KAIグループ(貝印)

業種
日用品・生活関連機器医療機器・医療関連鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)海外営業基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス企画・商品開発調査研究・マーケティング宣伝・広報
本社
東京都/岐阜県
最終更新日:2025/06/23(月) 掲載終了日:2025/08/31(日)

インターンシップ&キャリア

1泊2日の理系向け職業体験を開催!

仕事体験 27卒

開催期間:2、3日程度

特徴

交通費支給/理系学生にオススメ

インターンシップ&キャリアの特徴

  • ・刃物メーカーの理系職を学ぶ1泊2日の職業体験
  • ・交通費、宿泊場所、昼食すべて支給!!
  • ・若手~中堅の社員から直接話が聞けるチャンスです!
この度は当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。

▼△▼KAIグループ(貝印)について▼△▼

包丁や調理器具などのキッチンウェアや、身だしなみを整えるための安全カミソリや爪切りといったデイリーケア用品――。みなさんの身のまわりにも、KAIブランドの製品があるのではないでしょうか。

KAIグループは、カミソリや包丁、ハサミ、理美容業務用品、工業用特殊刃物など、多種多様な刃物製品を開発・製造する刃物メーカーです。家庭用包丁、ツメキリ・女性用使い捨てカミソリの分野では、国内シェアNo.1。創業117年、長く培ってきた技術を進化・応用し、幅広い製品づくりに挑みつづけ、現在は10,000点以上もの製品ラインナップを誇ります。

▼△▼1泊2日の理系向け職業体験を開催▼△▼

製造の現場である工場にて2日間、KAIグループの高品質なものづくりの現場を体験いただきます。
工場見学はもちろんのこと研究・技術・開発を担当しているそれぞれの社員から仕事内容もご紹介させていただきます。
カミソリやツメキリはもちろんのこと普段目にすることのできない医療器のモノづくりについても体験できます!!

※応募多数の場合は抽選がございます。

募集概要

スケジュール予定
1日目:JR岐阜駅集合・工場見学および技術部または研究部による実務体験
2日目午前:開発部担当者による説明および実務体験
2日目午後:技術部あるいは技術開発部担当者による説明および実務体験⇒岐阜駅解散
開催場所
カインダストリーズ株式会社 本社(岐阜県関市小屋名1110)
持ち物・服装
・持ち物:筆記用具
・服装:動きやすい服装(上着貸与)
報酬など
■交通費
支給(現住所を元にこちらで計算)

■宿泊
こちらで宿泊先を手配

■保険
弊社負担の保険に加入
お問い合わせ
KAIグループ 人事担当
〒101-8586
東京都千代田区岩本町3-9-5
TEL:03-3862-6411
e-mail:saiyou@kai-group.com

エントリー方法・選考の流れ

セミナーご参加ご希望の方は予約ページより、ご予約ください。
※応募多数の場合は抽選がございます。

現在受付中のセミナー

開催地
会場/内容・対象など
開催日時
終了日時
空席状況
受付締切
会場までの地図
岐阜県
カイインダストリーズ株式会社本社/対象:理系学生
開催日時 2025/08/19(火)
11:00
終了日時 2025/08/20(水)
15:30
まだ余裕あり
受付締切: 2025/07/29(火)
23:55
岐阜県
カイインダストリーズ株式会社本社/対象:理系学生
開催日時 2025/08/25(月)
00:00
終了日時 2025/08/26(火)
00:00
まだ余裕あり
受付締切: 2025/08/04(月)
23:55
岐阜県
カイインダストリーズ株式会社本社/対象:理系学生
開催日時 2025/09/03(水)
00:00
終了日時 2025/09/04(木)
00:00
まだ余裕あり
受付締切: 2025/08/13(水)
23:55
岐阜県
カイインダストリーズ株式会社本社/対象:理系学生
開催日時 2025/09/09(火)
11:00
終了日時 2025/09/10(水)
00:00
まだ余裕あり
受付締切: 2025/08/19(火)
23:55

エントリーを行うには、ログインする必要があります。


●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)