場づくり・アルバイト教育などの店舗運営業務をお任せ。
ゆくゆくは、店舗の売上と利益を管理する店長にキャリアアップしていくことができます。

【多彩なキャリアアップあり!】
1年目は店舗管理・生産技術・設備技術からスタートしますが、将来的には本人の希望や適性に応じて、他の部署へ異動・キャリアアップすることも◎
自分の強みや得意を活かしてキャリアを築いていくことができる環境です。
勤務地
埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫
■設備技術
■生産技術
各工場(兵庫県神戸市、千葉県船橋市、愛知県安城市、滋賀県長浜市)

■店舗管理
関東首都圏、関西・名古屋地区の百貨店・直営店
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、兵庫、大阪、滋賀、京都、奈良、和歌山

▼詳しくはこちらをご覧ください
・支社/支店/工場
https://www.juchheim.co.jp/info
・店舗
https://www.juchheim.co.jp/shop_search
勤務時間
実働7.5~8時間/日
※休憩1時間以上(部署により異なる)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:23万340円
(基本給:22万7,340円+一律諸手当:3,000円)

※一律諸手当:住宅手当(住宅形態に関わらず全員に支給)

大学卒
月給:21万7,420円
(基本給:21万4,420円+一律諸手当:3,000円)

※一律諸手当:住宅手当(住宅形態に関わらず全員に支給)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 2ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内すべて禁煙

〈特記事項〉
全社禁煙の取り組みとして「勤務時間中の喫煙、および会社施設内での喫煙」は厳禁としております
諸手当
通勤手当、時間外手当、住宅手当(独立生計手当)、扶養手当、職務手当
休日休暇
年間休日106日
6~10日/月(部署により異なる)
有給休暇(初年度10日)
誕生日休暇
特別休暇
慶弔休暇
産休・育児休暇
社会保険
社会保険完備(健康・雇用・厚生年金・労災)
各種制度
従業員持株会
財形貯蓄
独身寮
保養所
など

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、海外大生
採用予定学科
学部学科不問
■設備技術のみ:機械・電気系の学科を専攻の方
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
その他:卒業見込証明書、健康診断書
※健康診断書は、ご入社までに提出いただきます。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:26名~30名
前年度採用実績:26名
設備技術(若干名)/生産技術(15名)/店舗管理(15名)
採用実績校
■大学
愛知大学、愛知県立大学、愛知工科大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、お茶の水女子大学、香川大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北里大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀県立大学、静岡大学、昭和女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、上智大学、女子栄養大学、水産大学校、椙山女学園大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学
 
筑波大学、帝京大学、東海大学、東京音楽大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京聖栄大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、中村学園大学、長岡技術科学大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋女子大学、奈良大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本福祉大学、兵庫県立大学、広島大学、福山大学、法政大学、北星学園大学、三重大学、宮城大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、酪農学園大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学

■その他
全国の短期大学、専門学校 など

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:7名
2023年度:9名
2022年度:11名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:19名
2023年度:21名
2022年度:10名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■入社教育
┗導入研修にて社内知識やビジネスマナー、一般常識などについて学んだ後、実務研修・工場研修を経て配属。配属後は、職場にてOJTを実施。

■階級別教育
┗入社1~4年目に年に7回、社会人としての一般教養や会社理解に関する研修を実施。

■部門別教育
┗店舗管理:販売フォロー研修、店長研修、CSリーダー研修、海外店舗研修など
 生産技術:技能講習会、洋菓子学校、ドイツ製菓マイスター留学制度など
 設備技術:社外講習受講制度など
自己啓発支援の有無及び内容
有:■資格取得援助
┗対象資格の試験合格者に「受験料の補助」と「奨励金」を支給。

■通信教育補助
┗約120種類の中から、興味のある講座を受講でき、修了者に奨励金を支給。
メンター制度の有無
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
社内検定等の制度の有無及び内容

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
8.6時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
12.2日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/5名
女性:13名/13名

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー
 ▼
会社説明会(対面/Web)
 ▼
面接(個別)※複数回実施予定
 ▼
適性検査(SPI)
 ▼
最終面接
 ▼
内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)